離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> 自己紹介

自己紹介

【新刊】0・1・2歳児 育児の気がかり相談室 奈良方面へ

こんにちは!
保育士の中田馨です。




少し前になるのですが。
中田の新刊『0・1・2歳児 育児の気がかり相談室』(WEB出版)の書店さんへのごあいさつ回りで奈良方面へ行ってきました。



せっかくの奈良。
土曜日だったということもあって、息子と娘も同行。(愛犬も)


そして、せっかくの奈良ですから。
4FEF7C23-0EFD-4F44-BA19-07E5849DCBF4
東大寺と春日大社に行きました。




定番の鹿せんべいを購入
それを持つ息子と娘
それを狙う鹿たち
鹿に後をつけられていることに気づいていない息子と娘(笑)
(この後、すごい勢いでたかられます)
387203B9-44A2-4259-AF27-15B833E2A39C



愛犬は、はじめてみる鹿に
「あれは?何?」
っていう顔
F6861E33-E2F3-44E6-8B6A-2DEC65D6680A



最後には、
天理スタミナラーメンをいただいて
52930C97-EE4F-4476-8DFD-848DB75C1430


満足満足の奈良小旅行でした。



こんなお土産も買ったりして(#^.^#)
3FC5FBA6-651F-449B-863A-FFB877ABC4EA




奈良の書店様
・啓林堂書店 奈良店様
・奈良 蔦谷書店様
・ジュンク堂 奈良店様
・旭屋書店 イオンモール奈良登美ヶ丘店様
・WAY書店 天理店様


ありがとうございました
571A0BDA-4A3C-4A8A-B38A-D592190623E3



 

【新刊】0・1・2歳児 育児の気がかり相談室 京都、高槻、梅田方面へ




こんにちは!
保育士の中田馨です!



今日はね。
先日行った京都方面で、お伺いできなかった書店さん。
高槻、梅田方面の、まだお伺いできていない書店さんへのご挨拶に行ってきました。


『0・1・2歳児 育児の気がかり相談室』(WEB出版)
AE842E7F-C4D7-431C-BA58-67859A63FAF4


書店さんにお伺いしたらね。
過去作と並べておいてくださっていることが割とあって。
「なんてこった〜!」
と感動するのです。
571A0BDA-4A3C-4A8A-B38A-D592190623E3


過去作2冊も並んでおります。
3FD6AE29-525D-446A-ABA4-251E9A100CAA
めっちゃボケてるけど。。。

『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんな時どうする?100のヒント』(実務教育出版)
『0・1・2歳児がごきげんになるあそび100 全あそび動画付き』(実務教育出版)

です。



前回、大阪に行った時にお伺いした書店さんは、popを置いてくださっていました。
コレまた感動です!
CB313F66-FA2F-41C6-AC38-2E87851655B6


FEA4A881-DCEC-437D-94C2-5F5AB53197D4

A67375C6-944B-4FC9-B947-7627F947C0F4
ありがとうございます!




今回お伺いしたのは、


・大垣書店 京都ヨドバシ店
・大垣書店 イオンモールKyoto店
・大垣書店 高槻店
・ジュンク堂書店 高槻店
・アバンティブックセンター 京都店
・紀伊国屋書店 グランフロント大阪店
・蔦屋 梅田店



蔦屋梅田店の育児の棚のご担当者さん。
「過去作も含め、3冊置いてくださって感動しております!」と伝えると
「私も、感動しております!」と笑顔で言ってくださいました。


書店さまへのご挨拶周りは。
もちろん、めちゃくちゃ移動して、歩いて、時間もかかることなのですが。
忙しい中、笑顔をむけてくださる書店員さんへの、感謝の気持ちがいっぱいになる時間でもあります。



【新刊】0・1・2歳児 育児の気がかり相談室 滋賀・京都へ

おはようございます!
保育士の中田馨です。


1月の三連休に、
【新刊】『0・1・2歳児 育児の気がかり相談室』(WEB出版)を置いてくださっている書店さんへのご挨拶で、 賀・京都へ行きました。


今回は、
娘(14歳)と愛犬モコ(11歳)を連れて🚙


まずは、草津方面。
1D2D67ED-3E5D-4D0C-9278-911726CDE72A


こちら、琵琶湖です
D9975713-6E9C-4C9E-AD5B-9F4916212994
車から降りなかったので、こんな写真しかありません。


で、大津方面。
03D3E28A-4E43-49DA-A353-1B11D56E6BE8
滋賀に住む姉に。
「本屋さん教えて欲しい」
と聞きながら、お伺いしました。




続いて京都へ
途中、せっかく京都に行ったのですから。
観光を!


と金閣寺に立ち寄りました。
D0C13E56-0FC2-4A6D-9FA0-5886D719C4E6




金閣寺、何年ぶりでしょう。
506D77A0-1BA1-4080-A0C2-59B29FE52F36


小学校の遠足以来?あれ?
大人になってから行ったことあるかしら?


0C0EB88B-5D43-4C1E-BDD6-26AC2A2FE697
覚えてないのですが。
金閣寺の神々しさに、娘と共に、感動していました。


ちなみに。
途中にあったこのお団子が美味しかった。
D6BCDD7F-FD4A-45EF-9A5E-7221DF0ED96C
娘、「これなら3本いける!」と言うので「食べていいで」と言ったのですが。
「いや。やめとくわ」とお年頃の返事。




1C011F49-8F81-4791-9B50-E2BB8B1B453E
駐車場でふと見上げると、山に大文字焼の跡が。
ああ。ここだったんだ。



京都の大学に進学した後輩の一人暮らしの部屋に、友達と押しかけて。
べろんべろんに飲んで。
「アレが大文字焼きのとこやで」
と窓から見える遠い山を指さされたことを
この間のことのように思い出します。


ことあるごとに、みんなで集まってワイワイしてたのに。
大人になるにつれ、あわなくなったな。
でも、実は、ワイワイは続いていて。
ワイワイしたくて残った3人で、年に2回ほどワイワイしています。


これもコロナでしばらくできてないけど。



さて、話がずいぶんズレたけど。
『0・1・2歳児 育児の気がかり相談室』(WEB出版)を置いてくださっていて、
今回ご挨拶させていただいた書店さん。


・喜久屋書店 草津店
・ジュンク堂 滋賀草津店
・大垣書店 フォレオ大津一里山店
・大垣書店 ブックパル山科店
・山科書店 RACTO・B店
・丸善 京都本店
・大垣書店 イオンモール京都桂川
・大垣書店 京都本店
・大垣書店 イオンモール京都五条店
・大垣書店 イオンモール北大路店
・大垣書店 烏丸三条店


「同じ著者だ」と棚の担当者さんが気づいてくださり、こうして並べてくださっていることに。
感謝と感動です。本当にありがとうございます。
21BCDEEB-1A4C-4971-8EA9-450C61E3721C


9C6E86B8-3B42-4B11-A143-0C24982E9FD5

快くPOPを受け取ってくださり。
本当にありがとうございました。



【新刊】0・1・2歳児 育児の気がかり相談室 地元西宮へ

おはようございます!保育士の中田馨です。


今日も、
【新刊】0・1・2歳児 育児の気がかり相談室(WEB出版) 
の紹介をさせていただきます!
25235BD7-694D-4020-ABEF-1960F8829149


子どもを育てていると、
「この対応って、正解?」
と思うことの連続ではないかと思います。


私は、100点満点の対応ってないと思っています。
だって、対応するママも子どももそれぞれ個性があって性格があって。
それぞれに受け取り方が違うからです。


この本に書いたことは、
子育てをするときの、ベースになる考え方。
少し知っているだけで、役に立つ手立てを書いています。



今回は、地元の兵庫県西宮市の書店様へ、ご挨拶に行かせていただきました。
A8D162D2-D125-4288-A659-835B0C71A829


ブックファースト阪急西宮店様には
C81790C2-F962-4BE3-AC42-A553DD106D96
5冊置いてくださっています!ありがとうございます(#^.^#)



今回、お伺いした書店様は、

ブックファースト 阪急西宮店
旭屋書店 ららぽーと甲子園店
くまざわ書店 コロワ甲子園店
喜久屋書店 西宮東店
ジュンク堂書店 芦屋店
ジュンク堂書店 西宮店



お近くの本屋さんで、手に取ってもらえましたら嬉しいです!


【新刊】0・1・2歳児 育児の気がかり相談室 姫路へ

おはようございます!保育士の中田馨です。




【新刊】0・1・2歳児 育児の気がかり相談室(WEB出版)
BD7BEC18-79FE-4366-8434-0EB46ECEC7AF




今回は、息子と娘、愛犬を連れて姫路までお伺いしました。
batch_IMG_2128

ジュンク堂書店 姫路店様に、ご挨拶にお伺いしました!



姫路城の前の芝生の広間で、
高校生男子
中学生女子
44歳母
11歳老犬
と言うメンバーで大はしゃぎ(笑)
batch_IMG_4121
息子がジャンプ
batch_IMG_4144
娘がジャンプ(体がやわらかい!さすが!)
batch_IMG_4171
母ジャンプ!(体かたい上に、ジャンプできてない!)
batch_IMG_4181
愛犬モコ(私はジャンプせえへんよ)



batch_IMG_4195
広い所で、側転。

batch_IMG_4198
「ホンマ恥ずかしいからやめて」と娘に言われながら。。。。




帰りは、ラーメンを食べました。
batch_IMG_4221
ピリ辛味噌つけ麵
「べんてん屋」

美味しかったです。






中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク