離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ∟おままごと

∟おままごと

【子どものあそび】お金とお財布づくり

こんにちは!保育士の中田馨です。



お店屋さんごっこも楽しくなってきたようなので。
お店屋さんごっこができるように、お金を作ってみました
C908ECC3-00F3-4F4F-BDE6-F7A920C18650
パソコンで、簡単に作ってみましたが。
なかなかにいい感じ(自画自賛)
これをチョキチョキ切ります



そして、子どもには、自分の財布を作ってもらいます。
まずはお絵かきして
6ED3735E-D884-44AF-8D45-24793496DD4B


シールも貼ってみる?
80D4FC08-7BF2-4C74-A44A-45E54236038D
特別、キラキラシールです。
キラキラしててきれいだねえ。



毛糸も通します
D82D6F8F-75C6-4FBD-9A72-F5E0C7C7B99D
毛糸の先は、セロテープを巻いて、穴に通しやすくしています。


そうそう、通せてるね。最後までグイーンとひっぱってね
696C5523-9AA0-4CE2-A1C1-B0F69C85A6B8


出来上がりです
A2146CD1-50C7-432D-A844-0D0E1CDF86C6
これで、お買い物ごっこが更に楽しくなりそうです!!



【子どものあそび】お人形ごっこ 小物の充実

こんにちは!
保育士の中田馨です。


うちの子どもたちね。
ごっこあそびが上手なんです。ほんまにほんま(親バカならぬ、先生バカ??)
なので、お人形ごっこをもっと充実させたくて。
洗濯干しコーナーを作りました。
205BA087-14AF-4721-9BB1-64577E101B25

プラスティックのチェーンに。
ひも(?)のついた洗濯ばさみをつけます。
突っ張り棒やひもでもいいのですが、洗濯ばさみが固定されないので使いにくいかな?
と思って、チェーンを使いました。
洗濯ばさみは、3色のシールを一応貼りました。
もし、場所の取り合いになったときに、『黄色は○○ちゃんね』と分けられるように。
(でも、そんな心配はいらないくらい、協力し合いながら遊んでいる)


小さい洗濯板
洗濯籠
たらいになる容器

も用意。
ジャブジャブ洗濯して。
干して、洗濯籠に入れて。
お人形に着せて。
脱がして。
洗濯して・・・・


ずーっと遊んでいます。
で、気づきました。
「おむつが足りない」


と言うことで、フェルトで作ってみました
A2D30C49-F032-4A50-93CA-228D3A935CEB
きゃーーーーーかわいい!!(自画自賛)


すべて、100円均一で揃えましたよ。
中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク