馨先生の大人の料理からの簡単取り分け離乳食レシピ
豆腐入り鶏ミンチボール

子どもも大人も大好きなミンチボール。豆腐を入れるのでフワッフワ
ミンチボール

















         大人用の作り方
ミンチボール 大人













材料
(大人2人+幼児さん)
  鶏ミンチ …300g   
  豆腐 …50g
  長ねぎ …1/2個
  にんじん …1/2個
  卵 …1個
  片栗粉 …大さじ2
  揚げ油 …適量 
  レタス …適量(彩り用)
  しょう油 …大3
   酢 …大3
   きび砂糖 …大6
   中華スープの素(練り状) …小さじ1/2
   水 …大さじ5
   片栗粉 …大さじ1~2
   

*幼児サンから取り分けOKなメニューです
 幼児さんには、のタレを薄くつける程度の味付けにしてください。
 
     
調理器具 …フライパン、お鍋

作り方
1.にんじんはすりおろし、長ネギはみじん切りにします。
2.ボウルに鶏ミンチ・豆腐・長ネギ・にんじん・卵を入れ混ぜ合わせます。
ミンチボール1









3.油を180度に熱して、まるくした2を油の中に入れます。きつね色になるまで揚げます。
ミンチボール3









4.揚げている間にを小鍋に入れて熱します。油を切ったミンチボールをのタレに混ぜ合わせます。
ミンチボール4









5.お皿にレタスを敷いて、その上にミンチボールを盛りつけます。

*幼児さんには、タレを少し塗ったくらいの味付けにしましょう。豆腐が入るので揚げる前のネタがかなりドロドロになる事もあります。その場合は、スプーンで形作って油に入れましょう。




ゴックン期とは、5ヶ月~6ヶ月まで  モグモグ期とは、7ヶ月~8ヶ月まで
カミカミ期とは、9ヶ月~1歳まで    パクパク期とは、1歳~1歳半まで
幼児期前半とは、1歳半~2歳まで  幼児期後半とは、3歳~6歳の事をさします。




ゴックン期はにんじんの豆腐ムースかけ
ミンチボール ゴックン期












材料(子ども1人分)
  にんじん …15g
  豆腐 …25g
  片栗粉 …小さじ1/2
  水 …小さじ1/2
調理器具 …小鍋、裏ごし器セット

          
作り方
1.ダシ又は水でにんじんを軟らかくなるまで湯がきます。
2.別鍋で豆腐も湯がきます。
3.にんじんと豆腐をそれぞれ裏ごしします。
ミンチボール ゴックン期1









4.裏ごししたにんじんは、再び鍋に戻してだし又は水で沸騰させ水溶き片栗粉でとろみをつけます。
5.4のにんじんを器に入れて、裏ごしした豆腐を上からのせます。



  モグモグ期・カミカミ期は、鶏ミンチと豆腐と野菜のトロトロ
ミンチボール モグモグ期












材料(子ども1人分)
  長ネギ・にんじん …合わせて20~40g
  豆腐 …15~20g
  鶏ミンチ肉 …5~10g
  だし …200cc~300cc程度
  片栗粉 …小1
  水 …小1
  (カミカミ期以降)  しょう油 …極少々(1ml) 
            きび砂糖 …極少々(1g)

調理器具 …小鍋

作り方
1.野菜を月齢ごとの食べやすい大きさに切ります。
2.小鍋にだし、にんじんを入れ軟らかくなるまで煮ます。
3.にんじんが軟らかくなったら、鶏ミンチ、豆腐、長ネギを入れ煮ます。 
  (カミカミ期は調味料も入れます。)
4.水溶き片栗粉でとろみをつけます。



パクパク期・幼児期は、鶏団子のスープ
    幼児期も揚げものを与えたくなければこの作り方
ミンチボール パクパク期












材料(子ども1人分)
大人の作り方2から取り分けます。だいたいの目安はすべての材料を合わせて50~100gくらいかな。
  だし …200~300cc程度
  片栗粉 …小さじ1  
  A しょう油 …(パクパク) 小1/8 
            (幼児期) 小1/8~小1/4
    

調理器具 …小鍋

作り方
1.大人の作り方2から団子のタネを取り分けます
2.小鍋にだしとしょう油を入れて沸騰したら団子を入れ湯がきます。中まで火が通ったら出来上がり。





*味付けに関して
  赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。

注意:取り分けメニューに書いてある進め方や量は、あくまで目安です。
    お子さんの月齢・体調・成長を見て与えてくださいね