離乳食開始前に果汁や野菜スープを飲むの?
Fotolia_90820483_XS

「2カ月過ぎたんだから、そろそろ果汁を与えた方がいいんじゃない?」

少し年代が先輩の方に、そう言われたことがあるママもいらっしゃるのではないかと思います。

離乳食を始める目安は、「5.6カ月」と言われています。
なのに2カ月から果汁を与えるの??離乳食の本にはそんなこと書かれていないのに!

と迷ってしまうママさん。
果汁はまだ与えなくて大丈夫ですよ。

実は、20年ほど前までは、2カ月過ぎらた果汁や野菜スープを与えることが主流でした。
ですので、アドバイスしてくださった方の言っていることは昔は正解だったのです。
でも、今は違います。

早い段階で果汁や野菜スープを与えると、

・乳汁の量が減る
・(果汁の場合)将来、ジュースを常飲する傾向がある
・栄養学的にメリットがない
・アレルギーを引き起こしやすくなる傾向がある

などいわれています。
ですので、果汁は離乳食をはじめられる月齢になってからでOK。
離乳期になっても、絶対に与えなくてはいけないものではありませんよ。


私は、自分の子どもにはこのルールを決めていました。

・水分で糖分(果糖)をとらないようにする
・頻繁に与えない
・与える時は、倍以上の湯冷ましで薄める

小学生になった今でも、果汁(ジュース)は極たまの楽しみにしています。