離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ∟おむつ

∟おむつ

おむつを替えるタイミング・回数・ポイント【保育士のなかたかおりのベストを目指さない育児】

こんにちは。中田馨(なかたかおり)です。
Fotolia_22548367_XS
赤ちゃんを育てるときに必ずすることはいくつもありますが、
その中の一つに「おむつ替え」がありますね。


前回は、紙おむつがいい?布おむつがいい?
ということでお話しましたが、今回は
おむつを替えるタイミング・回数・替え方をテーマにお話しますね!

 


●おむつを替えるタイミング

おむつを変えるタイミングは、ずばり赤ちゃんがおしっこをしたときです!
布おむつはおしっこをすると濡れて不快感を感じますので、毎回です。


では紙おむつは?
【何回吸収できます!】ということで便利な紙おむつです。できることならかえる回数を減らしたいところですね。何回も吸収したいところですが、私の保育所の一例で言うと、おしっこが出たことを赤ちゃんに知らせるためにもこまめにおむつを替えるようにしています。
寝る前、起きた時、ミルク・離乳食前、外遊びの前後など、一日の生活の場面が切り替わる時がおむつを替えるタイミングにもなります。日中は、できる範囲でこまめなオムツチェックをするのがベストです。できそうなら心掛けてみてくださいね!

 

●おむつを替える回数

1日10回くらい(特に布おむつ)
新生児の場合はさらに多く20回ほど。
特に新生児は、おむつを替えるたびに便が出ていることが多いです。よりこまめにチェックしましょう

 

●おむつの替え方

おむつの替え方の基本は以下です

①  赤ちゃんを仰向けに寝かせる

②  古い紙おむつの下に新しい紙おむつを広げる

③  赤ちゃんのおしりを拭く

④  古い紙おむつを取り除き新しいおむつをつける

テープを止めるときは、大人の指が2本入るくらいきつくしないようにします。

 

●その他のポイント

・布おむつ

布おむつの場合、男の子は前に、女の子は後ろに布を多めにします。
そうすることで、おしっこを漏らしにくく、吸収してくれます。
オムツカバーの上におむつを置いて使いましょう。
紙おむつのもギャザーがありますのでカバーするときに立てましょうね


・テープ式の紙おむつ

おむつをつけるときに、おむつのギャザーを立てましょう。
ギャザーが立っていなければ漏れてしまうこともあります。


・パンツ式の紙おむつ

立って、座って履けるのがパンツ式の最大の利点ですね。
便が出たときは、おしっこの時と同じようにパンツを脱がすと足まで便がついて汚れてしまいますので、テープ式と同じように赤ちゃんを寝かせて交換します。両サイドを手で破いて広げてから処理すると簡単ですよ

 


布おむつ、紙おむつを
ママのライフスタイルに合わせて使用してみてくださいね。

  

 
くれぐれも【無理のない選択を!】
なんでもベストを目指さないことが
楽しい育児の近道です。



離乳食インストラクター協会の講座

26
赤ちゃんの発達に合わせた離乳食の進み方と和食から作るおいしい離乳食を学びます
・和の離乳食パクパクセミナー
・離乳食インストラクター協会2級講座
・離乳食インストラクター協会1級講座

紙おむつがいい?布おむつがいい?【保育士のなかたかおりのベストを目指さない育児】

こんにちは。中田馨(なかたかおり)です。
Fotolia_22548367_XS
赤ちゃんを育てるときに必ずすることはいくつもありますが、
その中の一つに「おむつ替え」がありますね。

私は自宅の一室が保育所でした。
幼児の時から、母の見よう見まねで<赤ちゃんのおむつを替える>ことを経験してきました。
そして、保育士になり
毎日5人の赤ちゃんのおむつを替えてきました。
1日1人平均4回とすると1日20回。
かえて、1週間で100回。1カ月で400回かえています。
だからこそ。
おむつの変え方はを知っていました。


でもね、はじめてママになった方はどうでしょう?
もちろん、初体験ですよね。
Fotolia_57556333_XS


私が長男長女を産んだ産院は、
産んだ後に、おむつのかえ方を教えてくれませんでした。


もう10数年前のことですので、今のように携帯が発達していませんし、まだまだ情報は【本】がメインだったと思います。その時感じたのが

「これ、初めてのママはわかるんだろうか?」



ということで、今日は紙おむつがいい?布おむつがいい?をテーマにお話しますね!

 


紙おむつがいいのか?布おむつがいいのか?
というのは、それぞれの利点や欠点を見て、
ママのライフスタイルに合わせるといいと思います。


紙おむつのメリット

使い捨てなので洗濯しなくていい、もれにくい、外出時に役立つ

紙おむつのデメリット

毎回費用がかかる、ゴミが増える、赤ちゃんがおしっこをしたと感じにくい


布おむつのメリット

赤ちゃんがおしっこをしたと感じる、変える回数が多いのでママとのスキンシップの回数が多い、繰り返し使うので費用が安い、肌ざわりがやさしい、ゴミが出ない

布おむつのデメリット

洗濯をしなければいけない、もれやすい、最初揃えるのに費用が掛かる、水道代がかかる、ママの手が荒れやすい

 

私の場合、昼間は布おむつを使用し、夜は紙おむつにしていました。
上にも書いていますが、ママの手が荒れやすいのが布おむつ
・おしっこで濡れたおしめを素手で触る
・手を洗う回数が増える
・選択する回数が増える
というのが原因かなと思います

特に冬場は良く荒れて。クリームなしでは生活できないくらいになったことも!
(まあ、保育所で一日20回かえていたので仕方ありませんけど。。。)


そして、やはり洗濯が大変。
何よりも、便をしたときの処理が大変でした。
雨が多い季節などはおむつが渇かないので紙おむつを使用しました。
でもね、ベランダに布おむつを干したのを見るのは、幸せを感じる瞬間でした。これ、布おむつを使ったことのあるママがよく言うことです!


外出時は荷物にもならず、においも気になりにくいという点では、やはり紙おむつが便利ですね。




どちらがいい!!
ということは私が言うことはできませんが、
ママのライフスタイルに合わせてみてください

くれぐれも【無理のない選択を!】
なんでもベストを目指さないことが
楽しい育児の近道です。



離乳食インストラクター協会の講座

26
赤ちゃんの発達に合わせた離乳食の進み方と和食から作るおいしい離乳食を学びます
・和の離乳食パクパクセミナー
・離乳食インストラクター協会2級講座
・離乳食インストラクター協会1級講座


中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク