離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

和食育

お盆の朝ごはんは、ツルッと野菜たっぷりにゅうめん

毎日暑くて食欲が落ちていますね。
今朝はツルッと野菜たっぷりにゅうめん。
5B660905-0AEF-4632-AF06-87647D146E89



昆布と煮干しの出汁に、
大根、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、わかめ、鶏ひき肉。
薄口醤油で味付けて最後にごま油ひと回し。
お好みで七味パッパ。



鶏ひき肉入れる前に、
離乳食中期に取り分けられるね。
調味料を少し入れたところで
離乳食後期以降に取り分けられるね。
家族みんなで食べられるってところがいい感じ~(#^.^#)!


私の仕事にはお盆休みがありません(保育所)
なので、普通の金曜日。
でも、今日は金曜日。
明日はお休み~!



さあ、今日も仕事頑張るぞ!



今月のオンライン・通信 離乳食講座のお知らせ
≫こちらをご覧ください

【取り分け離乳食】にんじんとなすと小松菜の味噌汁と大根とシイタケとほうれん草の味噌汁で離乳食取り分けができます

こんにちは!
離乳食インストラクターの中田馨です。



我が家は、どんだけ時間がなくても
汁ものを食卓に出します。
それはなぜか?
というと、心がほっこりするからです。


汁ものと言っても99%『味噌汁』なんですけどね。
6900607E-15C4-4A2D-845F-5FD43E0FAA4B
かつお昆布だしで作った
にんじんとなすと小松菜の味噌汁
彩りキレイで食欲をそそります。


離乳食に取り分けする場合。
にんじん、なす、小松菜は離乳食初期から食べられます。
かつお昆布だしは離乳食中期から。

・初期は昆布だしで野菜を煮て裏ごし
・中期以降は、大人の味付け前に取り出して月齢に合わせて切って煮汁で再加熱。後期完了期は味噌で風味付け。



つづいて
0292CB66-EE16-46E6-88F2-C63FB57C9943
煮干しだしで作った
大根とシイタケとほうれん草の味噌汁


離乳食に取り分けする場合。
大根、ほうれん草は離乳食初期から食べられます。
煮干し昆布だしとしいたけは離乳食後期から。

・初期は昆布だしで野菜を煮て裏ごし
・中期は昆布だし又はかつお昆布だしで野菜を煮てみじん切りして煮汁で再加熱。

・後期以降は、大人の味付け前に取り出して月齢に合わせて切って煮汁で再加熱。味噌で風味付け。



こんな感じで。
汁ものは取り分け離乳食で活用しやすいので、
是非とも作ってみてください!





汁もので、
私が一番好きなのは
坦々麺
91DE632B-ADFA-4425-AB07-A25BF37520E0
これは、近所のみやこ一貫楼さんの美味しい美味しい担々麺。
はまってます。めっちゃ。めっちゃ。






2019年10月に発売された私の新刊
『いっぺんに作るあかちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)
は、取り分け離乳食の本です。

83260936_1435972853240712_6184701250668331008_o

【夏休みお昼レシピ】鶏の照り焼き丼

こんにちは!
離乳食インストラクターの中田馨です。



さあ。
今日はね。
日曜日だったのですが。
私はお出かけの日でした。


私ね。
ボイストレーニングに行っているんです。
講座をしていて
講座が何日も続く時。
声をからしてしまったんですね。


昔、昔。
10代後半から20歳前半にかけ。
本気で舞台女優を目指していた時があって。
その時に発声はしていたけれど。
あんまり上手じゃなくて。


講師になって。
やっぱりあんまり上手じゃない自分に
『あかんあああ』
って思ったのです。


で、はじめたボイトレ。
歌を歌います。
その仲間たちと一緒に食事会でした。



なのでお留守番の息子には
鶏の照り焼き丼。

IMG_2075

鶏肉とネギをごま油で炒めて。
しょう油と砂糖同量で味付けします。


たったそれだけ。
ほんまにうまい。
単純でうまい。


今回にんにくやしょうがを入れなかったけど。
入れてもOK.



ということで、
母ちゃんは楽しんできます。


なるべく火を使わないものを準備しています。


このレシピは。
離乳食には取り分けにくい。。。
長ネギがね。
赤ちゃんには食べにくいかもしれません。
食べられそうならですが。

完了期、ごま油少量で軽く炒める。

と言った感じでしょうか!


離乳食の講座のお知らせは
離乳食インストラクター協会HPまで



【夏休みレシピ】チンジャオロース丼

さあ、8月に入りましたね。
こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。



きょうはね、
チンジャオロース丼にしました。
IMG_2051
プラス、煮豆。


息子がね、ぽつりと言ったことがあるんです。
で、作ってみました。


最近ね。
息子も娘も身体が【肉】を欲している様子。
成長する時ってそうなんでしょうね。

材料は、
牛肉、ピーマン、白ごま、にんにく
ごま油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
しょう油 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
塩コショウ 少々

フライパンにごま油を熱してにんにくを入れ、かおりが出たら牛肉を入れ炒める。細く切ったピーマンも入れて炒める。調味料を入れごまをふる。

超カンタン。
ご飯にのせて終了です。



作り置きのごはんは。
冷蔵庫に入れてそのまま食べらる。
もしくはレンジでチンできるもの。


なるべく火を使わないものを準備しています。


このレシピは。
にんにくが入っているので離乳食には取り分けにくい。。。
しいて言うなら。
後期は、牛肉とピーマンをだしで煮る。
完了期は、ごま油少量で軽く炒める。

と言った感じでしょうか!


離乳食の講座のお知らせは
離乳食インストラクター協会HPまで


ひやむぎ☆夏休みの昼ごはんを簡単に作ろう!

夏休み昼ごはん簡単

夏休みは、子どもが家にいる。
つまり、昼ごはんを作るということ。
夏休みほど給食がありがたく感じることはないですよね。
出来る限り簡単に美味しく作る
2019年の夏休みの昼ごはんを
チョイチョイ投稿します。




今日は超簡単メニュー。
だけど子どもたちの食べっぷりはビックリするぐらい良かったです!




作る時間10分以内!かつお昆布だしのつけダレが美味しい
ひやむぎ

IMG_1962


材料は、子ども(小中学生)2名分

ひやむぎ2束 かつお昆布だし200ml しょう油大3 きび砂糖大3
付け合わせ きゅうり キムチ ウインナー 


かつお昆布だしとしょう油、きび砂糖を合わせる。ひやむぎを表示の時間ゆでる。

私。
そうめんよりもひやむぎ派。
少し太くて歯ごたえもあって美味しいですよね。
昨年まで息子が『そうめんの方が好き』と言っていたのでドキドキしながら出したのですが。
「美味しすぎる!」
と言って、食べてくれたのでほっと。



離乳食インストラクター協会定番のかつお昆布だしで作ったつけダレは
やっぱりやさしい味で美味しい。




もしも、これを離乳食にするなら??

離乳食初期は、食べられません

離乳食中期は、ひやむぎは表示の2~3倍の時間をかけてゆがきみじん切り。きゅうりはすりおろす。かつお昆布だしにきゅうりとひやむぎを入れて煮る。


離乳食後期、完了期、ひやむぎは表示の2~3倍の時間をかけてゆがき5㎜~1㎝。きゅうりはすりおろす~1㎝長さ千切り。かつお昆布だしにきゅうりとひやむぎを入れて煮る。しょう油(0.5ml程度)で風味をつける

・キムチ、ウインナーを食べられるようになるのはまだまだ先です。


黄金色のかつお昆布だしで赤ちゃんの食べっぷりだけじゃなく家族の食べっぷりにも変化がやってくる!
美味しい昆布だしの作り方も学べる離乳食講座
東京都新宿区 離乳食インストラクター協会2級講座
2019年10月6日10時~14時 ≫お申込み
2019年10月6日15時~19時 ≫お申込み
半日で、離乳食期の1年間の作り方と進め方をマスターできます


中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク