離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ▼離乳食完了期 悩み/疑問

▼離乳食完了期 悩み/疑問

なかなか、離乳食が軌道に乗りません。おすすめのメニューはありますか?

<質問>
なかなか、離乳食が軌道に乗りませ
おすすめのメニューはありますか?



離乳食が軌道に乗っていないと、心配ですね。私は、おだしを使った汁物、煮物をおススメしています。まずは基本のおだしです。


だしのとり方 (5)


うちの保育所の、人気メニューをピックアップしました。かつお昆布だしがベースです。



お味噌汁 わかめと大根ともやしのお味噌汁
2019年1月4日 (3)
2018年10月4日
2018年9月18日 (12)


2018年10月10日



ぜひ、作ってみてくださいね!



離乳食インストラクター協会2級講座
兵庫県で開催します。
離乳食の基礎を知れば、
育児にも、仕事にも役立ちます。

日時:7月21日(日)10時半~15時半

≫ 詳しくはコチラ


離乳食・保育園では食べるようになり、離乳食完了期の子どもです。以前よりはマシなのですが、それでもやっぱり食べないです

<質問>
離乳食完了期の子どもです。
保育園では食べるようになり、以前よりはマシなのですが、それでもやっぱり食べないで


Fotolia_109095698_XS


●離乳食の形状を初期に戻してみるとうまくいくことがあります

子どもには、成長してほしいのが親心ですが、思い切って戻ってみることをよく提案しています。戻ることが結果的に近道になることがあります。


おかゆは10倍かゆのすりつぶし。
野菜なども裏ごしから再スタート。

これで食べたら、赤ちゃんは食べた満足感を味わい。
ママはひとさじでも多く食べてくれた喜びを感じます。

2人が嬉しくなると歯車が回り出します。


食べる楽しさ、美味しさを経験して、食べることへの興味と意欲を育ててみることを、まずは目標にしてもいいですね。



裏ごしを食べられるようになったら、みじん切り、5㎜、1㎝と徐々に現在の形状に戻していきましょう。





離乳食インストラクター協会2級講座
東京で開催します。
離乳食の基礎を知れば、
育児にも、仕事にも役立ちます。

日時:
7月21日(日)10時~14時 満員御礼!
7月21日(日)15時~19時 残席わずか!

≫ 詳しくはコチラ




離乳食・保育園では食べるようになり、以前よりはマシなのですが、それでもやっぱり食べないです

<質問>
なかなか、離乳食が軌道に乗りませ
保育園では食べるようになり、以前よりはマシなのですが、それでもやっぱり食べないで



Fotolia_77680896_XS



●ママの気持ちを少し変えるだけでも、変わることがあります。


・まずは、保育所で食べていることで合格!
私は、保育所で長年、子どもたちを見ていますが。
保育所ではよく食べるのに家では全く。。。というお子さんはとても多いです。

それだけ、お子さんは保育所では頑張っているので、家ではママに甘えているのだと思います。

保育所から帰宅して、おっぱいで気持ちが満足した後、離乳食の時間になる日があってもOKだと思いますよ。


・ママの気持ちを50~60%くらいに落としてみる
今、娘さんの離乳食を食べる時間に、100%の力を力を注いでいたら。50~60%くらいに落とし、ママの食事にママが集中してみます。

「ああ、美味しいわあ」

少々演技でも構いません。
食べ物って美味しいことを大人が見せると、子どもは「お?」っと興味を持ちます。食べるのは、娘さんと同じ離乳食でももちろんOK!パパにも協力してもらいましょう。





とにかく今は、「食べるって楽しいね!」を何度も繰り返し経験することが大切。
食べることに興味を持ってもらいましょうね。






離乳食インストラクター協会2級講座
東京で開催します。
離乳食の基礎を知れば、
育児にも、仕事にも役立ちます。

日時:
7月21日(日)10時~14時 満員御礼!
7月21日(日)15時~19時 残席わずか!

≫ 詳しくはコチラ




子どもにカレールーは?【離乳食完了期 悩み/疑問】

  お母さんたちの離乳食の悩み・疑問  
ここでは、私に相談があった、お母さんたちの悩みや疑問をお答えするコーナーです。赤ちゃんのことが一番大切なお母さんたちは、きっと、同じような悩みや疑問を抱えているのではないかなと思い、ここで公開させていただきます。

                     

子どもにカレールーを食べさせてはいけない?
Fotolia_90822930_XS
 

「先生の記事の中に3歳頃まで食べないほうがいい』の中にカレールーがありますが、子どもには、子ども用のレトルトを与えるとよいですか?


基本、レトルト食品は添加物などの関係で、あまり与えるものではありません。
原材料名をよく見ることが必要かなと思います。
そして、おそらく、レトルト食品のカレーにはカレールーが使われているのではないかと。

私はレトルト食品を使うのは年末のおせちづくりの時だけなので、世間にどんなレトルトカレーがあるのか分かりません。もしかすると良質な子ども用があるのであれば問題ないのでしょうね。


うちの場合、幼児期前半は、粉のカレー粉でほんの少し風味をつけていました。
カレー粉も入れすぎると辛いですから。
お子さんが気にしないのであれば、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、お肉を醤油やみそで味付けたおかずでOKですよね。


ただ、カレールーも頻繁に大量摂取しなければ大丈夫です。
例えば、3歳のお子さんが月に1回。大人のものを薄めて食べる。
それくらいなら良いのではないかなと感じます。


今回はトランス脂肪酸が含まれているというお話でカレールーなどの食品を書いています。
大人も子どもも、食べ過ぎることで、病気になるリスクがあるという事を知識として頭に置いておくことは大切かな?

それだけで、今後、選ぶ油類がチョット変わりますよ(#^.^#)

手づかみ食べをしてくれません【離乳食完了期 悩み/疑問】

  お母さんたちの離乳食の悩み・疑問  
ここでは、私に相談があった、お母さんたちの悩みや疑問をお答えするコーナーです。赤ちゃんのことが一番大切なお母さんたちは、きっと、同じような悩みや疑問を抱えているのではないかなと思い、ここで公開させていただきます。

                     

手づかみ食べをしてくれません       
Fotolia_39835537_XS
 

「赤ちゃんには手づかみ食べが良いと聞きますがうちの子は手づかみ食べをしてくれません


 手づかみ食べについてですね。そうですね(#^^#)手づかみ食べは、指先や手のひらの感覚を 養うことも発達にはいいことですよ(#^^#)。どんどんさせていいと思います。

こちらのお子さんは、食べ物ではないものを掴んで口に入れようとはするらしいので、指でつまむことができています。ですので、きっと食べ物のベトベト感が苦手なのかもしれませんね。
ですので徐々にその感覚になれるようにするといいですね。


しかし、嫌がるのに練習する必要はありません。機嫌が良ければお母さんが赤ちゃんに手を添えて一緒に掴み一緒に口の中に入れる。ということをしましょう。口に入ったら「すごい!!上手!!」って超大げさにほめましょう(#^^#)


指でつかむことが苦手なお子さんもいます。
その場合も、焦らずゆっくりお母さんと“つまむ”という動作を獲得していきましょう。なんでも、最初から簡単にできる子なんていませんから(#^^#)

中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク