離乳食レジピblog >
ベストを目指さない育児
ベストを目指さない育児
1月17
1月7
1月6
こんにちは!
保育士の中田馨です。
お正月の遊びと言えば?
その一つが、凧あげかな?と思います。
もうすでに凧あげをされた方もいると思いますが。
きょうは、家にあるものでできる
低年齢児のお子さんが遊べる凧を紹介します。
材料は、
・手のついた袋
・スズランテープ(ひもなら何でもOK)
・シールや油性ペンなど

袋に思い思いのシールや絵をかきます。

スズランテープで、持ち手と尾っぽを付ければ出来上がり!
持ち手を持って、ダ―――――ッと走れば遊べます。
つまり、走る体力があれば、無風でも遊べる凧なんです!
お子さんと一緒に公園を駆け回ってみましょう!
一般社団法人 離乳食インストラクター協会の和の離乳食講座
≫2021年1月 開催日程はコチラです。
保育士の中田馨です。
お正月の遊びと言えば?
その一つが、凧あげかな?と思います。
もうすでに凧あげをされた方もいると思いますが。
きょうは、家にあるものでできる
低年齢児のお子さんが遊べる凧を紹介します。
材料は、
・手のついた袋
・スズランテープ(ひもなら何でもOK)
・シールや油性ペンなど

袋に思い思いのシールや絵をかきます。

スズランテープで、持ち手と尾っぽを付ければ出来上がり!
持ち手を持って、ダ―――――ッと走れば遊べます。
つまり、走る体力があれば、無風でも遊べる凧なんです!
お子さんと一緒に公園を駆け回ってみましょう!
一般社団法人 離乳食インストラクター協会の和の離乳食講座
≫2021年1月 開催日程はコチラです。
こんにちは。
中田馨です。
最近。娘に言われるんです。
「朝からこんなに食べれない
」って。
私。
あさは、チョコチョコ色々食べたい派です。
なので、いろいろお皿に盛るんです。

娘にはこれが多いらしい。
思春期に入りかけの娘は、プンプンしてます。
「朝からイロイロ作ってるの?」
と言われると、まあ、イロイロ作っているんですが。
これ、ほとんどが息子の前日のお弁当のおかず。
多めに作っておいて、その日の夜や翌日に取り置きしておきます。

そうすると、メッチャ楽なんです。
メインを焼いたり煮たりするだけで、夜ご飯もできちゃいます。

少しでもラクに、
で、出来れば美味しいものを食べたいので。
私はこんな感じで料理をしています!
(しかも、凝ったものは作らない!ってか作れない
)
そうそう。
余談ですが。
我が家、とろろ昆布好きなんです。
お弁当のふりかけとしては定番です。
だから、子どもはみんな好きだと思い込んで、
保育所のおやつにとろろ昆布おにぎりを作ったら。
全員から拒否されました。
お家で食べないかなああ。
そうだったら。
やっぱり、
見たことのない食べ物は
イヤだよね。
中田馨です。
最近。娘に言われるんです。
「朝からこんなに食べれない

私。
あさは、チョコチョコ色々食べたい派です。
なので、いろいろお皿に盛るんです。

娘にはこれが多いらしい。
思春期に入りかけの娘は、プンプンしてます。
「朝からイロイロ作ってるの?」
と言われると、まあ、イロイロ作っているんですが。
これ、ほとんどが息子の前日のお弁当のおかず。
多めに作っておいて、その日の夜や翌日に取り置きしておきます。

そうすると、メッチャ楽なんです。
メインを焼いたり煮たりするだけで、夜ご飯もできちゃいます。

少しでもラクに、
で、出来れば美味しいものを食べたいので。
私はこんな感じで料理をしています!
(しかも、凝ったものは作らない!ってか作れない

そうそう。
余談ですが。
我が家、とろろ昆布好きなんです。
お弁当のふりかけとしては定番です。
だから、子どもはみんな好きだと思い込んで、
保育所のおやつにとろろ昆布おにぎりを作ったら。
全員から拒否されました。
お家で食べないかなああ。
そうだったら。
やっぱり、
見たことのない食べ物は
イヤだよね。
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
人気blogランキング
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
中田 馨
スポンサードリンク