離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> 宝ちゃん

宝ちゃん

離乳食 かぼちゃの豆腐ポタージュ★

かぼちゃの豆腐ポタージュ
26話 かぼちゃの豆腐ポタージュ



材料

かつお昆布だし 100ml 
かぼちゃ 30g
豆腐 30g



作り方

・にんじん 湯がきやすい大きさに切る

1.鍋にかつお昆布だしを入れてにんじんを煮る。

2.1が軟らかくなったら豆腐を入れて煮る
3.2を取り出し、適量のだし汁と一緒にミキサーにかける

3.鍋のだしを50ml程度に減らし、2を入れてひと煮立ちさせる






 軟飯の作り方はコチラ




はじめてママとパパのための離乳食講座

和の離乳食パクパクセミナー

座学と調理実習で離乳食の基礎を教えます

詳しくは  一般社団法人 離乳食インストラクター協会HP





 

 


 

 

離乳食 鶏のささみと野菜のトマトスープ

鶏のささみと野菜のトマトスープ

24話 ささみと野菜のトマトスープ

材料

かつお昆布だし 150ml
にんじん 15g
じゃがいも 10g
トマト 20g



作り方








はじめてママとパパのための離乳食講座

和の離乳食パクパクセミナー

座学と調理実習で離乳食の基礎を教えます

詳しくは  一般社団法人 離乳食インストラクター協会HP

離乳食 豆腐と大根のお味噌汁


豆腐と大根のお味噌汁
22話 豆腐と大根煮味噌汁


材料

かつお昆布だし 150ml
豆腐 30g
大根 15g
ニラ 3g
みそ 微量



作り方






 軟飯の作り方はコチラ




はじめてママとパパのための離乳食講座

和の離乳食パクパクセミナー

座学と調理実習で離乳食の基礎を教えます

詳しくは  一般社団法人 離乳食インストラクター協会HP




 

離乳食 豆腐と小松菜のお味噌汁★


豆腐と小松菜のお味噌汁
21話 豆腐と小松菜のお味噌汁


材料

かつお昆布だし 150ml
豆腐 30g
小松菜 5g
ひじき 3g
みそ 微量



作り方






 軟飯の作り方はコチラ




はじめてママとパパのための離乳食講座

和の離乳食パクパクセミナー

座学と調理実習で離乳食の基礎を教えます

詳しくは  一般社団法人 離乳食インストラクター協会HP




 

離乳食 鶏のささみときのこのおろしレンコンスープ

鶏のささみときのこのおろしレンコンスープ
20話 鶏ささみときのこのおろしレンコンスープ

材料

昆布だし 150ml
鶏のささみ 20g
えのき 5g
シイタケ 5g
れんこん 10g
しょう油 微量



作り方

・鶏ささみ、小さいそぎ切りにする
・きのこ 5㎜に切る
・レンコン すりおろすかみじん切り

1.鍋に昆布だしを入れて鶏ささみを煮る。

2.1がにえたら、他の材料をすべて入れて煮る




 軟飯の作り方はコチラ




はじめてママとパパのための離乳食講座

和の離乳食パクパクセミナー

座学と調理実習で離乳食の基礎を教えます

詳しくは  一般社団法人 離乳食インストラクター協会HP





 
中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク