離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ┗家族のお弁当

┗家族のお弁当

家族のお弁当♫子ども会のみんなと水族館へ

家族のお弁当
家族でお出かけするときのお弁当運動会のお弁当年間何回か大量にお弁当を作る機会がありますよね我が家の子どもも大人も喜ぶお弁当を紹介します。



今日は地域の子ども会の遠足でした。
2014年4月6日遠足弁当 (2)

おにぎり
 ・たらこおにぎり
 ・ツナおにぎり
かぼちゃの含め煮 …つくり方はこちらを見てね
   かぼちゃ、しょう油、きび砂糖、だし
卵焼き
   卵、オリーブ油、お味噌汁の上澄み
塩麹の焼き鮭
   生鮭、塩麹 
ウインナーと青梗菜の炒め物
   ウインナー、チンゲンサイ、塩、オリーブ油
ブロッコリー・レタス


かぼちゃの含め煮
詳しいつくり方はこちらを見てね
1.かぼちゃのタネを取り除き、一口大のサイズに切ります。
2.小鍋に出しと醤油ときび砂糖を入れ沸騰させ、かぼちゃとかつお節を入れます。
3.軟らかくなるまで、中火でコトコト煮ます。


ウインナーと青梗菜の炒め物のつくり方
1.フライパンにオリーブ油を入れ熱します。
2.ウインナーと青梗菜を入れ炒めます。
3.塩で味付けします。


先日、友人とお花見をした時に友人のお弁当にお顔のおにぎりがありました。
それを見た娘が、『お顔がよかった…』とこっそり私に言いました。

なので、今日のお弁当はお顔のおにぎり。
2014年4月6日遠足弁当
これを見た時の娘の顔、可愛かったなああ。
あんまり、キャラ弁は作らないけど、たまにはいいなああ。

家族でお弁当♫お花見弁当

家族のお弁当
家族でお出かけするときのお弁当運動会のお弁当年間何回か大量にお弁当を作る機会がありますよね我が家の子どもも大人も喜ぶお弁当を紹介します。



今日はお友達家族とお花見です。お花見弁当を作りました。
2014年4月3日お花見弁当
おにぎり
 ・いかなごのくぎ煮 ・・・ つくり方はこちらを見てね
 ・ゆかり
豚肉とネギの炒め物
   豚肉、ネギ、しめじ、ごま油、鶏ガラスープの素
煮豆
   蒸し大豆、にんじん、しょう油、きび砂糖、だし 
   ・・・ つくり方はこちらを参考にしてね
ウインナー
トマト
ブロッコリー


豚肉とネギの炒め物のつくり方
1.フライパンにごま油を入れ熱します。
2.豚肉を入れ炒めます。
3.豚肉に火が通ったらネギとしめじを入れ炒めます。
4.鶏ガラスープの素を少量入れます。



手っ取り早く作りました。
今日は桜が満開でしたよ
中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク