離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

離乳食レシピ209日目3回目(11ヶ月)温野菜

離乳食レシピ209日目3回目
   (11ヶ月・カミカミ期)
カミカミ期からは味付けを始めます。
使う調味料はしょう油と味噌だけ。量はほんのちょっとだけね。


3回目
IMGP3448
















3
倍かゆ
温野菜
   にんじん、かぼちゃ、玉ねぎ、なすび


温野菜の作り方
1.お湯に野菜を入れて軟らかく煮ます。



お庭で、バーベキュー。
あ~やは、バーベキューのお野菜で温野菜


        2009年9月21日


離乳食レシピ209日目2回目(11ヶ月)ささみと野菜のあんかけかゆ

離乳食レシピ209日目2回目
   (11ヶ月・カミカミ期)
カミカミ期からは味付けを始めます。
使う調味料はしょう油と味噌だけ。量はほんのちょっとだけね。


2回目
9月21日
















ささみと野菜のあんかけかゆ
   3倍かゆ、鶏ささみ、にんじん、ブロッコリー、なすび、しょう油、水溶き片栗粉
野菜たっぷりおみそ汁
   大根、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、小松菜、味噌



ささみと野菜のあんかけかゆの作り方
1.材料を切ります。
2.かつお昆布だしににんじんを入れて煮ます。
3.軟らかくなったらブロッコリーとなすびを入れます。
4.しょう油で味付けして片栗粉でとろみを付けます。
5.おかゆにかけます。



親戚宅にお泊りだったので、同じメニューです。
おうちで多めに作ってきたのよね(*^_^*)

        2009年9月21日



離乳食レシピ209日目1回目(11ヶ月)ささみと野菜のあんかけかゆ

離乳食レシピ209日目1回目
   (11ヶ月・カミカミ期)
カミカミ期からは味付けを始めます。
使う調味料はしょう油と味噌だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
9月21日
















ささみと野菜のあんかけかゆ
   3倍かゆ、鶏ささみ、にんじん、ブロッコリー、なすび、しょう油、水溶き片栗粉
野菜たっぷりおみそ汁
   大根、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、小松菜、味噌



ささみと野菜のあんかけかゆの作り方
1.材料を切ります。
2.かつお昆布だしににんじんを入れて煮ます。
3.軟らかくなったらブロッコリーとなすびを入れます。
4.しょう油で味付けして片栗粉でとろみを付けます。
5.おかゆにかけます。



野菜づくし
です。最近の食欲は物凄いです。
食後のミルクを楽しみにしているあ~やですが、あんまり飲んでは太ってしまうので、なしにする時もあります


        2009年9月21日



‘焼きのりと味付けのり’どっちが良いの??【その他 悩み/疑問】

離乳食や幼児食を作っていて、『コレってどうなの??』とか『この食べ物いつから食べられるの??』
と言うチョットしたお悩みを、馨先生が解決します
題して 「離乳食・お悩み相談塾」


                           

‘焼きのりと味付けのり’どっちが良いの??


赤ちゃんや幼児さんに与えるなら。
焼きのりと味付けのりどちらが良いと思いますか??

のり














さてさて、どちらが焼きのりでどちらが味付けのりでしょう?


いつだったか。海苔のお話をTVでしていました。
西日本では‘味付けのり’、東日本では‘焼きのり’を食べる文化があるそうです。


 コチラ、味付けのり 
のり 味付けのり














 コチラ、焼きのり 
のり 焼のり














ワタクシ、関西に住んでいますので子どもの時から味付け海苔を食べて育ってきました。
焼きのりと言うと、手巻きずしの時に食べるのりのイメージ。ご飯の時やおにぎりには味付けのりでした。

しかしです。子どもを産んでから思ったんです。
「味付けのりって、かなりの味が付いているよね・・・。」


そうなんです。味付けのりは大人でも口が甘辛くなるくらいの味付けをしています。・・・・と言うことは、赤ちゃんや幼児さんにとってどうなのか

答えはおのずと出てきますよね。


Q:赤ちゃんや幼児さんに与えるなら、焼きのりと味付けのりどちらが良いのですか??
と言う問いには、
A:焼きのりです。


コレが答えです。味付けのりは、赤ちゃんにとってとっても濃い味です。濃い味を食べる事は、内臓に負担をかけます。なので赤ちゃんや幼児さんは味付けのりを食べない方が良いでしょう。


我が家は、長男の離乳食が始まってからからずっと‘焼きのり’を使っています。焼きのりも食べだしたらのりの本当に味を楽しめるので美味しいですね。
子どもも大人も、濃い美味しい味を知ってしまうと、そちらを好みます。赤ちゃんや幼児さんに、味付けのりの味を覚えさせないようにしましょう。

関西の方、是非とも、お子さんには焼きのりを食べさせてくださいね

ちなみにのりの食べすぎには注意しましょう。食べすぎると、お腹の中で膨らんで、体調不良になるかもしれません


馨先生の「離乳食・お悩み相談塾」でした

離乳食レシピ208日目3回目(11ヶ月)ささみと野菜のあんかけかゆ

離乳食レシピ208日目3回目
   (11ヶ月・カミカミ期)
カミカミ期からは味付けを始めます。
使う調味料はしょう油と味噌だけ。量はほんのちょっとだけね。


3回目
9月20日2回目3回目ささみにんじんブロッコリーなすびあんかけがゆ















ささみと野菜のあんかけかゆ
   3倍かゆ、鶏ささみ、にんじん、ブロッコリー、なすび、しょう油、水溶き片栗粉


ささみと野菜のあんかけかゆの作り方
1.材料を切ります。
2.かつお昆布だしににんじんを入れて煮ます。
3.軟らかくなったらブロッコリーとなすびを入れます。
4.しょう油で味付けして片栗粉でとろみを付けます。
5.おかゆにかけます。


最近、ブロッコリーの芯も離乳食に使っています。
皆さん、ブロッコリーの芯は使っていますか??
甘いので、捨てるのはもったいないですよ


        2009年9月20日


鶏肉とカリフラワーの炒め物(取り分けメニュー)

      馨先生の大人の料理からの簡単取り分け離乳食レシピ
鶏肉とカリフラワーの炒め物

カリフラワーを炒めてみました
鶏肉とカリフラワーの炒めもの
















         大人用の作り方
鶏肉とカリフラワーの炒めもの 大人













材料
(大人2人+幼児さん)
  カリフラワー …2/1株   
  鶏ムネ肉 …100g
  にんにく …1かけ
  ゴマ油 …大1
  中華スープの素(練り状) …小さじ1/2
   しょう油 …小さじ1/2


*幼児サンから取り分けOKなメニューです
 調味料の量を大人の1/4~1/2程度に調節しましょう。
 
     
調理器具 …フライパン

作り方
1.カリフラワーと鶏肉を食べやすい大きさに切ります。にんにくはみじん切り
2.フライパンにごま油を熱して鶏肉を炒めます。しっかり焼きましょう。
鶏肉とカリフラワーの炒めもの1










3.2にカリフラワーも入れて炒めます。火の通りが気になるならフタをして蒸し焼きにしましょう。
鶏肉とカリフラワーの炒めもの2










4.で味付け。
幼児さんに取り分ける場合は、大人の調味料の量の1/4~1/2入れたところで取り分けましょう。




ゴックン期とは、5ヶ月~6ヶ月まで  モグモグ期とは、7ヶ月~8ヶ月まで
カミカミ期とは、9ヶ月~1歳まで    パクパク期とは、1歳~1歳半まで
幼児期前半とは、1歳半~2歳まで  幼児期後半とは、3歳~6歳の事をさします。




 ゴックン期はカリフラワーの裏ごし
鶏肉とカリフラワーの炒めもの ゴックン












材料(子ども1人分)
  カリフラワー …15g
調理器具 …小鍋、裏ごし器セット

          
作り方
1.カリフラワーを軟らかくなるまで湯がきます。
鶏肉とカリフラワーの炒めもの ゴ1









2.裏ごし器で裏ごしします。ゆで汁で食べやすい軟らかさにしましょう。
鶏肉とカリフラワーの炒めもの ゴ2













  モグモグ期・カミカミ期は、鶏肉とカリフラワーの煮物
鶏肉とカリフラワーの炒めもの モグモグ~












材料(子ども1人分)
  カリフラワー …20~40g
  鶏ムネ肉 …10~20g
  だし …200cc程度
  (カミカミ期以降)  しょう油 …極少々(1ml) 
            きび砂糖 …極少々(1g)

調理器具 …小鍋

作り方
1.野菜を月齢ごとの食べやすい大きさに切ります。
2.小鍋にだし、カリフラワーと鶏肉を入れ軟らかくなるまで煮ます。
3.カミカミ期は調味料を入れよく火を通します。



  パクパク期・幼児期は、鶏肉とカリフラワーの炒め物
鶏肉とカリフラワーの炒めもの パクパク~














材料(子ども1人分)
  カリフラワー…30~60g
  鶏ムネ肉 …20~30g
  ゴマ油 …(幼児期)小さじ1/2   
  A しょう油 …(パクパク) 小1/8 
            (幼児期) 小1/8~小1/4
    中華スープの素 …(幼児期) 極少々

調理器具 …フライパン

作り方
1.カリフラワーと鶏肉を食べやすい大きさに切ります
2.フライパンにごま油を熱して鶏肉を炒めます。しっかり焼きましょう。
3. Aで各年齢ごとの味付けをします。




*味付けに関して
  赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。

注意:取り分けメニューに書いてある進め方や量は、あくまで目安です。
    お子さんの月齢・体調・成長を見て与えてくださいね




離乳食レシピ208日目2回目(11ヶ月)ささみと野菜のあんかけかゆ

離乳食レシピ208日目2回目
   (11ヶ月・カミカミ期)
カミカミ期からは味付けを始めます。
使う調味料はしょう油と味噌だけ。量はほんのちょっとだけね。


2回目
9月20日2回目3回目ささみにんじんブロッコリーなすびあんかけがゆ














ささみと野菜のあんかけかゆ
   3倍かゆ、鶏ささみ、にんじん、ブロッコリー、なすび、しょう油、水溶き片栗粉


ささみと野菜のあんかけかゆの作り方
1.材料を切ります。
2.かつお昆布だしににんじんを入れて煮ます。
3.軟らかくなったらブロッコリーとなすびを入れます。
4.しょう油で味付けして片栗粉でとろみを付けます。
5.おかゆにかけます。


あんかけかゆは、食べやすくてあっという間に食べてしまいます


        2009年9月20日


離乳食レシピ208日目1回目(11ヶ月)卵かゆ

離乳食レシピ208日目1回目
   (11ヶ月・カミカミ期)
カミカミ期からは味付けを始めます。
使う調味料はしょう油と味噌だけ。量はほんのちょっとだけね。


1回目
9月20日1回目















卵かゆ
   3倍かゆ、卵
にんじんとなすびと三度豆のおみそ汁
   にんじん、なすび、三度豆、味噌
黒豆豆腐と納豆
   黒豆豆腐、納豆、しょう油


にんじんとなすびと三度豆のおみそ汁の作り方
1.材料を切ります。
2.かつお昆布だしににんじんを入れて煮ます。
3.軟らかくなったらなすびと三度豆を入れて煮ます。
4.味噌を入れます。

黒豆豆腐と納豆の作り方
1.かつお昆布だしが沸騰したら黒豆豆腐と納豆を入れて煮ます。
2.しょう油で味付けします。


        2009年9月20日


かぶの豆乳ポタージュ【大人のごはんから取り分け離乳食】

大人の料理からの簡単取り分け離乳食レシピ
かぶの豆乳ポタージュ

かぶの甘みを生かした、かぶそのもののスープです
かぶの豆乳ポタージュ



















大人用の作り方かぶの豆乳ポタージュ 大人













材料
(大人2人+幼児さん)
かぶ …中1個   
豆乳 …300㏄
だし …200㏄
塩麹(なければ塩) …適量(少なめがいい)
きな粉 …少々


*幼児サンから取り分けOKなメニューです塩の量を調節しましょう。
 
     
調理器具 …鍋、ミキサー

作り方
1.かぶを薄く切って軟らかくなるまで湯がきます
かぶの豆乳ポタージュ1









2.1のかぶと、豆乳・だしをミキサーに入れてスイッチオン。
かぶの豆乳ポタージュ2













3.2をもう一度鍋に戻して温めます。塩麹で味付けしたら器に盛ってきな粉をかけます。
幼児さんは、塩麹を大人の量の1/4~1/2入れたところで取り分けましょう。

 *味付けに関しては、
赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。




ゴックン期とは、5ヶ月~6ヶ月まで  モグモグ期とは、7ヶ月~8ヶ月まで
カミカミ期とは、9ヶ月~1歳まで    パクパク期とは、1歳~1歳半まで
幼児期前半とは、1歳半~2歳まで  幼児期後半とは、3歳~6歳の事をさします。




  赤ちゃんも豆乳ポタージュスープ
かぶの豆乳ポタージュ ゴックンから












材料
(子ども1人分)
大人の材料とほぼ同じです。適量を取り分けます。塩麹は使いません。
調理器具 …小鍋、裏ごし器セット
          
作り方
1.大人の作り方2から、それぞれの赤ちゃんの適量を取り分け鍋で温めます。
2.器に入れて、きな粉をのせます。

*塩味なしでも、豆乳とだしの味で十分いただけますので、1歳半くらいまでは味付けしなくてもOKです(*^_^*)





*味付けに関して
赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。

注意:取り分けメニューに書いてある進め方や量は、あくまで目安です。
お子さんの月齢・体調・成長を見て与えてくださいね






離乳食レシピ207日目3回目(11ヶ月)豆腐となすび

離乳食レシピ207日目3回目
   (11ヶ月・カミカミ期)
カミカミ期からは味付けを始めます。
使う調味料はしょう油と味噌だけ。量はほんのちょっとだけね。


3回目
9月19日3日目















とろろこんぶがゆ
   4倍かゆ、とろろこんぶ
豆腐となすび
   豆腐、なすび、かつお節、しょう油


とろろこんぶがゆの作り方
1.
かつお昆布だしが沸騰したら豆腐となすびを入れて煮ます。
2.しょう油で味付けします。
3.器に盛って、かつお節を添えます。



昨日から、スプーンを使って自分で食べています。
意外や意外。上手なんです。
手だとぐちゃぐちゃにするけど、スプーン持ったらおとなしいあ~やでした。



        2009年9月19日

中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク