離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ┗2月・節分離乳食

┗2月・節分離乳食

2021年2月2日は124年ぶりの2月2日の節分

こんにちは!
離乳食インストラクター協会代表理事・保育士の中田馨です。



今日は、節分でしたね(#^.^#)
保育所でも節分行事をしましたよ!


まずはお面の製作をしました。
65004393-FCFF-494A-8E16-3D26FFA188D3
各年齢に合わせて作ります。
0歳児さんは先生と一緒に、シール貼り。
1歳児さんは、ノリは先生が付けて、紙はペタペタ自分で貼る
2歳児さんは、ハサミで紙を切って、筆でのりを付けて、紙を貼る。


453DBD71-2E08-4977-9106-520067EC991A
なかなか、かわいらしいオニができました!


オニのお面をかぶって。
豆まきスタート。

オニは、マメをたくさんぶつけられて。

CC21520B-A868-42E5-ACEE-6FE5883895F9
「疲れたあああああ」
と言っておりました。



たくさん遊んだ後は、

5041D3FC-AC99-4083-8076-75E0EF89244E
節分特別メニューです。


昨年もそうだったんだけど、
オニの顔にすると可愛くて食べにくいようです。
「崩そうか?」と言うとみんな
「うん」と即答。

大人が良かれと思ってすることが。
子どもにとっては、「そんなんイランで!」と言ったところでしょうか。。。




自宅でも、もちろん、節分行事をしました。
A3AF06FF-DFF9-46CE-9165-72A7E0ABF770

この恵方巻きは母の味。
FCE66533-B9D9-4ADB-882E-730D6E8E6189
子どもたちにとっては、おばあちゃんの味。将来、息子と娘が「コレはひいばあちゃんの味なんだよ」って自分の子どもに伝えていって欲しいなって。思います。

今年は、巻くのは子どもたちに任せました。
最初は爆発したけど。
後半は、形よくまけましたよ。
7FDF5D34-82A8-4565-A0A2-965362B22000


ではでは(#^.^#)



節分の豆まきを乳幼児と安全に行う方法

こんにちは!中田馨です。


もうすぐ節分ですね。
今日は、乳幼児と室内で豆まきをする時
保育園で実際にしている、安全な方法についてお話します。



まず、用意するのは
福豆
F6906C94-2338-4C88-8BD1-BA843D8E437A


これを袋から出した状態を、通常は豆まきしますね。
FCFA9244-A4B7-4542-A890-B63559584CCF

でもこれを家の中でまくと、乳幼児が拾って口の中に入れると
窒息や誤嚥の原因になることも。
全部拾ったつもりでも、家具の隅に隠れていることもあるので注意が必要です。


ですので保育園では、
A6C18350-B4E1-475D-8841-9CB564CC4A2A
こんな状態のものを作ります。


もちろん。
E2863322-78CD-49ED-80AC-18FD90990BE2

このような個包装のものを使ってもいいのですが、これだと袋の角が当たると鬼さんが痛い。。。
なので、工夫してみました。


準備するのは
福豆
FCFA9244-A4B7-4542-A890-B63559584CCF
そして、厚手のビニール袋(小)
06D5BAAB-65D3-4704-9E7D-DCEC7115B5F5


ビニール袋の角に福豆を入れます。
7CFA8E0E-8F4D-47C4-9846-7D311E7CE80C

まず1回くくります。
87C5D7E2-971F-4F97-862C-4F3EF5D4E545
そして、袋をひっくり返して
601608BE-E8BA-4F45-A0EE-687E74D1C816
包みます。
049EE8A6-2E75-441F-9851-AD5A06909DA8
で、2回目くくります。
A6C18350-B4E1-475D-8841-9CB564CC4A2A
これで出来上がりです。
子どもが仮に口に入れても、飲み込まない大きさがいいですね。


これを何個かつくればOK


投げる前には、
・何個作っていたかを数えておく
・豆まきが終わったら、数を数えて拾い集める
ようにしましょう。



この作り方は動画でも紹介しています。





★節分のマメは、いつから食べられる?
ということで。
消費者庁の資料を、参考にしてください。

実は、令和3年1月に、消費者庁の喚起がありました。
5歳以下の乳幼児に食べさせるのはNG。

★消費者庁HP 「食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意!―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで



今回は、赤ちゃんと一緒に節分する時。 安全面を考えた豆まきを紹介します。

こんばんは!
離乳食インストラクターの中田馨です。


明日は節分ですね。


節分とは?

元々、中国から伝わった風習です。
季節の変わり目には、邪気が生じると考えられているため、邪気を払う儀式として行い始めました。


詳細はコチラのサイトが詳しいです!

節分について



で、今回は、赤ちゃんと一緒に節分する時。
安全面を考えた豆まきを紹介します。


これ、毎年、ブログで投稿しているんですが。
今年も明日の保育所での節分行事用に
<いってQ~>見ながら作りました。

3A124DC0-0859-4925-8E8B-4624402AB1CD


お豆を外に投げる場合はいいのですが。
家の中に投げる場合、
「何個投げたか?」
なんて数えて投げるのは大変!

投げた豆を赤ちゃんが食べても大変!

ということで、袋に入れます。
EB8ED7F9-E564-4037-A862-5E5B6CCC21B7
ビニール袋の角に豆を詰めてくくるだけ。


くくったところが投げた拍子にほどけてはいけないので
96E4A6D9-5570-4CC1-B890-CE33522EFEAC
テープで留めます。
これを20セット作りました。




本番は、
20個作って、投げ終わったら
20個数えながら拾います。



節分レシピにいかがですか??

クックパッドベビーニュース連載【節分離乳食レシピ】
P1060786




離乳食の取り分け方も学べる講座
離乳食インストラクター協会2級講座★1級講座の日程


・2月16日10時~14時 東京 離乳食インストラクター協会2級講座【満席】

・2月16日15時~19時 東京 離乳食インストラクター協会2級講座【残席1】
≫お申し込み

・2月16日 兵庫 離乳食インストラクター協会1級講座【残席4】
≫お申し込み

・3月8日 東京 離乳食インストラクター協会1級講座【残席4】
≫お申し込み

・3月15日 兵庫 離乳食インストラクター協会2級講座
≫お申し込み





大豆のきな粉和え<節分離乳食>


こんにちは!離乳食インストラクターの中田馨です。
今日は、節分に赤ちゃんが食べられる「大豆」のデザート。


赤ちゃんは、まだ奥歯で噛み砕く力が弱いですね。
なので、福豆はまだ食べられません。
福豆を食べるとしたら。
年齢でいうと3歳以降。
3歳過ぎていても、奥歯で噛む力が弱ければもっと先でも構いません。
食べるときは


必ず大人がそばで食べ終わるまで見守りましょう



ということで。
完了期の赤ちゃん用の大豆のおやつです。


大豆のきな粉和え

節分
*写真は、2~3歳児用です

<材料>
さつまいも 25g 
大豆 25g 
きな粉 小1/2 
きび砂糖 小1/8 

<作り方>

1.さつまいもの皮をむき、1cm角に切って蒸す

2.大豆を湯がいて薄皮をむき1/2~1/4の大きさにする

3.1と2をボウルに入れてきび砂糖ときな粉を和える


これね。
ほんまに美味しかったですよ
自分で言っておきながらなんですが
普段のおやつにもどうぞ!



――――――――――――――――

2月17日の愛知県名古屋市の
離乳食講座最後の1名ですよ!
≫離乳食インストラクター協会2級講座

――――――――――――――――






 

節分・赤ちゃんが豆まきで気を付けることはある??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

~和の離乳食で子どもの舌を育て、和食力をつける~
離乳食インストラクター中田馨の
『毎日★和の離乳食』メールマガジン【vol.144】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 離乳食インストラクター協会オフィシャルサイト

http://babyfood-instructor.com/

中田馨ブログ

http://www.babyfoodqa.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん。こんにちは。
離乳食インストラクターの中田馨です。


今日は、節分ですね。
ということで今日のテーマは


節分・赤ちゃんが豆まきで気を付けることはある??

赤ちゃんと一緒に豆まきをするときの注意点って何でしょうか?


豆を誤嚥してしまうこと


これが一番心配なことだと思います
なので、おうちの中で豆まきをするときは、特に要注意です。


・まく豆の数を数える
・後で赤ちゃんが拾って食べないようにすべて回収する

これができたらいいのですが、なかなか難しい・・・!ですよね。


ですので私の保育所では
ビニール袋に20粒くらい入れてひとまとめにする
ということをしています。

それだけでまず、誤嚥することは防げて安心ですね!
もう一つ。

ビニール袋の数を数える。そして終わったら数を数えて回収。


もちろん、市販のもので、少量パックで売っているものもありますが、
あれは投げると袋の角が痛いですよね・・・。

こんな方法もあると、参考にしてくださいね!!


(2016年2月3日発行)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇おススメ!離乳食講座ご案内

母の代から43年続く 家庭的保育所の所長で 現役保育士の中田馨が 18年の保育士経験と わが子の離乳食の失敗と成功の経験から生み出した 和の離乳食メソッド


【離乳食インストラクター協会1・2級講座】
⇒通信講座(2017年2月初開講!)
募集が始まりました!リアル講座は2カ月前に満員御礼になる人気講座です。お早目にお申し込下さい。
http://www.babyfoodqa.com/archives/49884845.html

⇒リアル講座
http://www.babyfoodqa.com/archives/46499655.html





● 毎週金曜日配信中
ポッドキャスト中田かおりのこころが幸せになる和の離乳食教室
★iPhone, iPad, iTunesはこちら

 https://itunes.apple.com/jp/podcast/kokoroga-xingseninaru-heno/id1128248159?l=jp
★Android
はこちらの無料アプリをインストールして「こころが幸せ」で検索

 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.podcast.podcasts&hl=ja
★Web
から直接聴く場合はこちら

 http://podcast5.kiqtas.jp/kaori/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ登録フォーム
http://babyfood-instructor.com/mailmag/acc.cgi?id=14476000034258
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【発行者】一般社団法人 離乳食インストラクター協会
本メルマガの著作権は離乳食インストラクター協会に帰属します

中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク