こんにちは!保育士の中田馨です。


明日は節分ですね。
保育所では、節分のまめまきの準備です。


節分のまめまきに使う豆は。
硬くて小さい。
そのまま投げて、拾ったものをお口の中にパクリと入れると危険なため。
うちの保育所ではこんな感じの豆を作っています。




豆を適量、袋に入れる。
D6BA78F5-8CDA-466A-9EC2-3662E1193482


一回くくる
E10D6376-54D5-424B-B0B1-EDE15091584F
このままだと、投げたときに袋が破けるかもしれないので


裏返して更に二重に包みます
B1EC3C44-A58B-4D6C-A152-C8072BFA0483





で、再度くくる
3CB397B4-47C4-4441-8741-4073702465D6



先をはさみで切って
93356D18-EEA9-4B24-B78F-9081ACAAA075



結ぶ目がほどけてはいけないので
セロテープで止める
EC4B4D5F-904E-4D55-95EB-0B950FFB00DF



これで完成です。
DBDFFA28-13E1-4FC3-A45A-E2762C4D7B0F

できるだけ、4㎝以上になるように丸を作ります。


保育所では。
これをいくつ作ったか、あらかじめ数えておき、
まめまきが終わったら、拾う時に再度数えて拾い忘れがないかを確認しています。

節分のまめまきの際は。
幼児さんが誤って食べないように
周りの大人が気をつけたいですね。



消費者庁の注意喚起を紹介しておきます

節分は窒息・誤嚥に注意! 硬い豆やナッツ類は5歳以下の子どもには食べさせないで!