離乳食・幼児食レシピ420日目夕食
   (1歳6ヶ月・幼児期前半)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。


夕食
9月20日夕食
ごはん
にんじんと玉ねぎともやしのおみそ汁
   にんじん、玉ねぎ、もやし、味噌
小松菜のおひたし
   小松菜、ゴマ
鮭の味噌野菜蒸し
   鮭、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、しめじ、アボガド、チーズ、味噌


鮭の味噌野菜蒸しの作り方
1.野菜を食べやすい大きさに切ります。
2.フライパンにだしを入れ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを入れ煮ます。
3.軟らかくなってきたら鮭、しいたけ、しめじをのせてフタをします。
4.火が通ったらアボガド、チーズ、だしで溶いた味噌をかけ少しフタをます。

*アボガドは食べすぎると内臓に負担がかかる事もあるので、子どもは少量にしましょう。



*味付けに関して
  
赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。



上の写真、右下があ~や用。左上は大人用。
大人用、美味しいのは美味しかったんだけど、一味足りません。なんだろう。ニンニク?ショウガ?なんか入れてもいいかも。あ~やはお気に入りでした

 2010年4月20日