離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ┗今日のみそ汁

┗今日のみそ汁

【取り分け離乳食】にんじんとなすと小松菜の味噌汁と大根とシイタケとほうれん草の味噌汁で離乳食取り分けができます

こんにちは!
離乳食インストラクターの中田馨です。



我が家は、どんだけ時間がなくても
汁ものを食卓に出します。
それはなぜか?
というと、心がほっこりするからです。


汁ものと言っても99%『味噌汁』なんですけどね。
6900607E-15C4-4A2D-845F-5FD43E0FAA4B
かつお昆布だしで作った
にんじんとなすと小松菜の味噌汁
彩りキレイで食欲をそそります。


離乳食に取り分けする場合。
にんじん、なす、小松菜は離乳食初期から食べられます。
かつお昆布だしは離乳食中期から。

・初期は昆布だしで野菜を煮て裏ごし
・中期以降は、大人の味付け前に取り出して月齢に合わせて切って煮汁で再加熱。後期完了期は味噌で風味付け。



つづいて
0292CB66-EE16-46E6-88F2-C63FB57C9943
煮干しだしで作った
大根とシイタケとほうれん草の味噌汁


離乳食に取り分けする場合。
大根、ほうれん草は離乳食初期から食べられます。
煮干し昆布だしとしいたけは離乳食後期から。

・初期は昆布だしで野菜を煮て裏ごし
・中期は昆布だし又はかつお昆布だしで野菜を煮てみじん切りして煮汁で再加熱。

・後期以降は、大人の味付け前に取り出して月齢に合わせて切って煮汁で再加熱。味噌で風味付け。



こんな感じで。
汁ものは取り分け離乳食で活用しやすいので、
是非とも作ってみてください!





汁もので、
私が一番好きなのは
坦々麺
91DE632B-ADFA-4425-AB07-A25BF37520E0
これは、近所のみやこ一貫楼さんの美味しい美味しい担々麺。
はまってます。めっちゃ。めっちゃ。






2019年10月に発売された私の新刊
『いっぺんに作るあかちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)
は、取り分け離乳食の本です。

83260936_1435972853240712_6184701250668331008_o

鶏肉団子と根菜のみそ汁 中田家の今日のみそ汁

中田家の今日のみそ汁
みそ汁さえあれば、栄養たっぷりだし、ご飯が美味しくなると思っている中田馨がお届けする。中田家の今日のみそ汁。


IMG_0267


今日のみそ汁は
にんじん
大根
玉ねぎ
ほうれん草
鶏肉団子



今日は、おかずを作る気力がなく。。。
寝坊しただけなんですけどね。
今からおかずを作る元気がなく
少し余った鶏肉を片栗粉と一緒にこねて団子にして
具だくさんみそ汁の中に入れました。


煮干しだし使用なので大人の鍋から取り分けるのは離乳食後期から
離乳食初期は昆布だし、離乳食中期はかつお昆布だしで煮ます

初期 にんじん、大根、玉ねぎ、ほうれん草を昆布だしで煮て裏ごし

中期 にんじん、大根、玉ねぎ、ほうれん草をかつお昆布だしで煮てみじん切り。煮汁100mlと一緒に再加熱

後期完了期 味噌を入れる前の大人の鍋から、軟らかく煮えたにんじん、大根、白菜、玉ねぎ、ほうれん草、肉団子を取り出して5~1㎝㎜。煮汁100mlと一緒に再加熱。味噌(~0.5)を加え



実は今回、
だし2000mlに対し
味噌大さじ1


寝ぼけていつもの倍のだしを作ったのに
味噌はいつもと同じという。

食べてみたら薄い。
まあいいかと思って
子どもの様子を見ていると、
13歳の息子一気に食べて

『おかわりある?』

おお?
だしと素材の味がよく分かってるね。


朝、食欲がない息子が
しっかり食べてくれる珍しい朝でした。



【離乳食教室★名古屋開催一覧】

2018年 離乳食インストラクター協会主催の講座


ママ、パパ、おばあちゃん、保育士さん、栄養士さん、看護師さん
赤ちゃんに関わる全ての方が受講してくださっています。


名古屋 2級 728日(土)10時半~14時半 

名古屋 2級 1020日(土)10時半~14時半

名古屋 1級 1029日(日)10時半~17時半


◆全国の講座情報はコチラ
http://babyfood-instructor.com/2.html

皆さんのお越しをお待ちしております!
 

根菜となめこ汁 中田家の今日のみそ汁

中田家の今日のみそ汁
みそ汁さえあれば、栄養たっぷりだし、ご飯が美味しくなると思っている中田馨がお届けする。中田家の今日のみそ汁。


IMG_0265

今日のみそ汁は
にんじん
大根
白菜
なめこ





煮干しだし使用なので大人の鍋から取り分けるのは離乳食後期から
離乳食初期は昆布だし、離乳食中期はかつお昆布だしで煮ます

初期 にんじん、大根、白菜を昆布だしで煮て裏ごし

中期 にんじん、大根、白菜を昆布だしで煮てみじん切り。煮汁100mlと一緒に再加熱

後期完了期 味噌を入れる前の大人の鍋から、軟らかく煮えたにんじん、大根、白菜、なめこを取り出して5~1㎝㎜。煮汁100mlと一緒に再加熱。味噌(~0.5)を加え



なめこのトロトロが食べやすいですね
具だくさんなのでおかずはシンプルにしました!




【和の離乳食パクパクセミナー】
パクパク

離乳食は人生80年の食生活の始まりです。離乳食って何なんだろう?離乳食をどう進めていけばいいのだろう?どんな離乳食を食べさせたらいいんだろう?はじめての離乳食はわからないことだらけです。和の離乳食パクパクセミナーは、中田馨の離乳食メソッドを盛り込んだ公式テキストを使い「離乳食の進め方」の知識や「ママのこころえ」などを学び、黄金色のかつお昆布だしで作った「和の離乳食のおいしさ」

を体験していただいています。
詳細・全国の開催地域


にんじんの卵おとしスープ 中田家の今日のみそ汁

中田家の今日のみそ汁
みそ汁さえあれば、栄養たっぷりだし、ご飯が美味しくなると思っている中田馨がお届けする。中田家の今日のみそ汁。


IMG_0262


今日はスープ
にんじん
玉ねぎ
ネギ



このスープ。

おひるのうどんだしが余ったので
だしで薄めてにんじんと玉ねぎ加えて
卵落として作りました



これを離乳食に取り分ける場合は、
うどんだしの残りを使うのではなく最初から作るようにしましょう。

卵は、中期から。まずは卵黄を食べます
後期までは別で固ゆで卵を作ってください。
今回のような調理方法をするのは完了期以降です

かつお昆布だし使用なので大人の鍋から取り分けるのは離乳食中期から
離乳食初期は昆布だしで煮ます

初期 にんじん、玉ねぎを昆布だしで煮て裏ごし

中期 しょう油と卵、ネギを入れる前の大人の鍋から、軟らかく煮えたにんじん、玉ねぎを取り出してみじん切り。煮汁100mlと一緒に再加熱。みじん切りにしたゆで卵を添える

後期 しょう油と卵、ネギを入れる前の大人の鍋から、軟らかく煮えたにんじん、玉ねぎを取り出してみじん切り。煮汁100mlと一緒に再加熱。しょう油(~0.5)を加え、5㎜切りにしたゆで卵を添える
 
完了期
 しょう油と卵、ネギを入れる前の大人の鍋から、軟らかく煮えたにんじん、玉ねぎを取り出して煮汁100mlと一緒に再加熱
、しょう油(~0.5)を加え卵とじにする





【離乳食教室★関東開催一覧】
◆離乳食インストラクター協会主催の講座

ママ、パパ、おばあちゃん、保育士さん、栄養士さん、看護師さん
赤ちゃんに関わる全ての方が受講してくださっています。

◆東京 2級 9月15日(土)10時~14時 お申し込み
◆東京 2級 10月14日(日)10時~14時 お申し込み
◆東京 1級 10月20日(土)10時~17時 ≫
お申し込み


◆全国の講座情報はコチラ
http://babyfood-instructor.com/2.html

皆さんのお越しをお待ちしております!
 



にんじんと白菜のみそ汁 中田家の今日のみそ汁

中田家の今日のみそ汁
みそ汁さえあれば、栄養たっぷりだし、美味しくなると思っている中田馨がお届けする。中田家の今日のみそ汁。


IMG_0227

今日のみそ汁は、
にんじん
白菜

超シンプルです。


かつお昆布だし1000ml
味噌 大さじ1



他にもおかずがあったので
シンプルな具材が2つだけのおみそ汁にしました


これを離乳食に取り分ける場合。
かつお昆布だし使用なので大人の鍋から取り分けるのは離乳食中期から
離乳食初期は昆布だしで煮ます

初期 にんじん、白菜を昆布だしで煮て裏ごし

中期 味噌を入れる前の大人の鍋から、軟らかく煮えたにんじん、白菜を取り出してみじん切り。煮汁100mlと一緒に再加熱

後期完了期 味噌を入れる前の大人の鍋から、軟らかく煮えたにんじん、白菜取り出して月齢に合わせて切る(5㎜~1㎝)。煮汁100mlと一緒に再加熱
、味噌(~0.5)を加える


納豆。
好きですか?
私、食べない息子が
納豆ご飯だけは食べてくれたので
離乳食は毎日納豆でした。


今思うと
噛まずに呑み込めてしまう納豆。
噛まなくてはいけない時期に
噛む食材を与えず
毎日毎日食べやすい食材を与えすぎてたかもな。
と思うのでした。反省。



【離乳食教室★関東開催一覧】
◆離乳食インストラクター協会主催の講座

ママ、パパ、おばあちゃん、保育士さん、栄養士さん、看護師さん
赤ちゃんに関わる全ての方が受講してくださっています。
◆東京 2級 7月7日(土)10時~14時【満席】
◆東京 1級 7月8日(日)10時~17時【追加2名募集】
◆東京 2級 9月15日(土)10時~14時 お申し込み
◆東京 2級 10月14日(日)10時~14時 お申し込み
◆東京 1級 10月20日(土)10時~17時 ≫
お申し込み


◆全国の講座情報はコチラ
http://babyfood-instructor.com/2.html

皆さんのお越しをお待ちしております!
 




中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク