こんにちは!保育士の中田馨です。
もー。最近、良き日にちにブログを更新できていません。
と言うのも、今回紹介するのは
「母の日制作!!」
こらこら、1週間前に終わったやん!
そうです。2023年の母の日は終わりましたので。
この投稿は、2024年の母の日にぜひともご活用ください。
材料は、

材料は、
紙皿
お花紙(赤とピンク)
子どもの写真
カーネーションの葉っぱに形どった画用紙
「おかあさんありがとう」と書かれた画用紙
吊り下げるヒモ
まずは、お花紙を子どもと一緒にグチャグチャしましょう

紙皿にのりをぬって

先ほどグチャグチャしたお花紙を貼り付けます

子どもの写真や葉っぱを貼って出来上がり

ひもをつけると、吊り下げて飾れますね

1,2歳児さんは、お花紙を丸めて、
糊のついたことろに貼り付けるところまで、見本を見ながら
保育者と一緒に作ることができました。
今回は4カ月の子どもも一緒に作りました。
「え?4カ月の子に何ができるの?」
と思わないでください。
お花紙を一緒に触って、その感触を味わったんですよ。
彼女は、感触が面白かったようで、ずっとニコニコしておりました!
きっと、中には嫌がる子もいると思いますので、
嫌がる場合は無理して触らせる必要はありません。
もー。最近、良き日にちにブログを更新できていません。
と言うのも、今回紹介するのは
「母の日制作!!」
こらこら、1週間前に終わったやん!
そうです。2023年の母の日は終わりましたので。
この投稿は、2024年の母の日にぜひともご活用ください。
材料は、

材料は、
紙皿
お花紙(赤とピンク)
子どもの写真
カーネーションの葉っぱに形どった画用紙
「おかあさんありがとう」と書かれた画用紙
吊り下げるヒモ
まずは、お花紙を子どもと一緒にグチャグチャしましょう

紙皿にのりをぬって

先ほどグチャグチャしたお花紙を貼り付けます

子どもの写真や葉っぱを貼って出来上がり

ひもをつけると、吊り下げて飾れますね

1,2歳児さんは、お花紙を丸めて、
糊のついたことろに貼り付けるところまで、見本を見ながら
保育者と一緒に作ることができました。
今回は4カ月の子どもも一緒に作りました。
「え?4カ月の子に何ができるの?」
と思わないでください。
お花紙を一緒に触って、その感触を味わったんですよ。
彼女は、感触が面白かったようで、ずっとニコニコしておりました!
きっと、中には嫌がる子もいると思いますので、
嫌がる場合は無理して触らせる必要はありません。