離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

離乳食レシピ219日目2回目(1歳)おでん

離乳食レシピ219日目2回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目9月30日3回目















3倍かゆ
おでん
   大根、じゃがいも、にんじん、ささみ、豆腐、味噌、きび砂糖


おでんの作り方
1. 材料を角切りにします。
2. かつお昆布だしに大根とじゃがいもとにんじんを入れて煮ます。
3. 軟らかくなってきたら、ささみと豆腐とみそ、きび砂糖を入れて更に煮ます。



*味付けに関して
  
赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。



  
 

ちくわ、揚げ物類は、赤ちゃんには良くないという事で、野菜と豆腐、卵にしました。


      2009年9月30日

離乳食レシピ219日目1回目(1歳)ささみと豆腐とキャベツのあんかけがゆ

離乳食レシピ219日目1回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
9月30日2回目















ささみと豆腐とキャベツのあんかけがゆ
   3倍かゆ、ささみ、豆腐、キャベツ、味噌、水溶き片栗粉


ささみと豆腐とキャベツのあんかけがゆの作り方
1. かつお昆布だしが沸騰したらキャベツとささみを入れます。
2. よく煮えたら取り出して切ります。
3. 再び鍋に入れます。
4. 豆腐と味噌を入れて一緒に煮ます。
5. 片栗粉でとろみを付けておかゆにかけたら出来上がり。


あんかけかゆは、食べやすいようです。
でも、しっかりカミカミできるメニューも取り入れないとねえええ(>_<)


  
   2009年9月30日

かぼちゃのかつお煮【取り分けメニュー】)

 大人の料理からの簡単取り分け離乳食レシピ
かぼちゃのかつお煮

かぼちゃは甘くて子どもが好むお野菜の一つです。味付けはほんのちょっとで、かぼちゃ本来の甘さを楽しみます。

かぼちゃの含め煮


大人用の作り方
かぼちゃの含め煮 大人
材料
 …日持ちするので明日の分も作ります。
かぼちゃ …400g
かつお節 …ひと掴み

A
 水 …400cc
しょう油
 …大さじ1/2
きび砂糖 …小さじ1

*幼児期から取り分けOKのメニューです
 大人の分を薄める場合は年齢に合わせて大さじ1~2のだしを入れてあげましょう。
 
調理器具
  小鍋
  
作り方
1.かぼちゃのタネを取り除き、一口大のサイズに切ります。
2.小鍋にAを入れ沸騰させ、かぼちゃとかつお節を入れます。
かぼちゃの含め煮1
3.軟らかくなるまで、中火でコトコト煮ます。




ゴックン期とは、5ヶ月~6ヶ月まで  モグモグ期とは、7ヶ月~8ヶ月まで
カミカミ期とは、9ヶ月~1歳まで    パクパク期とは、1歳~1歳半まで
幼児期前半とは、1歳半~2歳まで  幼児期後半とは、3歳~6歳の事をさします。



ゴックン期は、かぼちゃのトロトロ
かぼちゃの含め煮 ゴックンモグモグ
材料(子ども1人分)
かぼちゃ …20g
昆布だし(又は水) …200
調理器具 …小鍋

作り方
1.かぼちゃの種を取って、皮をむきます。
2.小鍋にダシを入れてかぼちゃをクタクタに煮ます。
3.裏ごし器で裏ごしします。
かぼちゃの含め煮3



モグモグ期~カミカミ期、かぼちゃの煮物
*カミカミ期も味付けしないバージョン
かぼちゃの含め煮 カミカミ期

材料(子ども1人分)
かぼちゃ …合わせて25g
だし …200 
調理器具 …小鍋

作り方
1.かぼちゃの種を取って、皮をむきます。
2.小鍋にダシを入れてかぼちゃをクタクタに煮ます。
3.かぼちゃを潰します。

 


カミカミ期~幼児期は、かぼちゃの煮物
かぼちゃの含め煮幼児期
材料 
かぼちゃ …合わせて30g
だし …200㏄
しょう油 …1・2滴

調理器具 …小鍋

作り方
1.かぼちゃの種を取って各月齢ごとに切ります。(カミカミ期は皮をむきます。)
2.小鍋にダシとを入れてかぼちゃをクタクタに煮ます。




★じっくりしっかり!大人からのとりわけ離乳食を学べる離乳食教室
協会1級講座 ≫ リアル講座 ≫ 通信講座もあります
*履歴書に記載できる修了書発行
*先に2級講座を受講する必要があります

★もっと手軽に!とりわけ離乳食を学べる離乳食教室
和の離乳食パクパクセミナー【後期完了期コース】
≫ リアル講座 ≫ 通信講座もあります





*味付けに関して
赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。

注意:取り分けメニューに書いてある進め方や量は、あくまで目安です。お子さんの月齢・体調・成長を見て与えてくださいね



離乳食レシピ218日目3回目(1歳)おでん

離乳食レシピ218日目3回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


3回目
9月30日3回目















3倍かゆ
おでん
   大根、じゃがいも、にんじん、ささみ、豆腐、味噌、きび砂糖


おでんの作り方
1. 材料を角切りにします。
2. かつお昆布だしに大根とじゃがいもとにんじんを入れて煮ます。
3. 軟らかくなってきたら、ささみと豆腐とみそ、きび砂糖を入れて更に煮ます。


ちくわ、揚げ物類は、赤ちゃんには良くないという事で、野菜と豆腐、卵にしました。
おでんは角切りにして、自分で食べてもらいました。
美味しかったようで、3回おかわりしました。

大丈夫かな・・・っと母は心配でした。
(食べすぎ?)

  
   2009年9月30日 

さごしのみそ焼き (取り分けメニュー)

      馨先生の大人の料理からの簡単取り分け離乳食レシピ
さごしのみそ焼き

さごしは将来佐原になる出世魚です。白身のお魚のように見えて、赤身のお魚です。身が軟らかく煮物にするにはちょっと難しいお魚ですが、今日はみそ焼きしてみますね。モグモグ期~いただきます。
さごし味噌焼き 勢ぞろい



        大人用の作り方
さごし味噌焼き大人
材料(2人分)
 
  さごし …2切れ
  A 味噌 …大さじ1
    みりん …大さじ1

調理器具
  グリル  
作り方
1.さごしを切り身にします。
2.さごしをグリルで焼きます。
3.Aを合わせておきます。
4.焼けてきたさごしにAを塗り少し焼いて焦げ目をつけます。



ゴックン期とは、5ヶ月~6ヶ月まで  モグモグ期とは、7ヶ月~8ヶ月まで
カミカミ期とは、9ヶ月~1歳まで    パクパク期とは、1歳~1歳半まで
幼児期前半とは、1歳半~2歳まで  幼児期後半とは、3歳~6歳の事をさします。



     ゴックン期は、お休みします




 モグモグ期・カミカミ期は、さごしの煮物
さごし味噌煮 子ども

材料(子ども1人分)
  さごし …13g~15g
  水 …200
  味噌(カミカミ期) …小さじ1/6

調理器具 …小鍋

作り方
1.小鍋に水を沸騰させてさごしを煮ます。(カミカミ期は味噌を入れて煮ます)
さごし味噌煮
2.火が通ったら、骨と皮を取り除き再び鍋へ。
 


パクパク期~幼児期は、さごしのみそ焼き
さごし子ども
  さごし …15g~30g
  A 味噌 …小さじ1/2~1/5
    きび砂糖 …小さじ1/2~1/5
調理器具
  グリル、ハケ
  
作り方
1.さごしを切り身にします。
2.さごしをグリルで焼きます。
3.Aを合わせておきます。
さごし味噌
4.焼けてきたさごしにAを塗り少し焼きます。
さごし味噌塗る
*食べる前に、骨をしっかりと取り除きましょう。

 


*味付けに関して
  赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。

注意:取り分けメニューに書いてある進め方や量は、あくまで目安です。
    お子さんの月齢・体調・成長を見て与えてくださいね




離乳食レシピ218日目2回目(1歳)ささみと豆腐とキャベツのあんかけがゆ

離乳食レシピ218日目2回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


2回目
9月30日2回目















ささみと豆腐とキャベツのあんかけがゆ
   3倍かゆ、ささみ、豆腐、キャベツ、味噌、水溶き片栗粉


ささみと豆腐とキャベツのあんかけがゆの作り方
1. かつお昆布だしが沸騰したらキャベツとささみを入れます。
2. よく煮えたら取り出して切ります。
3. 再び鍋に入れます。
4. 豆腐と味噌を入れて一緒に煮ます。
5. 片栗粉でとろみを付けておかゆにかけたら出来上がり。


3倍かゆでも、なんだかのどに引っかけてしまうあ~や。
あんかけにしたら、大丈夫です。

  
   2009年9月30日

離乳食レシピ218日目1回目(1歳)にんじんと大根ともやしのおみそ汁

離乳食レシピ218日目1回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
9月30日1回目














しらすがゆ
   3倍かゆ、しらす
にんじんと大根ともやしのおみそ汁
   にんじん、大根、もやし、味噌


にんじんと大根ともやしのおみそ汁の作り方
1. 材料を切ります。
2. かつお昆布だしににんじんを入れます。
3. 沸騰したらかぼちゃを入れます。
4. 軟らかくなったら味噌を入れます。

   
   2009年9月30日

離乳食レシピ217日目3回目(1歳)鯛の素焼き

離乳食レシピ217日目3回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


3回目
9月29日3回目















3倍かゆ
にんじんと大根ともやしのおみそ汁
   にんじん、大根、もやし、味噌
鯛の素焼き


にんじんと大根ともやしのおみそ汁の作り方
1. 材料を切ります。
2. かつお昆布だしににんじんを入れます。
3. 沸騰したらかぼちゃを入れます。
4. 軟らかくなったら味噌を入れます。


*鯛は、塩焼きにはせずにそのまま焼きます。


『はいどーぞ』
っと言って物を渡してくれるようになりました。
言葉を何かしゃべろうとしているのがわかります。
ごにょごにょごにょごにょ

   
   2009年9月29日

離乳食レシピ217日目2回目(1歳)しらすおじや

離乳食レシピ217日目2回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


2回目
9月29日2回目しらすおじや















しらすおじや
   3倍かゆ、しらす、にんじん、卵


しらすおじやの作り方
1. かつお昆布だしにみじん切りに切ったにんじんを入れて煮ます。
2. おかゆ、しらすを入れしばらく炊きます。
3. とき卵を入れ、混ぜながらよく火を通します。


遠足のお弁当用に作ったものです。
家で食べることになりましたが・・・

   
   2009年9月29日

離乳食レシピ217日目1回目(1歳)納豆しらすがゆ

離乳食レシピ217日目1回目
   (1歳・パクパク期)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
9月29日1回目















納豆しらすがゆ
   3倍かゆ、納豆、しらす
にんじんとかぼちゃのおみそ汁


納豆しらすがゆの作り方
1.出来上がる寸前のおかゆに納豆としらすを入れ炊きます。

にんじんとかぼちゃのおみそ汁の作り方
1. 材料を切ります。
2. かつお昆布だしににんじんを入れます。
3. 沸騰したらかぼちゃを入れます。
4. 軟らかくなったら味噌を入れます。


今日は、お兄ちゃんの幼稚園の
『親子遠足』
っで、朝からお兄ちゃんとあやちゃんと母のお弁当を作っていました。

・・・が!!
8時に電話が鳴り・・・

『雨が降りそうなので、延期です汗

延期~
その一言で、朝から疲れてしまった母でした

   
   2009年9月29日

中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク