離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ┗1・2級講座レポ(2017)

┗1・2級講座レポ(2017)

離乳食インストラクター協会2級講座 兵庫県西宮市 2017年10月22日

離乳食インストラクター協会2級講座 兵庫県西宮市 2017年10月22日
IMG_7889


こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。
中田馨の作った、離乳食インストラクター協会2級講座。なのですが。
中田馨が実際に講座をするのは年に1回か2回。この日は、その1回でした。

実は、台風が接近する中、行われたこの講座。前日から、開催されるか。皆さんをやきもきさせた講座でした。

今回は、台風でお二人お休みで、それでも9名の方が来てくださいました。
22712674_358080127971903_408963541_o
座学では、お伝えしたいことがたくさんありすぎて。やっぱり私はしゃべりすぎてしまうのでした。もっともっとお伝えしたい!と思うのですが。あっという間に時間は過ぎていきます。


調理は。まずはおだしから。
22751063_358080311305218_365825639_o
かつお節20gってどれくらいあるんだろう?と、皆さんに測っていただきました。離乳食ならではの下処理の大切さ。どうしてこんなことまでするのか?をみんなで学びました。
IMG_7882

丁寧にする大切さを、お伝え出来たのではないかと思います。
IMG_7884

最後は完了期のプレートで【いただきます!】
IMG_7885


何とか台風が来る前に、講座を終えることができました。
IMG_7888

最後のメッセージに、涙がポロリと。する方もいらっしゃって。
離乳食ひとつで、本当に様々な思いがあるなと。感じた1日でした。やっぱり講座って楽しいですね。今日も私が一番はしゃいでいたかもしれません。皆さん、本当にありがとうございました!
IMG_7889


●受講生さんの感想●









●離乳食インストラクター協会1・2級講座
2018年リニューアル!離乳食レシピ付きになりました
*2級講座は誰でも受けられます
*1級講座は2級講座を受講終了された方が対象です
*修了書を発行します!


<講座は3種類から選べます>
●実際に会場に行って学ぶ!<リアル講座>
東京・横浜・名古屋・兵庫・岡山・福岡で大人気開催します!

≫お申し込みはこちら


●WEBで学ぶ!<オンライン講座>
2018年から新開催!zoomでオンラインで講師と一緒にリアルで学びます!
≫お申し込みはこちら

●通信で学ぶ!<通信講座>
2017年から大人気開催中!自宅で自分のペースで学べます!
≫お申し込みはこちら

 

  

離乳食インストラクター協会1級講座 岡山県2017年10月15日

離乳食インストラクター協会1級講座 岡山県2017年10月15日
IMG_7853

みなさん、こんにちは!

晴れの国岡山より、光岡明里が1015日岡山1級講座を担当させていただきました。

実は今回の1級講座は917日開催予定だったのですが、岡山台風上陸のため受講される方の安全確保のため順延をいたしました。受講予定だった皆様には大変ご迷惑をおかけしましたこと、改めたお詫び申し上げます。

なのに、1015日も雨、そして交通渋滞、さらに急な気温変化(寒かったんです)。本当にお足元が悪い中、参加してくださったことに感謝です。


今回参加してくださった方は4名で岡山と広島からお越しいただきました。私を含め中国地方在住同士、岡山での開催を心待ちにされていたというだけで感激です。うち3名は2級講座を岡山で受講された方々でお子様の成長や台風の話などから始まり、和やかな雰囲気でスタートしました。

IMG_7831

さて、1級講座ではより深く食について学んでいきます。私にとっての食事、子どもにとっての食事、なぜ私たちは食べるのかなど考えていただき、シェア、発表していただきます。そう!1級講座は2級と違い、みなさん自身で考えて意見をシェアするという時間があります。こうして、シェアすることで新しい発見や共感しあえることも1級講座の良さでもあります。またこのシンキングタイムはその時の心情で答えが変わることもあります。受講前と受講後を比べてみる、またはご家庭で私にとっての食事とは?と時折、振り返ってみるのもいいかなと思います。


座学での休憩タイム。脳に甘いものをチャージ&リフレッシュ!ということで私、皆さんにどうしても銘菓「大手まんぢゅう」を食べていただきたくて830分開店前に並んでほかほか出来立て饅頭をget!してきました。まだ、ほんのり温かいお饅頭にみなさん笑顔。並んで購入したかいがありました。

さてさて、座学後半戦は離乳食の悩み、幼児食の悩み、偏食、などを学びます。子を持つ母としては避けて通れない課題です。みなさん真剣に聞いてくださいました。


そして、座学終了後は大人取り分けメニュー盛りだくさんの調理実習です。
IMG_7837


まずはおやつ作り3品。じつはこのおやつ作り、毎回でき上がりがちがうということがあります。それは、手に入る材料がちがうこと。
IMG_7843

この講座は西宮をはじめ、名古屋、東京、福岡、そして岡山と日本各地で開催されています。手に入る材料が各地ちがうということですね。おからクッキーを作りますがおからひとつをとっても、豆腐屋さんでしっかり豆乳を搾り取ったおから、しっとりタイプ、メーカー製のおからなどおからによっても仕上がりが変わります。また、これらはお野菜にもいえます。旬である、○○産、どんな気候で、どのような状態で流通輸送されたかなど、様々な理由で食材の味、状態はその時々で変わってきます。食材選びもおいしい離乳食、食事をつくる大切なポイントとなります。

IMG_7842

たくさんの調理工程がありましたが、皆さん分担して和気あいあいそして、そつなく片付けまでしていただき、気づけばお料理がズラリ!皆さん、お料理上手のスーパーママさんです。感謝!
IMG_7847

そして、試食&まとめタイム。最後に私からもお話をさせていただきましたが、な、なんとウルウル涙する方が。私までウルウル(涙)。もう感無量です。
IMG_7850

受講していただいた4名の方、7時間という長丁場本当にお疲れさまでした。そして、岡山での受講ありがとうございました。

IMG_7853



●受講生さんの感想●


●今日1日いろんな事を学べて、子供たちに家族にふかい食というものを改めて実感させられました。さいご、ウルウルしてしまいましたが、これからも食を大切にしていきたいです。(M.Mさん)

●ごはんでできるせんべいやおからでできるクッキーなど、普段使わない食材でおいしいおやつができたことにびっくりしました。ごはんは毎日作っている食材なので手軽だし簡単なので、ぜひ作ってみたいです。コロッケもおいしく、白あえもおいしかったです。(F.Mさん)

●調理実習も講義も盛りだくさんで大人の料理からのとりわけなど、すごく勉強になりました。なかなか、各段階からの調理をすることがないのでいい機会でした。子どもが少し大きくなり、初期は○○ダメなど基礎的なことをすっかり忘れていたので、また見とかなきゃと反省です。

●離乳食の取り分けについて実習することで、よくわかりました。どの離乳食も大人メニューもおいしかったです。すごくわかりやすく教えていただきありがとうございました。(K.Fさん)




●離乳食インストラクター協会1・2級講座
2018年リニューアル!離乳食レシピ付きになりました
*2級講座は誰でも受けられます
*1級講座は2級講座を受講終了された方が対象です
*修了書を発行します!


<講座は3種類から選べます>
●実際に会場に行って学ぶ!<リアル講座>
東京・横浜・名古屋・兵庫・岡山・福岡で大人気開催します!

≫お申し込みはこちら


●WEBで学ぶ!<オンライン講座>
2018年から新開催!zoomでオンラインで講師と一緒にリアルで学びます!
≫お申し込みはこちら

●通信で学ぶ!<通信講座>
2017年から大人気開催中!自宅で自分のペースで学べます!
≫お申し込みはこちら

 

 

離乳食インストラクター協会2級講座 愛知県名古屋市(2017年10月21日)

離乳食インストラクター協会2級講座 愛知県名古屋市(2017年10月21日)
IMG_6597


最近一気に寒くなりましたね。みなさん体調は崩されていませんでしょうか。
小雨の降る中、名古屋では2級講座を開催しました。講座を担当しました河崎です。
PA210184


当日は3名の方に受講して頂きました。なんと石川県から参加の方も!!もう本当に嬉しいです。仕事に活かしたいから、これから始まる離乳食に向けてと目的は違いましたが、皆さん離乳食をもっと知りたいという気持ちは一緒。とても熱心に受講して下さいました。

座学は【離乳食とは】【なぜ必要なのか】という基本的は部分からスタートします。そして食事中にママの笑顔が大事なのはなぜなのか。怒った顔をしていると身体にどんな影響があるのか。そんなことも説明しながら進めていきます。理由がわかると自分の中にスッと入って来ると思います。
PA210185

そして忘れにくくもなりますしね。2級講座はボリュームがかなりありますが、どれも基本的なことで大切なことばかり。離乳食を進めるうえで困ったときはぜひテキストを見返してみてくださいね。


さて座学の後は調理に入ります。かつお昆布だし、美味しかったですね。
PA210195


とってもいい香りがキッチンを包んでいました。かつお節はどうして沸騰させてはいけないのか。どんなかつお節だったら沸騰させても良いのか。ちょっとした豆知識もお伝えしています。ぜひ家庭での味を見つけてくださいね。だしをとったあとは、赤ちゃんにとって食べにくいものや食べやすいものを大人が試食しながら体感します。

PA210198
少しの下処理で食べやすくなったり味が変わって食べやすくなったり、下処理の大切さも実感して頂けたかなと思います。魚の下処理は「こんな風にやるんだ~」との声も。大人でも十分美味しく食べられる味に仕上がりましたね。蒸し焼きにすることでふっくら仕上がります。お味噌汁も味噌の量が本当に少しでしたが、だしと野菜の旨味がたっぷりで、甘くておいしく完成しました。完了期の赤ちゃん向けの食事でしたが、大人が食べても大満足!!でしたね。
PA210203

ぜひご家庭での離乳食作りに活用していて下さいね。
ありがとうございました。
IMG_6597


●受講生さんの感想●


・T.Nさん
Nさん

離乳食が始まる前にきちんと勉強できて良かったです。本を読んだだけではどれ位の味が正しいのか分からなかったのですが、試食などもあり味を試すことが出来ました。子供に美味しい離乳食を作ってあげたいと思います。


・上の子の時は離乳食の本を1冊買ってなんとなくでやっていた為、食感や味付けなどどのくらいがいいのかあまり分かっていませんでしたが、今日受講してみてそれが良く分かり、下の子の離乳食が始まるにあたって自信が付きました。ありがとうございました。


・まだ自分の子どももいない状態でなんとなく言われたことをやって離乳食を作っていたのですが、今回とても勉強になりました。本当の薄味や素材の味を知れたと思います。今回の事をいかして職場や自分の家庭でいかして頑張ります。ありがとうございました。





●離乳食インストラクター協会1・2級講座
2018年リニューアル!離乳食レシピ付きになりました
*2級講座は誰でも受けられます
*1級講座は2級講座を受講終了された方が対象です
*修了書を発行します!


<講座は3種類から選べます>
●実際に会場に行って学ぶ!<リアル講座>
東京・横浜・名古屋・兵庫・岡山・福岡で大人気開催します!

≫お申し込みはこちら


●WEBで学ぶ!<オンライン講座>
2018年から新開催!zoomでオンラインで講師と一緒にリアルで学びます!
≫お申し込みはこちら

●通信で学ぶ!<通信講座>
2017年から大人気開催中!自宅で自分のペースで学べます!
≫お申し込みはこちら

 

 

離乳食インストラクター協会2級講座 千葉県2017年10月15日

離乳食インストラクター協会2級講座 千葉県2017年10月15日
2級講座 集合写真


皆さんこんにちは。10月15日千葉2級講座を担当しました、季節の食材を大切にした料理を作る元板前ママさんの真辺明子です。
2級講座 座学3

1年ぶりの千葉開催‼私自身講座前からワクワクしておりました
^^参加者さんも全員千葉県在住の方で『千葉開催を待ってました‼』とのお声を頂けて嬉しかったです♡


今回参加された方は、離乳食期のお子さんを持つママさんと保育園で調理をされている方でした。お話を聞いていると、保育の現場でも『この作り方であっているの?』『この味付けで大丈夫
』と疑問になることもあるそうです。

座学では、実体験のお話も入れつつ、赤ちゃんの内臓機能・消化機能・咀嚼機能はまだまだ未熟だというお話を詳しくお話させていただきました。ジュースのお話の時には、実際に1日の食事の糖分の目安量と子ども用ジュースの糖分量を量って見てもらいました。


調理は、昆布の説明・お出汁のとり方の説明をはじめ、座学の話を交えながら咀嚼機能が未熟な赤ちゃんの気分になっての食べ比べ、とろみ付けのバリエーション紹介などをさせていただきました。
2級講座 キッチン2


『調味料なしのお出汁だけで美味しい離乳食が出来るなんてびっくりしました』『素材の味を活かすって大事ですね!』など嬉しいコメントを頂きました
^^
2級講座 キッチン3

人生の食の土台となる離乳食‼和の離乳食が広がってくれるといいなと思いました。

2級講座 料理
受講生の皆さん、私自身もとても勉強になりました‼楽しい時間をありがとうございました。

2級講座 集合写真



●受講生さんの感想●


●河野希代子さん
河野希代子さん

今日は、本当に目から鱗でした。おだしだけで、調味料なしで、おいしい離乳食が出来るなんてびっくりしました。しらす・トマト・大豆等の食べ比べは、すごく違いがあり一手間かけること、子どもが食べやすくなるんだと実感しました。ありがとうございました。 

 

●自分の子どもの離乳食もまともにやらずにここまで来てしまい、この度保育園で離乳食を作ることになってしまったので、だしの取り方から勉強になりました。とろみの付け方も片栗粉だけではないんだなぁと発見でした。素材の味を活かすって大事ですね‼これからはもっと丁寧にだしを取っていきたいと思います。ありがとうございました。

 

●中島さん
中島さん

とっても楽しくおいしくできました。ありがとうございました。だしの味付けで十分おいしく作れることが学べました。素材の味で、和食で、薄味でというのは理想の食卓だと思っていますので、今後家庭料理に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 


●食べ比べ等、どのような過程を経て離乳食を進めていくのかがわかりました。出汁のうま味を活かした調理の仕方を知ったのでこれからに活かしていきたいと思います。




●離乳食インストラクター協会1・2級講座
2018年リニューアル!離乳食レシピ付きになりました
*2級講座は誰でも受けられます
*1級講座は2級講座を受講終了された方が対象です
*修了書を発行します!


<講座は3種類から選べます>
●実際に会場に行って学ぶ!<リアル講座>
東京・横浜・名古屋・兵庫・岡山・福岡で大人気開催します!

≫お申し込みはこちら


●WEBで学ぶ!<オンライン講座>
2018年から新開催!zoomでオンラインで講師と一緒にリアルで学びます!
≫お申し込みはこちら

●通信で学ぶ!<通信講座>
2017年から大人気開催中!自宅で自分のペースで学べます!
≫お申し込みはこちら

 

 

離乳食インストラクター協会2級講座 東京新宿(2017年9月16日)

離乳食インストラクター協会2級講座 東京新宿(2017年9月16日)
20170916髮・粋

台風が近づく916日。四谷三丁目にて2級講座が行われました。講師は恵比須正子です。
蠎ァ蟄ヲ竭。


離乳食真っ只中とこれからというママさんが6人。管理栄養士さん、栄養士さんの方に集まっていただきました。離乳食に真剣に取り組むからこその皆様の悩みを自己紹介で強く感じました。

蠎ァ蟄ヲ竭


今回も協会が大切にしている一手間かける""を強調し講義しました。便利な道具や便利なご飯が増えている昨今。もちろん時にはそんな力も借りて肩の力を抜くことも大切ですが、旬の食材を新鮮なうち食べる美味しさ。これに勝るものはないのではないでしょうか。

だしで引き立てる素材の味を試食し、“美味しい〜”と率直な意見をいただけました。
繧ュ繝・メ繝ウ竭。

鶏のささみに関しては、ママさん達からもパサパサしているから食べにくいのか出してしまうとの意見が聞かれました。4種のとろみを実践、試食‼食べやすくなるだけでなく味のアクセントになるとろみ。“すぐにでも試してみます”と言っていただきました。

離乳食インストラクター協会の講義は覚えたその日にすぐに実践できるコツや秘訣が盛りだくさんつまった講座です。情報にあふれ、ネットや本を読みあさるより、まずは是非この講座を受けてみてください。
繧ュ繝・メ繝ウ竭

こんな風に食事について真剣に考える時間。そしてそれを実践し、食べれる赤ちゃん。とっても幸せな光景だなあと想像します。そしてそんな仲間がどんどん増えてほしいです^^
20170916譁咏炊

雨が降る前に講座は終了。お集まりいただきありがとうございました。とても楽しい素敵な時間をみなさまに作っていただきました。
20170916譁咏炊

サポートに入ってくださった直子先生、2期の夕起さんありがとうございました。

 

20170916髮・粋




●受講生さんの感想●

●ゆみさん
繧・∩縺輔s

だしの美味しさを再認識できました。離乳食も素材そのままその味を赤ちゃんに教えてあげることと思っていましたが、それに調味料ではなく出しを加えただけで美味しかったですし、是非今後にいかしていきたいと思いました。とろみもおくらはびっくり、是非つかいます。


●初めてだったので色々と勉強になりました。(特に座学のところ)初期の離乳食をもう少し色々と教えて欲しかったです。(具体的な分量とかも)中期以降はイメージが持てたので良かったです。すりつぶしとか、ブレンダー併用など少し時短になる(かつ食べても大丈夫な硬さなどで)方法とかもあれば教えて頂きたいです。周りの方たちから色々と話も聞けたのも良かったです。


5か月の息子に離乳食を開始したばかりでやり方など分からない状態で参加したのでトマトの湯むきやオクラの種とりなど、実際に調理することで学べて良かったです。また、市販の離乳食本のかじり読みでしかなかった知識ですが、基礎からきちんと勉強できてこれで安心して進められます。人生の中でほんの数年の時期とはいえ、とても大切な時期と思いますので頑張っていきたいと思います。(T.0さん)


●とろみ4種のつけ方参考になりました。受講生の方が、初期の裏ごしを「冷凍したものをそのまますりおろすと楽」と言っており、良い方法と感じました。普段自分のだしのとり方が甘いと感じ、だしがこれほど美味しいとはおどろきました。種とりやあぶら身を取るのは手間ですが、とても大事だと感じました。


●離乳食の重要性や基礎の部分を学ぶことができてタメになりました。実習でも短時間でコツが詰まっていてわかりやすかったです。少人数でワイワイ学べるスタイルも楽しくてよかったです。ありがとうございました。





●離乳食インストラクター協会1・2級講座
2018年リニューアル!離乳食レシピ付きになりました
*2級講座は誰でも受けられます
*1級講座は2級講座を受講終了された方が対象です
*修了書を発行します!


<講座は3種類から選べます>
●実際に会場に行って学ぶ!<リアル講座>
東京・横浜・名古屋・兵庫・岡山・福岡で大人気開催します!

≫お申し込みはこちら


●WEBで学ぶ!<オンライン講座>
2018年から新開催!zoomでオンラインで講師と一緒にリアルで学びます!
≫お申し込みはこちら

●通信で学ぶ!<通信講座>
2017年から大人気開催中!自宅で自分のペースで学べます!
≫お申し込みはこちら

 

中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク