こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。
今日は、久々の離乳食インストラクター協会2級講座兵庫県開催を行いました。
今日の受講生さんは4名

ママさん、調理師さん、保育士さん、栄養士さんと、
それぞれが、様々な立場の方が参加してくださいました。
まずはいつものように。座学からスタートです。

2級講座では、離乳食の基本の基本を、最初にしっかりと学びます。
この時間、約1時間45分。
ここから調理に入ります。

裏ごしの体験をして、どれくらいのトロみがいいのか?なぜこれが必要なのか?
などを丁寧に学びます。

10倍かゆも裏ごしするんですよ。

使う食材は結構てんこ盛り。
各食材の、下処理の方法や、下処理前と後の食べ比べもします。
基本はやっぱり

昆布だし。
からのかつお昆布だし。
それで作った4種のとろみ料理

『別のメニューを食べてるみたい!』
と、ビックリされていましたよ。
最後は完了期のメニューで終了

遅いお昼ごはんになり、皆さんお腹グーグーだったと思います。

最後のまとめで。
皆さんにメッセージをお送りすると。
今回も涙する方が・・・!
うんうん分かります!!
頑張っている自分を見つめなおす時間となりました。
今日は、本当にありがとうございました!
めっちゃ楽しかったです!

次回の離乳食インストラクター協会2級講座のお知らせ
≫東京 12月8日(日)10時~は満席!!
≫東京 12月8日(日)15時~19時 申込みはコチラをクリック
≫兵庫 2020年1月19日(日)10時30分~14時30分 申込みはコチラをクリック
お待ちしております(#^.^#)!
今日は、久々の離乳食インストラクター協会2級講座兵庫県開催を行いました。
今日の受講生さんは4名

ママさん、調理師さん、保育士さん、栄養士さんと、
それぞれが、様々な立場の方が参加してくださいました。
まずはいつものように。座学からスタートです。

2級講座では、離乳食の基本の基本を、最初にしっかりと学びます。
この時間、約1時間45分。
ここから調理に入ります。

裏ごしの体験をして、どれくらいのトロみがいいのか?なぜこれが必要なのか?
などを丁寧に学びます。

10倍かゆも裏ごしするんですよ。

使う食材は結構てんこ盛り。
各食材の、下処理の方法や、下処理前と後の食べ比べもします。
基本はやっぱり

昆布だし。
からのかつお昆布だし。
それで作った4種のとろみ料理

『別のメニューを食べてるみたい!』
と、ビックリされていましたよ。
最後は完了期のメニューで終了

遅いお昼ごはんになり、皆さんお腹グーグーだったと思います。

最後のまとめで。
皆さんにメッセージをお送りすると。
今回も涙する方が・・・!
うんうん分かります!!
頑張っている自分を見つめなおす時間となりました。
今日は、本当にありがとうございました!
めっちゃ楽しかったです!



≫東京 12月8日(日)10時~は満席!!
≫東京 12月8日(日)15時~19時 申込みはコチラをクリック
≫兵庫 2020年1月19日(日)10時30分~14時30分 申込みはコチラをクリック
お待ちしております(#^.^#)!