こんにちは!
保育士で離乳食インストラクターの中田馨です。
今日は、絵本の紹介です。
『ダンゴムシみつけたよ』

この表紙を見て 「ぎえええええええ!」と思っちゃうママさんもいるでしょうね。
私は、まあまあ虫など大丈夫なので。平気なんですが。
この本。
私の息子が2歳ごろに購入。
ダンゴムシが大好きだったから!
息子は、予想以上にこの本にハマりました。
本には、ダンゴムシの住んでいる場所や、
卵、赤ちゃん、敵、死。。。
様々な角度でダンゴムシ を描いています。
ちょうど1、2歳ごろ。
虫などに興味を持つ頃だと思います。
是非、絵本からも興味を広げてあげてくださいね!
ちなみに。
私の著書。
『イヤイヤ期専門保育士が答える!子どものイヤイヤこんな時どうする?100のヒント』(実務教育出版)

もおすすめです😁
保育士で離乳食インストラクターの中田馨です。
今日は、絵本の紹介です。
『ダンゴムシみつけたよ』

この表紙を見て 「ぎえええええええ!」と思っちゃうママさんもいるでしょうね。
私は、まあまあ虫など大丈夫なので。平気なんですが。
この本。
私の息子が2歳ごろに購入。
ダンゴムシが大好きだったから!
息子は、予想以上にこの本にハマりました。
本には、ダンゴムシの住んでいる場所や、
卵、赤ちゃん、敵、死。。。
様々な角度でダンゴムシ を描いています。
ちょうど1、2歳ごろ。
虫などに興味を持つ頃だと思います。
是非、絵本からも興味を広げてあげてくださいね!
ちなみに。
私の著書。
『イヤイヤ期専門保育士が答える!子どものイヤイヤこんな時どうする?100のヒント』(実務教育出版)

もおすすめです😁