こんばんは!離乳食インストラクターの中田馨です。
今日は、我が家の晩ご飯からの
離乳食につながるお話です。
今日はね。
晩御飯を作る時にぎりぎりまで
「何作ろうかな。なんだか今日は考える力がない。。。昨日の鍋の残りの豚肉あるから、野菜炒めでもして簡単に済ませようかな。。。」
と冷蔵庫の野菜室を開けると。
そこで目が合ったのが「タラの芽!」
そう、先日スーパーで見つけて
ウキウキ買った「タラの芽」をまだ使ってなかったんです。
これ揚げたら、絶対に美味しいヤツです!!
ということで、我が家ではめったにしない
揚げ物をすることになりました。
でも、豚肉しか冷蔵庫にない。。。。
で、もう一度、野菜室をのぞきました。
で、再び目が合ったのが「長芋」
よし、今日は、長芋に豚肉巻いてパン粉つけて揚げよう!
で、できたのがこれ。
中はこんな感じです
これ、めっちゃ美味しかったですよ。
はじめ、
「私、天ぷらとかカツとか嫌いやのに、、、、」
って言ってた娘が、無言でパクパク食べましたからね。
息子は「タラの芽」をうまいうまい言うて食べてました。
「この苦味がサイコー」
そんなこと言えるようになるくらい、味覚が大人に近づいてきましたね。
ではここから離乳食のお話です。
この、長芋の豚肉カツ
いつから食べられるでしょうか?
揚げ物なので、離乳食期は避けたいですね。
食べるとしても1歳半以降。
できる限り3歳以降。
というのが私の希望です。
では、豚肉と長芋はいつから食べられる?
それは離乳食後期からです。
豚肉は、脂肪の部分を取り除いて赤身を与えてください。
どちらの食材も、一番最初に食べるときは小さじ1からスタートです。
調理方法は、煮るがbetter。
例えばこんなメニューはいかが?
長芋のトロトロ加減で、豚肉が食べやすくなります。
このメニューを、おかゆ(ご飯)にかけて豚の山芋丼にしてもいいですね。
お試しください(#^.^#)
ちなみに、タラの芽は、山菜でアクも気になるので(苦味もある)
うちの息子娘も10歳、14歳で初挑戦です。
それまで、食卓に並んでも興味すら持たなかったので。
あえて赤ちゃんや幼児さんに食べさせなくてもいいかなと思いますよ。
今日は、我が家の晩ご飯からの
離乳食につながるお話です。
今日はね。
晩御飯を作る時にぎりぎりまで
「何作ろうかな。なんだか今日は考える力がない。。。昨日の鍋の残りの豚肉あるから、野菜炒めでもして簡単に済ませようかな。。。」
と冷蔵庫の野菜室を開けると。
そこで目が合ったのが「タラの芽!」
そう、先日スーパーで見つけて
ウキウキ買った「タラの芽」をまだ使ってなかったんです。
これ揚げたら、絶対に美味しいヤツです!!
ということで、我が家ではめったにしない
揚げ物をすることになりました。
でも、豚肉しか冷蔵庫にない。。。。
で、もう一度、野菜室をのぞきました。
で、再び目が合ったのが「長芋」
よし、今日は、長芋に豚肉巻いてパン粉つけて揚げよう!
で、できたのがこれ。
中はこんな感じです
これ、めっちゃ美味しかったですよ。
はじめ、
「私、天ぷらとかカツとか嫌いやのに、、、、」
って言ってた娘が、無言でパクパク食べましたからね。
息子は「タラの芽」をうまいうまい言うて食べてました。
「この苦味がサイコー」
そんなこと言えるようになるくらい、味覚が大人に近づいてきましたね。
ではここから離乳食のお話です。
この、長芋の豚肉カツ
いつから食べられるでしょうか?
揚げ物なので、離乳食期は避けたいですね。
食べるとしても1歳半以降。
できる限り3歳以降。
というのが私の希望です。
では、豚肉と長芋はいつから食べられる?
それは離乳食後期からです。
豚肉は、脂肪の部分を取り除いて赤身を与えてください。
どちらの食材も、一番最初に食べるときは小さじ1からスタートです。
調理方法は、煮るがbetter。
例えばこんなメニューはいかが?
1.長芋をすりおろす
2.月齢の大きさに切った豚肉をかつお昆布だしで煮る
3.2に長芋を入れてよく煮る
2.月齢の大きさに切った豚肉をかつお昆布だしで煮る
3.2に長芋を入れてよく煮る
長芋のトロトロ加減で、豚肉が食べやすくなります。
このメニューを、おかゆ(ご飯)にかけて豚の山芋丼にしてもいいですね。
お試しください(#^.^#)
ちなみに、タラの芽は、山菜でアクも気になるので(苦味もある)
うちの息子娘も10歳、14歳で初挑戦です。
それまで、食卓に並んでも興味すら持たなかったので。
あえて赤ちゃんや幼児さんに食べさせなくてもいいかなと思いますよ。
―――――――――――――――――――――
離乳食インストラクター協会2級講座【オンライン】
インターネット環境があれば、スマフォ、タブレット、パソコンで受講可能です!
離乳食の基礎を学べば、離乳食期の不安が少なくなります
2019/04/06 (土) 14:00 - 17:00