離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

離乳食レシピ279日目1回目(1歳2ヶ月)寝坊しました

離乳食レシピ279日目1回目
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
11月30日1回目















おかゆ
鮭の素焼き
ゆでたまご


冬の布団は魔物です。
暖かくて起きられません
っというわけで、寝坊しました。
お兄ちゃんのお弁当の日じゃなかって良かった

       2009年11月30日

離乳食レシピ278日目おやつ(1歳2ヶ月)よもぎパン

離乳食レシピ278日目おやつ
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


おやつ

よもぎパン
ミルク


そういえば最近おやつについて書いてなかったなあ…。
だいたいあ~やのおやつは、おにぎり、さつまいも、トウモロコシ、バナナ、果物が多いんだけど。

今日のおやつはたまたま入ったパン屋さんの
よもぎパン。
これが、美味しかったようでパクパクパクパク
写真は取りませんでした。


       2009年11月29日

‘おかゆの水が蒸発しちゃう!!’どうして??【その他 悩み/疑問】

離乳食や幼児食を作っていて、『コレってどうなの??』とか『この食べ物いつから食べられるの??』
と言うチョットしたお悩みを、馨先生が解決します
題して 「離乳食・お悩み相談塾」


                           


‘おかゆの水が蒸発しちゃう!!’どうしてなの!!
離乳食365日7日目


と言うお悩み。はい。よく聞きます。というか、新米ママだった頃の私もよくしていました。鍋でコトコトとおかゆを炊いていて、『あれ?何だか音がジリジリ言っている・・・』っと思って鍋のふたを開けたら、水分がなくなっておかゆが焦げる寸前  はい。ビックリします。


‘何故、予定時間よりも早くお水が蒸発してしまうのでしょうか?’


その理由は・・・お米の量と水の分量が間違っていなければ、『火の加減が強すぎる』と言う事が一つあるでしょう。おかゆを炊く時は、本当にゆるい火加減でゆっくりコトコトと炊いてください。後、理由があるとしたら、『鍋のふたの開け具合が大きすぎる』事でしょうか。蒸気が逃げ過ぎているのかもしれません。フタをかっちり閉めると吹きこぼれるので微妙な加減なのですが。


そうはいっても、やっぱり水分が蒸発してしまう事もあります。そんな時は、お湯を少し足しましょう。毎日毎日おかゆを作っているうちに、火加減もフタの開け具合も分かり始めます。
失敗は成功のもと頑張ってくださいね


おかゆの作り方は、こちらを見てくださいね

離乳食レシピ278日目1回目(1歳2ヶ月)

離乳食レシピ278日目1回目
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
離乳食レシピ  『あやちゃんの のんびり離乳食レシピ』-11/29/1/2
ご飯

お味噌汁
   大根・ネギ


叔父の家にお泊りでした。

       2009年11月29日

トマトはそのまま食べさせていいの?【離乳食初期 悩み/疑問】

離乳食や幼児食を作っていて、『コレってどうなの??』とか『この食べ物いつから食べられるの??』
と言うチョットしたお悩みを、馨先生が解決します
題して 「離乳食・お悩み相談塾」


                           

赤ちゃんにトマトを与える時はそのままでいい??

Fotolia_79863930_XS
はい。これはトマトですね
離乳食にも大活躍するトマトですが、『離乳食に使う時はそのまま食べさせてもいいの??』って思いますよね。そのまま食べさせてしまいがちのトマトですが、そのまま赤ちゃんに食べさせてはいけません。

トマトはまず‘湯むき’をして‘種’を取ります。


このトマト‘湯むき’‘種’取りは、離乳食期は続けます。何故こんな事をするか??

1.『赤ちゃんの内臓が未熟だから』
赤ちゃんの未熟な内臓にとって、トマトの皮と種が負担になる事があります。消化されずにそのまま排泄されることもあります。

2.『のどに引っ掛けることがある』
トマトの皮は、赤ちゃんが噛み切れないことがあります。噛み切れないまま飲み込むと、のどに引っ掛けることもあります。


赤ちゃんのお腹の調子が悪くならないために、のどに引っ掛けにために、‘湯むき’‘種’取りをするんですね。チョット邪魔くさいかのしれませんが、赤ちゃんの為にもトマト‘湯むき’‘種’取りをしてあげてくださいね

離乳食レシピ277日目3回目(1歳2ヶ月)ボタン鍋

離乳食レシピ277日目3回目
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


3回目
ボタン鍋














ご飯
ボタン鍋


母の料理ではありません。
親戚のおっちゃんが手作りでごちそうしてくれました。
このおっちゃん、定年退職後、調理師専門学校に行き、料理の勉強を2年して近く、料理民宿を開くんです。
かっこよすぎます

あ~やは4倍くらいに薄めていただきました

       2009年11月28日


離乳食レシピ277日目2回目(1歳2ヶ月)昨日の鍋の残りおじや(鮭)

離乳食レシピ277日目2回目
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


2回目
11月28日1回目2回目














昨日の鍋の残りおじや(鮭)
   ご飯、鮭、白菜、大根、にんじん、豆腐、卵、白ねぎ、しょう油



昨日の鍋の残りおじや(鮭)の作り方
1.昨日の残りの鍋にご飯を入れます。
2.卵でとじねぎを入れます。


朝と同じね~。

       2009年11月28日

離乳食レシピ277日目1回目(1歳2ヶ月)昨日の鍋の残りおじや(鮭)

離乳食レシピ277日目1回目
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
11月28日1回目2回目














昨日の鍋の残りおじや(鮭)
   ご飯、鮭、白菜、大根、にんじん、豆腐、卵、白ねぎ、しょう油


昨日の鍋の残りおじや(鮭)の作り方
1.昨日の残りの鍋にご飯を入れます。
2.卵でとじねぎを入れます。


おじや続きです。
だって、鍋続きだから
母は作るのお手軽で楽チンですけど。

       2009年11月28日

離乳食レシピ276日目3回目(1歳2ヶ月)鮭の鍋

離乳食レシピ276日目3回目
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


3回目
11月27日3回目














ご飯(軟らかめ)
鮭の鍋
   鮭、白菜、白ねぎ、豆腐、しょう油


鮭の鍋の作り方
1.材料を切ります。
2.昆布だしが沸騰したら材料を入れます。


2日続けて鍋です
冬は鍋だよね。

       2009年11月27日

離乳食レシピ276日目1回目(1歳2ヶ月)昨日の鍋の残りおじや

離乳食レシピ276日目1回目
   (1歳2ヶ月・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
11月27日1回目














昨日の鍋の残りおじや
   ご飯、豚肉、レタス、豆腐、卵、白ねぎ、しょう油
とうもろこし


昨日の鍋の残りおじやの作り方
1.昨日の残りの鍋にご飯を入れます。
2.しょう油を入れ卵でとじねぎを入れます。


『あ~や、ご飯食べようか

っと言ったら、完ぺきにご飯の用意ができていないといけません。
待たせてしまったら、のけぞって怒ります

何度か、してしまったので母も学習したので、
完ぺきに食事の用意ができてから、あ~やを呼びます。
ご飯を食べるの大好きあ~やです

最近、大人があ~やの食べられない美味しいものを食べていると、
鋭い目でにらんできます

『それは、うまいものちゃうんですか

といっているようです。
そろそろ隠れて美味しいものをいただかないといけませんね。

       2009年11月27日


中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク