離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

離乳食 10倍つぶしかゆ【離乳食レシピ7日目(5か月)】

娘、あ~やの離乳食日記

離乳食レシピ7日目
初期(5か月・ゴックン期)
離乳食365日7日目

10倍つぶしかゆし 小さじ3


7日目です。今日から小さじ3です。
小さじ3と言うことは、大さじ1と言う事15ccくらいですね。
上手に舌を使って食べていました
なかなかやるやん

2009年3月3日

離乳食 10倍つぶしかゆ【離乳食レシピ6日目(5か月)】

娘、あ~やの離乳食日記

離乳食レシピ6日目
離乳食(5か月・ゴックン期)
離乳食365日5,6日目

10倍つぶしかゆ 小さじ2


お腹が減っていたようで、自分から大きな口を開けて、喰らいついてくる
あ~やの、あまりにでかい口に母ビビりました
本当に食べるのが上手な子です。

2009年3月2日

離乳食 10倍つぶしかゆ【離乳食レシピ5日目(5か月)】

娘、あ~やの離乳食日記

離乳食レシピ5日目
初期(5か月・ゴックン期)
離乳食365日5,6日目

10倍つぶしかゆ 小さじ2


この日は、2日早いお雛様(初節句)のお祝いをしました
あ~やのお祝いなのに、あ~やは『おかゆ』で大人は『手巻きずし』だったんですね(笑)

大人だけ美味しいものを食べてました


2009年3月1日


離乳食 10倍つぶしかゆ【離乳食レシピ4日目(5か月)】

娘、あ~やの離乳食日記

離乳食レシピ4日目
初期(5か月・ゴックン期)
離乳食365日5,6日目
10倍すりつぶしかゆ 小さじ2


ようやく今日、小さじ2に挑戦です
赤ちゃんはね、離乳食を始めるまでおっぱいかミルクしか飲んでいませんよね。
だから離乳食をいきなりたくさん与えると、お腹を壊すかもしれません
だから、ゆっくりゆっくり量を増やすんですねええ。

この時期は、離乳食後は欲しがるだけおっぱいを与えてOKです

2009年2月28日

離乳食 10倍つぶしかゆ【離乳食レシピ3日目(5か月)】

娘、あ~やの離乳食日記

離乳食レシピ3日目
初期(5か月・ゴックン期)
離乳食365日3,4目
10倍つぶしかゆ 小さじ1


今日も、10倍つぶしかゆを小さじ1ですよ。
今日は、舌を上手に使って‘ゴックン’できました
あ~やは、上手に食べる事ができるようです。

同じ3日目でも‘ゴックン’できない子も多くいます。
1ヶ月過ぎても、上手にゴックンできない子もいます。
あ~やのお兄ちゃんがそうでした。
飲み込みが苦手で、すごく苦労したんです

赤ちゃんにも得手不得手があります。
だから、焦らずにのんびりと離乳食を進めましょうね(*^_^*)

2009年2月27日

離乳食 10倍つぶしかゆ【離乳食レシピ2日目(5か月)】

娘、あ~やの離乳食日記です

離乳食レシピ2日目
初期(5か月・ゴックン期)

おにぎり10倍つぶしかゆ 小さじ1
離乳食365日3,4目
今日もは10倍つぶしかゆにしました。
スプーンで、唇をツンツンしてあげると、
自分から口を開けました
モグモグと味わってくれます
お兄ちゃんの時にはなかったので、母感動

たくさん、あげたいところだけど、お腹を壊したらダメなので我慢です

2009年2月26日

離乳食初期 おもゆ【離乳食レシピ1日目(5か月)】

娘、あ~やの離乳食日記です

離乳食レシピ1日目
初期(5か月・ゴックン期)

娘のあ~やが、生後5ヶ月になりました
待ちに待った離乳食の始まりです
初日は、おもゆを小さじ1から食べたいと思います
2月25日おもゆ
おもゆの作り方
1.おかゆを作ります。そのうわずみを取ります。それがおもゆです。


おかゆは、お兄ちゃんの使っていた雪平で作りました。
雪平
使いこんでいる感じがするでしょ(*^_^*)
美味しいおかゆができるんですよ。


おかゆを始めて食べたあ~やの表情は

『・・・・(無表情)』

嫌がらず、でも喜ばず。とても普通の表情でした(笑)
口の中にしばらく含ませて、タラーっと出す。
この繰り返しで、ゆっくりと小さじ1のおもゆを食べていました。
初めての事なので、飲み込むのって難しいんです。

なので、口からおもゆやおかゆが出てきても
この時期は、嫌がっているのではない場合が多いので、
心配にしないでくださいね。

ちなみに、私は用心に用心をと思い‘おもゆ’から始めましたが、
‘10倍つぶしかゆ’を小さじ1から始めてもOKですよ

2009年2月25日


パクパク講師写真

倉田晶子1




0054_original






倉田晶子2

中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク