離乳食インストラクター協会1級講座
離乳食の基本をより深く学びます。離乳食を深く理解でき、家族の食生活に役立てることができます。ご自身の家族の食事に役立つ講座です。離乳食の基本と、和の離乳食の美味しさを感じてください。
*この講座を受けられても、他人に教えることはできません。
母の代から43年続く 家庭的保育所の所長で 現役保育士の中田馨が 18年の保育士経験と わが子の離乳食の失敗と成功の経験から生み出した 和の離乳食メソッド「誰でも作れるカンタンで美味しい和の離乳食」を学びませんか?
赤ちゃんの時から、和食力をつけ、豊かな食歴を築いていきましょう
大人の料理から、取り分け離乳食を作ります。
そのメニュー数は、
だし3種類と大人用レシピ&離乳食26種類!の合計29種!!最新の講座日程はコチラ
見てください。私の大好きな「黄金色のかつお昆布だし」です。
このかつお昆布だしで作った離乳食は、大人もビックリするくらい「美味しい」です。
その美味しさは、調味料でごまかした美味しさではなく、素材そのものの美味しさ。
そんな、美味しい離乳食を食べた赤ちゃんは、舌の育った子どもに成長していきます。
離乳食は人間が初めて口にする食事です。おっぱいやミルクの味しか知らない赤ちゃんの真っ新な舌に、いかに良い食事を与えるか。それは親の大切な役目なのです。
離乳食は与え方や進め方を間違えると、時には危険なことがあります。より安全にそして美味しく離乳食を進めていくためにはどうすればいいのでしょうか?
・黄金色のかつお昆布だしで舌を育てた子どもが日本中に増えてほしい。
・離乳食への理解を深めた人が、日本中にどんどん増えてほしい。
・そして、離乳食の大切さを伝える専門家を育てていきたい。
これが私の夢なのです。
一般社団法人 離乳食インストラクター協会
代表理事 中田 馨
= ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆
離乳食インストラクター協会が認定した離乳食インストラクターとして活動できるのは、離乳食インストラクター養成講座を受けた方のみです。
<1,2級だけではインストラクターにはなれませんのでご注意ください>
1.離乳食インストラクター協会2級講座
2.離乳食インストラクター協会1級講座
3.離乳食インストラクター養成講座
1→2→3と講座を進むことで、離乳食インストラクター協会認定のインストラクターとして活動することができます。最新の講座日程はコチラ
= ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆ = ☆
離乳食インストラクター協会1級講座
離乳食の基本をより深く学びます。更に、離乳食期から幼児期、学童期、青年期と、人生においての食事のことも考えて学びます。離乳食や食事のことをを深く理解でき、生活の中で周りの人に伝えることができます。
1日6~7時間の講座です。(座学3時間、キッチン4時間の予定)
*離乳食インストラクター協会2級認定講座をすでに受けられた方が対象です。
【講師】
離乳食インストラクター協会 代表理事 中田馨
【受講料金】
28,000円
【対象者】
離乳食インストラクター協会2級講座受講者
【持ち物】
エプロン、タオル、筆記用具、調理器具・用品(まな板、包丁、小鍋、裏ごし器など)
*会場によって多少変わります
【備考】
講座受講後に1級修了書を発行いたします。インストラクター養成講座を受けられると、離乳食インストラクターとして活動できます。
・保育室がない
・調理をするので危険
・長時間の講義
という理由で、乳幼児を連れての受講は、お断りしています。講座についてのお問い合わせは
pakupakukao●yahoo.co.jp
(スパムメール対策のため、@を●にしてあります。メールを送るときはお手数ですが●を@に変えてご使用ください。)
1年半で、250名が受講した たっぷり4時間。あっという間の4時間。大満足の 離乳食の基本講座です
離乳食って難しい?和食って難しい?
いえいえ、そんなことありません。
あなたも


>> 親子参加型・離乳食セミナー「パクパクセミナー」を開催します!
>> 離乳食レシピのツイッターはじめました!
>> 10,000いいね突破!フェイスブックページはこちら
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
Facebookからこちらにたどりつきました。
私は、現在1歳5ヶ月の男の子の母親です。
大学を卒業後、栄養士として保育園で働いてきました。
現在は社員食堂にて勤務していますが、離乳食・幼児食には非常に興味があり、息子の離乳食も素材の味を大切にし、自分なりにしっかりと作ってきたつもりです。
現在は幼児食になりましたが、だしを大切にし、薄味を心がけ、素材の味を引き出せるよう調理工夫しております。
いずれは、また保育園で働きたいと思っております。
離乳食インストラクター !是非とも取得したいです。詳細が決まりました、教えていただきたいです。