こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。
9カ月頃になると、離乳食が大人と同じ1日3回食になります。
この頃のママのお悩みのひとつ
「献立の立て方が分からない!!」
献立の立て方のコツさえわかれば
冷蔵庫にある食材でチャチャっと離乳食が作れます。
ということで、今回は、マンネリしない献立の立て方の考え方を紹介します。
◆離乳食後期、完了期の赤ちゃんのためのマンネリしない献立の立て方
では早速、幼児食の献立の立て方のコツです。
赤ちゃんが成長するために、離乳食には、さまざまな栄養素を取り入れてあげるということが基本。
炭水化物
ビタミン/ミネラル
タンパク質
これらを1食に取り入れることを心がけます。
1.主食を決める
まずは、主食(炭水化物)を決めましょう。ご飯にするのか?麺にするのか?パンにするのか?によって他のメニューが変わってきます。
2.主菜を決める
次に、魚、肉、豆腐、卵などのタンパク質のメイン食材を決めます。
3.野菜を決める
汁物、副菜などに使う野菜(ビタミン、ミネラル)を決めます。
4.色を考えてみる
1食の食材の色を「赤白黄緑黒」と、取り揃えることで見た目が華やかになります。そして、おのずと栄養バランスも整うと言われています。
献立を考えるとき、まずは食材から決めていきましょう。
(例)
主食をごはん
メインは鮭なので野菜と一緒にオーブン焼き
汁物は豆腐とわかめの味噌汁
副菜はポテトサラダ
こんな感じで、献立が決まります。
できることなら、
前日魚を食べたなら、翌日は肉にする。
前日、ブロッコリーだったら、翌日はほうれん草に
前日、たまねぎだったら、翌日は大根に
など、食材に変化をつけることができれば、マンネリを防ぐことができますよ!
「調味料を入れていないのにこんなに美味しいなら、これで十分」
とよく言ってくださいます。
一度食べたら、赤ちゃんに食べさせたくなるのが、
離乳食インストラクター協会がおススメしている、和の離乳食です
≫離乳食インストラクター協会2級講座の申し込み詳細はコチラ