こんにちは。保育士の中田馨です。
半月前の保育所の行事を紹介します。

そう、ハロウィン!!
今年は、100均でいろいろグッズを集めて、にぎやかに装飾してみました

外も。

お部屋も。
ウキウキワクワクやね(#^.^#)
(私が)
もちろん、子どもたちも、登所した時にお目目キラキラになっておりましたよ!

子どもたちはかぼちゃに変身して、
おやつをもらうポイントで、猫さんにシールを貼ってもらいます。

いざ出発!!
ちなみに私は、馬になり。待ち構えました。

やあ、馬だよ。

みんなまだかなああ?
ウマの口から、顔が少し見えるので。
以前の子どもに「かおり先生」とばれてしまったことがあるので、
マスクをして、ばれないようにしています。
そして、普段、保育中にはかない靴(娘の靴)を履いています。
ハロウィンにどうして馬やねん!
と言うことは、横に置いておいて。
ハロウィン行事。
子どもたちは、おばけや馬、魔女が出てきて、ちょっと驚いたけど。
楽しんでおりました。

おやつを入れる袋も。
かわいいでしょ!
今年のハロウィン行事も大成功
