離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> ┗小麦粉のおやつ

┗小麦粉のおやつ

【子どものおやつ】卵チーズトースト

こんにちは!保育士の中田馨です


今日のおやつは。。。。
たまごチーズトースト!
B37A6465-29E3-446D-8DD3-827BC4F654AB
黄金の組み合わせですね😁



ゆで卵を潰して
食パンの上に置き、
チーズをかけるだけ。


チーズを使っているので今回はバターは使いません。
卵がポロポロするのでしっとりさせるために少しだけ牛乳を混ぜても良いですよ。



大人は、バターと黒胡椒を加えてもいいかもね😁
エンドレスで食べれちゃいそう!
子どもと大人。
同じ材料でほんのちょっと味付けかけるだけ。
一緒におやつを食べてみて〜!


【子どものおやつ】しらすのチーズトースト

こんにちは!
保育士で離乳食インストラクターの中田馨です。


今回はおやつを紹介。
じゃじゃん~。
7CF193BF-6998-4FAF-9DFD-E6925E4913A6
しらすのチーズ焼き。あ。パンね。


食パンに、しらすとチーズをのせて焼くだけ。
簡単レシピです。


塩分が多めなので、離乳食期はしらすを下茹でして塩抜きしましょう。
焼くと食パンのミミが固いので、食べにくそうなら。
食べる時に清潔なハサミで小さく切ってあげましょう。






保育士で離乳食インストラクターの中田馨の著書は2冊あります








現在発売中の雑誌『ベビモ』(主婦の友社)に「カリスマ保育士」としてイヤイヤ期についてお話ししています
Baby-mo(ベビモ) 2021年 07 月夏秋号 [雑誌]
主婦の友社
2021-06-15








監修、レシピ提供させていただいた本は以下です
最新 妊娠・出産オールガイド
株式会社ベビーカレンダー
新星出版社
2021-03-13



宝ちゃん、あ~ん!
ウラモトユウコ
講談社
2019-12-23



まめこの赤ちゃんといっしょ!
まめこ
主婦と生活社
2015-12-11


  

 

【子どものおやつ】コーンたまごトースト

こんにちは!
離乳食インストラクター協会代表理事・保育士の中田馨です。



今日は、先日保育所で人気だったおやつを紹介。
D210D17F-9BB0-492C-B165-970E9020C50D
コーンたまごトースト。



メッチャ簡単にできますよ。

ゆで卵を刻んで。
クリームコーンと一緒にパンに塗って
トースターで焼くだけ。



超簡単メニューです。
普通に大人も、食事としていただけます。
大人はブラックペッパーなんかかけると美味しいかも~!



実はこれ、新メニューだったんです。
最初子どもたちは、いぶかしそうに、このパンを見つめていました。
「なんやねんコレ」って。
見たことないメニューには、最大の警戒をしますね。
うちの子たち(笑)


でも、じっくり待って様子を見ていると、食べ始めました。
中には、「上を取ってくれ」と言う子もいましたが。
それでも、全員完食でしたね。


再来週にまた同じメニューが来るけど。
2回目だから、今回よりはスムーズに食べ始めてくれるかしら??






【子どものおやつ】しらすとクリームコーンのトースト

こんにちは。
離乳食インストラクターの中田馨です。



「今日のおやつ、何にしよう」
と思った時に。
こんなおやつはいかがですか?

EE6975E0-639A-430B-BC42-82DDE38C55D2
しらすとクリームコーンのトースト



作り方は超簡単です。
クリームコーンを食パンに薄く塗り、
しらすを上にのせて、
トースターでチン。


離乳食完了期のお子さんの場合。
しらすは茹でて塩抜きしたものを使ってくださいね。



コーンが苦手な子どもがいますが。
これなら食べてくれました。



一般社団法人 離乳食インストラクター協会の離乳食講座
≫ 2021年1月の予定はコチラです

【子どものおやつ】卵なしバナナパンケーキ


こんにちは!
中田馨です。


今日は、保育所のおやつを紹介します。



卵なしバナナパンケーキ
2FF2E9DD-1E7E-4192-BFF8-43788AFB7E90
小麦粉 30g
牛乳 40ml
バナナ 15g
ほうれん草 少々

これらを混ぜ混ぜして両面焼くだけです。


コチラなんですが。
実は、第2種目のおやつの時は食べてくれなかったんです。
たぶん、ほうれん草の緑感がイヤだったんでしょうね。


でもね。
9189EEFE-CDF6-4D8F-B4C5-686DFA07853B

クリスマスに、同じメニューにチョットだけ付け加えて出すと。
完食。


見た目って大切なんですね。
DD0074AF-7BBC-48C3-B9F3-66273365FA7D

毎年定番のいちごとバナナでサンタ。

完了期さんはこんな感じ。
0C5B8ED8-752C-482B-ADA8-769EB4737DFA



この日は、クリスマス会でクッキーを子どもたちと一緒に作りました。
01B3E8D2-6EBC-4F56-883D-7DCB2F12FF60

コチラも卵なしクッキー
自分で作ったクッキーなので、
普段クッキーやビスケットが苦手な子も、
食べたい気持ちが勝って、半分くらい食べてくれました。


クリスマス会では、先生たちが衣装を着て(コスプレみたいですね。。。)
0251E15E-FF9E-4D4B-994D-FE687EECBBCD
楽しみました。



ちなみに、サンタが私です。




一般社団法人 離乳食インストラクター協会の離乳食講座
≫ 2021年1月の予定はコチラです
 
中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク