平日は働いているので、夜ご飯は簡単に作れるもので、とってもシンプルにしています。





我が家の晩ごはん






鶏ミンチと菜の花の和パスタ


材料(大人2人+子ども1人)
パスタ …200g
鶏ミンチ …100g
菜の花 …1/2束
玉ねぎ …1/2個
しめじ …1/4株
にんにく …1かけ
しょう油 …大2
かつお昆布だし …100cc
オリーブ油 …大1
つくり方

1.パスタを湯がく準備をします。パスタをお湯に入れたら調理スタート。
2.フライパンにオリーブ油を敷いてにんにくを炒めます。

3.鶏ミンチと玉ねぎを炒めます。

4.だしと醤油を入れて菜の花を炒めます。

5.ゆがいたパスタを入れます。完成!!

子ども用は、これ。

1.パスタをクタクタに湯がきます。
2.別鍋に、だしを入れ沸騰。
3.玉ねぎと鳥ミンチをクタクタに煮ます。
4.パスタとしめじと菜の花をいれ煮ます。
5.醤油を1・2滴入れ完成!!







赤ちゃんには??? 







ゴックン期の赤ちゃん
玉ねぎをゆがいて裏ごしします。
モグモグ期の赤ちゃん
玉ねぎと菜の花をゆがいてみじん切りにして食べましょう。
カミカミ期の赤ちゃん
上記の作り方で作りましょう。
パクパク期の赤ちゃん
上記の作り方で作りましょう。
幼児期前半(1歳半~2歳ころ)
上記の作り方で作りましょう。味付けは醤油を増やしてもOK。
幼児期後半(3歳~5歳頃)
大人と同自作り方でもOK。出来上がりにだしを加えて薄めましょう。


















パスタ …200g
鶏ミンチ …100g
菜の花 …1/2束
玉ねぎ …1/2個
しめじ …1/4株
にんにく …1かけ
しょう油 …大2
かつお昆布だし …100cc
オリーブ油 …大1



1.パスタを湯がく準備をします。パスタをお湯に入れたら調理スタート。
2.フライパンにオリーブ油を敷いてにんにくを炒めます。

3.鶏ミンチと玉ねぎを炒めます。

4.だしと醤油を入れて菜の花を炒めます。

5.ゆがいたパスタを入れます。完成!!

子ども用は、これ。

1.パスタをクタクタに湯がきます。
2.別鍋に、だしを入れ沸騰。
3.玉ねぎと鳥ミンチをクタクタに煮ます。
4.パスタとしめじと菜の花をいれ煮ます。
5.醤油を1・2滴入れ完成!!

















玉ねぎをゆがいて裏ごしします。

玉ねぎと菜の花をゆがいてみじん切りにして食べましょう。

上記の作り方で作りましょう。

上記の作り方で作りましょう。

上記の作り方で作りましょう。味付けは醤油を増やしてもOK。

大人と同自作り方でもOK。出来上がりにだしを加えて薄めましょう。
ママリは株式会社コネヒトが運営している子育てウェブメディアです。妊婦の方と子育てをされている方にご愛顧を頂いており、月間500万のUUを抱えています。
当編集部では、現在「幼児食のパスタ」に関係する記事を書いておりまして、こちらの記事をぜひ紹介させていただきたいと思いました。そのための許可をいただきたく、連絡しました。
許可をいただける場合は転載元のブログにあわせて画像をご紹介させていただきます。
そして大変申し訳ないのですが、許可をいただくのに時間がかかってしまった場合、記事製作の関係上、画像を使用する確約はできません。何卒お許しください。
いかがでしょうか?こちらのコメント欄、もしくは下記のメールアドレスにてご返事お待ちしております。
お忙しい中大変恐縮ですが、ご検討いただけましたら幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
ママリ編集部 木田 悠之
---------------------------------
Connehito株式会社
〒108-0073 東京都港区三田1-2-17
MSビル4階
kida@connehito.com
---------------------------------