離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ┗離乳食コラム

┗離乳食コラム

【離乳食コラム】10カ月の赤ちゃんにリンゴを与えるときは、どうすればいい?

おはようございます。
離乳食インストラクターの中田馨です。



もうずいぶん前の話になるのですが。
離乳食講座に来られた受講生さんがこんな質問をしました。



うちの子、あまりカミカミできないんです。
りんごのかたまりを噛めずに吐き出します




とのこと。


何カ月?と聞くと
10カ月とのこと。



わあ。それは噛まないですよ!
10カ月というと
奥歯はまだ生えていない子が多い。
ってことは、歯茎で噛んでいるということ。
りんごのかたまりを食べるのはまだまだなかなか辛いですよね。
しかも、咀嚼力はまだまだ弱い。
目安の食べ物の軟らかさは
バナナくらい!



お母さんの言っているりんごのかたまりって
DSCN9808

こんな感じでした。


10カ月の赤ちゃんだったら厳しいということが分かります。
離乳食の基礎をあらかじめ知っていれば
このような悩みが悩みにならなかったかもしれませんね。



10カ月の赤ちゃんにリンゴを与えるときは、
・すりおろす
・かたまりを蒸して食べさせる


と、食べやすいですよ!




離乳食の基本知識と基本調理を学ぶなら
離乳食インストラクター協会2級講座です。
東京・兵庫・通信講座で開催中
☆会場で受けたい方 ≫ここをクリック
☆通信で受けたい方 ≫ここをクリック(2020年3月募集)






【離乳食コラム】今日は、2つのメニューを比べてみようと思います

おはようございます!
離乳食インストラクターの中田馨です。
離乳食ではなく幼児食なのですが。



今日は、2つのメニューを比べてみようと思います。



先日の保育所のメニュー
1つめ




にんじんのナムル
DSCN9804







にんじんと白菜の味噌汁
DSCN9807

この2つのメニュー。
同じにんじんが入っているのですが。
明らかに食べっぷりが悪かったのが



にんじんのナムル
DSCN9804

でした。
食べて嫌がったのではなく、見た目でボイコットする子が多かったです。



平均的に見て見ると、
緑のお野菜が入っているおひたし系が苦手な子が多いです。



同じにんじんが入っているけれど
コチラのにんじんと白菜の味噌汁
DSCN9807
まず「にんじん💛にんじん💛」
とわざわざにんじんを寄り分けて先に食べる子もいたりして。

同じにんじんなのに調理方法、見た目によって反応が違うものだなと、興味深く観察しました。
食べる調理法のメニューも
食べない調理法のメニューも
まんべんなく出し続けることで
「食べてみようかな?」という気持ちが芽生えることがありますので。
諦めず、チャレンジしてみましょうね!






にんじんのナムルの作りかた
DSCN9804

にんじん 20g 小松菜  5g ごま油少々 塩少々 すりごま1g
・にんじん3㎝千切り ・小松菜2㎝幅 

1.鍋(A)に水100ml、にんじんを入れ沸かし、ふたをして弱火で6分→小松菜を加えて3分湯がき湯切り。
2.ボウルに1、ごま油、塩、すりごまを入れ和える





にんじんと白菜の味噌汁のつくり方
DSCN9807

かつお昆布だし300g 豆腐20g にんじん20g 白菜20g

・豆腐 2㎝角切り

・にんじん、白菜 3㎝千切り

1.鍋にかつお昆布だし、にんじん、白菜茎を入れ沸かしふたをして6分⇒豆腐、白菜葉を入れて4分煮る。味噌少しで風味づけ





離乳食の基本を4時間で学ぶ講座
離乳食インストラクター協会2級講座 ≫詳細



中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク