離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ┗AERA.dot(朝日新聞社)

┗AERA.dot(朝日新聞社)

ずりばいも寝返りも発達はそれぞれ 子育てで大事なのは『比較しない』(AERA dot.連載)

こんにちは。
保育士の中田馨です。


今日は、AERA dot.の連載記事の中からこちらを紹介します。
スクリーンショット (78)
ずりばいも寝返りも発達はそれぞれ 子育てで大事なのは『比較しない』


スクリーンショット (79)


この記事は、こんな書き出しからスタートします。


子どもが産まれたとき。
親は、産まれてきてくれたことに感謝ます。
最初は、それ以外ないと思うのですが。

子どもの成長とともに、交友関係も広がり
それぞれの子どもの『違い』が見えてきます。
それが、『個性』といてとらえられるといいのですが
『あの子はできているのに、うちの子はできない』と言う『劣等感』になることがあります。


『どうして、私はそういう風にしか物事をとらえられないのだろう』
なんて思わなくて大丈夫です。
きっと、恐らく。
多くの親が、よその子と自分の子を比べて『が~ん』と劣等感を思えたことがあるはず。
私なんて、保育士と言う職業をしているのに、自分の子どもには感じているものです。
だから、よその子と比べて『劣等感』を覚えても、みんなそうだから私はおかしくない。
と思ってください。


そのうえで。
でも、やっぱりそんな気持ちになるのは自分でも嫌だと思ってますよね。
そんな時に、少しでも参考になるといいなと思って書いたのがこの記事です。




子どもへの期待は大きいけれど。
子どもは親の思う期待通りには育ちません。
それは、裏切りでも劣等感でもなく、その子の育ちなのでしょうね。


思春期の娘を持つ私は。
毎日、そう自分に言い聞かせてますよ(#^.^#)


親子で心がパンクしないために 『AERA dot.』中田馨の連載記事


親子で心がパンクしないために。
情報過多の現代的子育て『惑わされないため』に大切な4つの事


こんにちは。
保育士の中田馨です。

今日は、『AERA dot.』で中田馨が連載していた記事を紹介します。

実は、この記事を書いたのは4年半前。
4年半前に比べると、今はもっと情報過多ですよね。。。
子育ての方法も、きっとこの4年半で変化しているでしょうし、
ものすごいスピードで、ネット社会になっています。
正直、このスピードに中田はついていけていません。



子育て中って、どうしても自分の子とは後回しにして子どものことをしてしまいませんか?
そんな時期だからこそ、大切にして欲しいことは、

『何より先に“私”をほめる』ということ。

自分のことを後回しにしている、頑張っている私をほめてください。
「いつも頑張ってるね」「私って偉いね」「ホンマにありがとう」
どんな言葉でも構いません。



『AERA dot.』では、親子で心がパンクしないための4つのポイントをお話ししています。
是非ご覧ください。
 




子どもが小さい時ほど、やはり手がかかりますから。
自分の時間が無くなります。
自分の時間が無くなるけど。
好きなことはしてください。


ちなみに。
私は器用に立ち回れるタイプではなかったので、子育て中に手放した好きなことがいくつかありました。今年から、それらを再開することに決めました。
1つ目は『おひとり様映画』
2つ目は『小説を読む』
3つ目は『ジョギングをする』

1月から、全て少しずつスタートさせています。
めっちゃ、楽しいいいい!!ですよ。





【育児コラム】「ページを行ったり来たり」「いつも同じ本」 絵本の読み聞かせで困ったときの対処法@AERA dot.

「ページを行ったり来たり」「いつも同じ本」 絵本の読み聞かせで困ったときの対処法@AERA dot.


こんにちは。中田馨です。
保育士の立場で毎週1回書かせていただいている、朝日新聞出版社 AERA dot.のコラム。




昨年から毎週連載させていただいていましたが、
今日でひとまず卒業です。



名だたるコラムリストの方々とご一緒させていただいた経験は本当に一生もんです。
1年間ありがとうございました!



実は先日、雑誌AERAの取材も受けまして。また、紙面に出ましたらお知らせします😊



 記事はコチラからご覧ください! 

 



離乳食インストラクター中田馨は、
朝日新聞出版社 AERA dot.
朝日新聞出版社 AERA with  Baby(雑誌)
小学館 Hagkum
ベビーカレンダーニュース
主婦と生活社 Baby-mo(雑誌)
他、企業さんからのご依頼を受けて、離乳食や育児に関するコラムを連載しています。


執筆のご依頼は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

【育児コラム】うつぶせ遊びを積極的にすれば、おすわり練習はしなくていい理由 現役保育士がアドバイス @AERA dot.

うつぶせ遊びを積極的にすれば、おすわり練習はしなくていい理由 現役保育士がアドバイス@AERA dot.


こんにちは。中田馨です。
保育士の立場で毎週1回書かせていただいている、朝日新聞出版社 AERA dot.のコラム。
今回のテーマは【おすわり】



「おすわりって練習した方がいいんですか?」
という質問を受けることがあります。おすわりは練習しなくてOK。
というお話。


おすわりの代わりにするのは「うつ伏せ遊び」
詳しくは記事をご覧くださいね!



 記事はコチラからご覧ください! 




離乳食インストラクター中田馨は、
朝日新聞出版社 AERA dot.
朝日新聞出版社 AERA with  Baby(雑誌)
小学館 Hagkum
ベビーカレンダーニュース
主婦と生活社 Baby-mo(雑誌)
他、企業さんからのご依頼を受けて、離乳食や育児に関するコラムを連載しています。


執筆のご依頼は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

【育児コラム】赤ちゃんのおやつは4回目の食事 市販菓子をあげていいか迷ったときの判断基準とは?@AERA dot.

赤ちゃんのおやつは4回目の食事 市販菓子をあげていいか迷ったときの判断基準とは?@AERA dot.



こんにちは。中田馨です。

保育士の立場で毎週1回書かせていただいている、朝日新聞出版社 AERA dot.のコラム。
今回のテーマは【赤ちゃんのおやつについて】です



赤ちゃんのおやつは、4回目の食事とよく言われますよね。
おやつの考え方や、市販のおやつを選ぶ時の基準を書かせていただきました。
是非お読みくださいね!




 記事はコチラからご覧ください! 







離乳食インストラクター中田馨は、
朝日新聞出版社 AERA dot.
朝日新聞出版社 AERA with  Baby(雑誌)
小学館 Hagkum
ベビーカレンダーニュース
主婦の友社 Baby-mo(雑誌)
他、企業さんからのご依頼を受けて、離乳食や育児に関するコラムを連載しています。


執筆のご依頼は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク