(1歳9ヶ月・幼児期前半)
使う調味料は主にしょう油と味噌と砂糖だけ。量はほんのちょっとだけね。
朝食
しらすご飯
豆腐ともやしと玉ねぎのおみそ汁
もやし、豆腐、玉ねぎ、味噌
ねぎ入り卵焼き
卵、ねぎ、だし、オリーブ油
野菜の酢漬け
トマト、キュウリ、玉ねぎ、アボガド、酢、きび砂糖
バナナ
*味付けに関して
赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。
酢漬けの酢と砂糖は同量の割合です。
2010年7月6日
中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です
朝食
しらすご飯
豆腐ともやしと玉ねぎのおみそ汁
もやし、豆腐、玉ねぎ、味噌
ねぎ入り卵焼き
卵、ねぎ、だし、オリーブ油
野菜の酢漬け
トマト、キュウリ、玉ねぎ、アボガド、酢、きび砂糖
バナナ
*味付けに関して
赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。
酢漬けの酢と砂糖は同量の割合です。
2010年7月6日
中田 馨