こんにちは!離乳食インストラクターの中田馨です。
もうすぐ端午の節句ですね。
今日、スーパーに行ったら、菖蒲がありました。
柏餅と共に購入!
元々は、奈良時代から続く行事といわれている5月5日「端午の節句」に、厄払いを目的として「菖蒲湯」に入っていたとのこと。
邪気などを祓う薬草とされていた菖蒲を、
・軒にさす
・お湯に入れる
などして無病息災を祈っていたそうです。
軒にさすんですね。初めて知りました!
「菖蒲(ショウブ)」は「勝負」や「尚武」に通じる。
葉の形が刀に似ている。
ということで、武を尊ぶ節句へと変化したそうです。
詳細はコチラのサイトをご覧ください!(引用先) ≫ウチコト
『健康になって頭もよくなるねんで』
っと、我が家も毎年入っています。
さて、今日は離乳食インストラクターの辻田美智子さんのメニューを紹介します
鯉のぼり芋もち
≫作り方はコチラ
楽しい端午の節句をお過ごしください!
――――――――――――――――――――――
<和の離乳食パクパクセミナーとは?>
離乳食の基礎を学んで、離乳食づくりがラクになる講座です!
詳細は、≫ 一般社団法人 離乳食インストラクター協会HPまで
――――――――――――――――――――――
もうすぐ端午の節句ですね。
今日、スーパーに行ったら、菖蒲がありました。
柏餅と共に購入!
元々は、奈良時代から続く行事といわれている5月5日「端午の節句」に、厄払いを目的として「菖蒲湯」に入っていたとのこと。
邪気などを祓う薬草とされていた菖蒲を、
・軒にさす
・お湯に入れる
などして無病息災を祈っていたそうです。
軒にさすんですね。初めて知りました!
「菖蒲(ショウブ)」は「勝負」や「尚武」に通じる。
葉の形が刀に似ている。
ということで、武を尊ぶ節句へと変化したそうです。
詳細はコチラのサイトをご覧ください!(引用先) ≫ウチコト
『健康になって頭もよくなるねんで』
っと、我が家も毎年入っています。
さて、今日は離乳食インストラクターの辻田美智子さんのメニューを紹介します
鯉のぼり芋もち
≫作り方はコチラ
楽しい端午の節句をお過ごしください!
――――――――――――――――――――――
<和の離乳食パクパクセミナーとは?>
離乳食の基礎を学んで、離乳食づくりがラクになる講座です!
詳細は、≫ 一般社団法人 離乳食インストラクター協会HPまで
――――――――――――――――――――――