こんにちは。保育士の中田馨です。



さて、2023年の端午の節句も終わりましたので。
2024年の端午の節句用に、こいのぼり制作を1つご紹介。



用意するものは
E4865DAE-F112-436A-872F-01CE9F6346C9
コーヒーフィィルター(白)
水性ペン(100均で買いました!)
水の入ったスプレー
こいのぼりにかたどった画用紙の台紙
こいのぼりの目



コーヒーフィルターに、水性ペンで
点々を描きます。
740D749F-2D89-433B-BE5D-0E1CA1410887
まずは、大人が見本を見せつつ
「てんてんって書いてね」
「上手にてんてんできるねええ」
など、お話ししながら描き進めましょう。



線でもいいのですが、点の方が後々きれいに仕上がると思います。
何色使ってもOK



これに、スプレーで水を吹きかけます。
けっこう、ぼたぼたになるまで吹きかけます。
なので、段ボールなどに置いて吹きかけてもいいですね。



F90A93CF-45E7-4CB1-BD1C-AAF051BE8129
こんな感じね。
こいのぼりのうろこにするので、3~4枚作りましょう。




これを、こいのぼりに貼ると
D8B73D64-55D7-4C77-A38A-60E96EEB863F
こんな感じ!
カラフルなこいのぼりができたでしょ!


鱗も、年齢によって自分で貼れますので、貼ってみてください。





先日。
業務スーパーにて。
いちごジャムを作るのにちょうどいいいちごたちを見つけました。
最初4パック分作ったのですが、すぐに売り切れ。
8パック購入して再度作ります。
04114DD4-10BE-4305-B4B6-E6CC923967F9
これね、ヘタを取るのが大変なのよ。


E8EA370A-6026-4277-AE5A-5A8633FDEBD5
煮詰めているときの甘い香りがたまらんです!



49AED782-EBFF-48D0-89F1-C7913A3C8C7D
で、出来上がり。


A72F6EA5-10AE-403C-BD83-C2705A0D2611
ヨーグルトにかけたり。
パンに塗ったりして楽しんでます!!



いちごジャムの作り方は、ブログの別のページでも紹介しています。


このレシピは甘さ控えめなので。
大人はもう少し甘さを加えてもOK!



ちなみに、
我が屋のいちごちゃん。
966D8EAA-451C-4F7E-B3B1-3D2E24E89925
イイ感じに育っています💛楽しみ💛