離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ∟色のあそび

∟色のあそび

キャップをならべて 1・2歳児のあそび

こんにちは!
保育士の中田馨です。



私の著書『発達サインでわかる!0・1・2歳児がごきげんになるあそび100』(実務教育出版)でも紹介しているのですが。


今日は、『キャッをならべて』で遊びました
EDF9982C-1CD4-405E-9F11-6BF5583D6978
仕切りが多めにあるケースに、シールを張り。
そのシールと同じ色のペットボトルのキャップを用意します。
(ということで、このあそびをするためには、少し準備に時間がかかります)



子どもは、シールの色と同じ色のキャップをケースの中に入れていきます。



2B72EA34-571E-4E4E-80AA-C300A5C01217
上の写真は、少し色が違ったのですが、
考え直して、出来上がりました。


お子さんの成長発達によって、ケースの仕切りを少なくしたり。
シール色をランダムにして難易度を上げたりしてもいいですね。


今回は2歳になったばかりの1歳児さんがあそびました!


注意
ペットボトルのキャップは、小さいため。口に物を入れてしまう年齢の時は遊ばせないようにしてください。お片付けするときは、全てのキャップが揃っていることを確認してくださいね。

ペットボトルのキャップの色分けあそび

こんにちは!保育士の中田馨です。


私の著書でも紹介している遊びを一つ
ペットボトルのキャップを色分けのあそびに使います。
A98DD188-0277-4056-B10B-6420DE44A4D4
材料は、小分けに仕切られたケース(製氷皿でもOK)
ペットボトルのキャップ
ペットボトルのキャップと同じ色の丸シール



「緑はどこかな?」
85283CE0-9A75-465A-8D8B-9CAF2EE9CBBC

と言いながら並べていきます。
この時、2歳児さん、
緑にも違いがあることに気づきました!(おおお!)
「ほんとだね。緑にもいろんな仲間がいるんだね」
なんてお話ししながら遊びをすすめました。




1BCB5EB5-77E0-4960-8815-1730E7E1DE34
緑は全部並べたぞ!



391ADC2B-B954-4BBB-BB12-B591C6F39BC1
次は青に取り掛かろう!




3E1935D2-F90F-449F-B7DD-682D21EAF368
あれ?
何だか違うのがあるね。


なーんて言いながら全て入れることができました。
最初から数が多いと難しいので、
はじめは製氷皿の2色からスタートするといいでしょう。

難なくできたので、今度は少し難易度を上げようと計画中!














【子どものあそび】模造紙に絵

こんにちは!
保育士の中田馨です。



今日はお絵描きをしました。



じゃーん。模造紙に!
E627BEFD-4907-42EA-B0C0-A960D7AF4D76
テーブルに模造紙を貼り付けて(テープで)
ダイナミックに描きました。

腕全体を使って
グルグルグルグルってね!

シールもぺったん
99D8CCE2-CE99-468D-9FE8-D1B265AEAE28


最初は1歳さんだけでお絵描きしてたんだけど。
途中から、3歳さんも参戦!


そうすると、こんな感じの豪快な作品が出来上がりました。
9C12C3AC-7E40-49EB-9CCD-4FE8EA2CC451

しばらく壁に貼り付けて
見て楽しみました。



たまには、豪快に。
模造紙に絵を描いてみてね。
楽しいよ!






 

【0~2歳のあそび】スポンジでたんぼあそび

こんにちは!
保育士の中田馨です。



新型コロナウイルスでのつく別保育が続く中。
外遊びがなかなかしづらい今日この頃。
部屋の中で、工夫しながら毎日子どもたちと過ごしています。


この日の遊びは
『スポンジでたんぼあそび』


●材料
IMG_5041
・スポンジ
・輪ゴム
・紙皿
・絵具
・紙
・新聞紙


スポンジは半分に切り切り口を輪ゴムで止める。
新聞紙は、床やテーブルが汚れないように敷きます。


IMG_5042


紙皿に絵の具を入れます。
スポンジに絵の具をつけて、紙にペタペタと絵の具をつけます。



2歳児と一緒に遊びました。
黄色のスポンジは黄色の絵の具
赤のスポンジは赤の絵の具
青のスポンジは青の絵の具


で、最終的には使えるようになるといいなという思いもあり。
色分けしてみました。



遊ぶ前に、子どもにルールを伝えます。


紙に絵の具をつけるのは◎
床に絵の具をつけるのは✖


はい。それだけです。
後は自由に遊んでもらいます。

最初は、色分けして使っていましたが、最終的にはごちゃごちゃになりましたが。
今回は、自由に紙いっぱいに描いてもらいました!
IMG_5043
最初は、絵の具が手につくのを嫌がった子もいますが、
遊んでいるうちに、気にならなくなって。
なんなら、両手いっぱいに絵の具がついていました(笑)



2人で3枚ずつ描いたよ!
IMG_5045

これを、後々、別の作品にしていきますよ!



*この遊びをするときは、絵の具で汚れてもいい服装ですることをお勧めします!




中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク