ここ最近の私の「ああ、できてないなあ」と思うことのひとつが
家族のご飯づくり
いや、してるんですよ。
でもね、めっちゃ適当なんです(笑)
冷蔵庫にあるもので、思い付きで作るもんだから。
何だかねええ・・・
と言う、って感じだったんです(メニュー内容が)
なので、計画的に作ってみようかなと思って。
自分が何も見ずに作れるレシピを
レシピ名と材料をエクセルにまとめて
毎週、何曜日に何を作るか週末に決めて。
それを作っていく。
という感じ。
ということで、まずは1週目。
買ったものは、こんな感じ。
まあまあ、たくさんですね。。。。
日曜日
息子が大好き。
チーズインハンバーグ
火曜日
牡蠣グラタンは、
大好評でした!!
子どもたち、お代わりしてました(この量を・・・!)
水曜日
(焼きそばの写真撮り忘れ)
木曜日
金曜日
土曜日
チンジャオロースの予定でしたが。
お出かけしたので、外食でした
(天理スタミナラーメン)
味噌汁は、余った野菜で。
朝は、夜の残り物や
冷奴、厚揚げ、卵焼きなどなど、簡単にできるものを。
って感じ。
作るものが決まっていると、メッチャ楽ってことが分かりました。
で、1週目。
気合入りすぎて、たくさん食材使って。
買い物代がビックリするくらい高くて!!(1万7千円!!)
物価高とはいえ、これはあかんと。
2週目は、チョット考えます(笑)
これを、8週とか12週まずは作って。
後は、同じものを使いまわすでもいいよね!
ちなみに、
「最近、お母さん。ご飯が適当だなって思って、心入れ替えるわ」
と言うと息子が、
「え?気づかんかった!」
と言われました(笑)
結局そんなもん(笑)