離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ∟依頼の外部講座

∟依頼の外部講座

【離乳食講座レポ】兵庫県三田市の保育所給食に携わっている調理員さん向け講座

こんにちは!
中田馨です。


先日、兵庫県三田市の保育所給食に携わっている調理員さん向けに講座をさせていただきました。

CE129AA5-C9C8-4AD7-8036-141CA9FB66D6

対象がだれであっても
「楽しく食べる子に」
と言う思いがテーマです。


兵庫県三田市はね。
私の祖母の故郷です。


祖母は、私が生まれるずっとずっと前に亡くなりましたので。
三田市には幼いころ、父の従姉妹さんの家にたけのこ堀に行かせていただいたくらい。
縁があるはずなのに、
あまり足を踏み入れることがない土地でした。


今回は、そんな三田市からのご依頼で、
ご縁をいただいたなと思いました。


コロナ真っただ中。
ということで、超ソーシャルディスタンス。
広い会議室に、受講生さん8名。職員さん3名。

私も久々の会場講座でした。
やっぱり、生のライブはいいですね。
私がやっぱり一番楽しんでいたかもしれません。


何か一つでも、
「ここを園に持ち帰ろう」
と思える発見があれば嬉しいなと思います。
本当にありがとうございました。



一般社団法人離乳食インストラクター協会では、
保育所給食に携わっている先生(保育士、栄養士、調理員)向けの講座を行っています。
講座には、国家資格(保育士、管理栄養士、栄養士など)がお伺いします。
ご依頼は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください

東京都 調布市 保育所栄養士会へ離乳食講座をしに行きました!

東京都 調布市 保育所栄養士会へ離乳食講座をしに行きました!


調布市 (2)

こんなことがない限り、
きっと、降り立つことのない地に
行かせていただけることに感謝。


少し早めについたので

調布市 (1)

スタバでお茶をします。
コーヒーの気分ではなかったので。
紅茶にしました。



さて。
今回は事前質問をいただいたうえでの講座です。

調布市 (9)
私が持っている知識をお話ししました。


調布市の保育所給食に携わっている栄養士さんが40名ほど来てくださいました
調布市 (6)


栄養士ではない私が
栄養士さんの前でお話しできること。

それは、保育士としての経験。
離乳食インストラクターとしての経験。



ワークを交えながら、楽しく講座を行いました。
調布市 (5)


ありがたいことに、ここ1年は
保育所さんからのご依頼も増え。
離乳食の大切さを伝える場が増え。
私たちの活動も幅が広がっています。


★離乳食インストラクターは全国に51名
あなたの地域でも和食育講座をご依頼ください
保育所、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学をはじめ
ママサークルさんなどからのご依頼も受け付けております

☞ メールでのお問い合わせはコチラ

☞ 電話でのお問い合わせは
0798-49-0661(中田家庭保育所内・担当中田)
*月曜日から金曜日10時~16時の間にお問い合わせください


離乳食インストラクター協会では、 ご依頼の離乳食講座もさせていただいています。

離乳食インストラクター協会では、
ご依頼の離乳食講座もさせていただいています。


保育所、幼稚園、公共施設、栄養士さんの団体、保育士さんの団体、ママサークル、の皆様からのご依頼も受けておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

*講座費用は、予算に応じてご相談させていただきます。


★これまで離乳食講座をご依頼いただいた保育所/幼稚園です★

●西宮市立鳴尾幼稚園PTA

●西宮市立小松幼稚園



★これまで離乳食講座をご依頼いただいた公共施設です★



●大和市文化創造拠点 大和市生涯学習センター
IMG_7215

●北新宿第一児童館




★これまで離乳食講座をご依頼いただいたママサークルです★


●キラキラママの会!
2


●よみうり文化センター(神戸)
cats

●ヨークカルチャーセンター


神奈川県大和市で離乳食講座をさせていただきました!

神奈川県大和市で離乳食講座をさせていただきました!

IMG_7215


5月6月、3回にわたって、神奈川県大和市の
シリウス
大和市文化創造拠点)で、離乳食講座をさせていただきました!

IMG_7314
離乳食初期中期の方の講座です。



約20組の親子が参加してくださいました。


今回も、離乳食の大切さをお伝えするとともに、
おだしをもとにして、
IMG_7313

『実はこうすれば時短でできるんだよ!』
という、めんどくさがり屋の中田のお手軽レシピも紹介させていただきました。
IMG_7312


今回、初めて大和に降り立ったのですが。
3回も行くと愛着が。
これで終わりと思うと悲しかったです。


受講生の皆さん。またどこかでお会いしたいですね。
IMG_7315



そして、
私を見つけてくださり、
丁寧な対応で最後まで担当してくださった宮川さんに感謝です。

本当に、楽しかったです!


中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク