こんにちは!
保育士の中田馨です。


ビックリするぐらい、ブログを書いていないことに気づきました。
お久しぶりです。


昨日は、節分でしたね。
皆さんのおうちは、豆まきをしたりしましたか?


保育所では、節分前に、豆まき練習したり
IMG_E1528[1]


鬼のお顔を作ったり
IMG_1507[1]

節分に向けていろいろと準備していました。


当日はと言うと、昨年のことをうっすら覚えている2歳児さんが
「おにこわい」と始まる前から怖がっておりました。
鬼の登場に、


怖がる子
ビックリして動きが止まる子
笑って豆を投げる子


イロイロおりましたねえ。



*豆まきするときの注意点について



いっぱい遊んだ後は、鬼カレーを食べて大満足でした。
IMG_1517[1]





さて。
我が家と言えば。
中1と高2の子どもがおりまして。
子どもが大きくなるたびに
「節分、どうかしらね?」
と思うのですが。


今年も3人で恵方巻を巻き巻き
IMG_1526[1]
豆まきも、大ハッスルしてまきました。
おなかが痛くなるまで笑って、
今年も、保育所、家庭ともに楽しい節分でした。



さあ、さぼらずに。
ブログ、チョコチョコ書きましょー