私、9連休でした。
たまっている仕事もあったけど。
『しっかり休む』冬休みにしました。
休みの初日の28日は、午前中に髪を切りに行き、
午後から近くにある有馬温泉に1泊しにいきました。
交通費とか考えると。
有馬温泉に泊まることって
かなりいい旅行をお安くできるんですよね。
まだ独身の頃。
父母に日帰り温泉でよく連れて行ってもらった
有馬グランドホテル。

父母と一緒に来たかったなあ。
元気な時に。
ってしみじみ感じちゃいました。
30日は餅つきして

叔父のお嫁さんの従姉妹の娘の婿の子ども。と言う
毎年お会いする、いわゆる赤の他人さん(笑)も一緒に
お餅つきです。
31日は姉たちとおせちづくり。

三姉妹でのおせちづくりは
大人になってからは初めて。
子どもの時は母のサポートでしてた??かも?
1日は息子、娘、母と4人でおせち食べながらまったりして

2日は姉たち家族が来てどんちゃん騒ぎ。
ジェンガ

とウノ大会

3日は西宮神社に

1月10日に福男を決めるあの神社ね。

3日なので、割と人は少なく。
おみくじでは私と息子が大吉。
子どもたちは射的や

スマートボール

くじ引きなどを楽しみました。
4日は1日早い息子の誕生会

わあ。もう15歳か。
15年前に、私の離乳食人生がスタートするのよね。
悩むのよね。
キミが離乳食を食べてくれないから。
でも、キミが食べてくれなかったから
今の私の活動があるのよね。
5日は、子どもたちが姪っ子夫婦(子どもたちからしたら従姉妹夫婦)の家にお呼ばれして。お泊り。
まさかの、休みの最終日夜に一人!
何かご褒美いただいた感がする!
そして、子どもたちを大阪まで送って気づく
『あ、着替え入れたスーツケース、玄関に忘れた!』
慌てて、コンビニでパンツだけ買って持たせて。
『パジャマ貸して!』
と姪っ子にライン。
お土産を百貨店で買っていたのに、改札でバイバイした後に私が持っていることに気づく。
慌てて、入場券買ってホームへダッシュ!!
冷や汗やら走った汗やら何やら吹き出しながら(笑)
何とか子どもたちとバイバイする。
で、そのあとのひとり『せなけいこ展』

やばすぎる。
原画。
ずっと見てても飽きません。
グッズ。
全てほしくなる。
かなり我慢したけど
結局、大人買い。。。。

ひいいいい。
可愛すぎて泣けてくる!!
ということで、おひとり様での行動を満喫し。
この夜はダラダラを決め込んで
お総菜とワインを買って
冷蔵庫の残り物を加えて
TVみながら、のんびりダラダラしながら就寝しました。

おかげさまで、この9日間で、エネルギーは超満タンになって。
月曜日からの仕事が楽しくて仕方がない。
できなかったことは、まあまあ毎日イロイロしたので
本を読むことかなあ。
でも、仕事のことをバサッと潔く切り捨てて
しっかり休むって
本当に大切だなって感じた9連休でした。