おやつと言えば、市販のお菓子を思い浮かべていませんか
そうですよね。私もそうでした。
でも、子どもにとっておやつは‘4回目の食事’なのです。シンプルなおやつが一番なのです。
だから、市販のお菓子ではなく、手作りのおやつを与えるようにしてくださいね


いちごジャム

いちごの季節になると決まって作るのがいちごジャム。ジャムはパンに塗るだけではありません。いちごジャムをたくさん作っていたらおやつにアレンジできます。まずは、子ども向け★甘さ控えめの、簡単いちごジャムの作り方です。日持ちするので、大量に作ります!!はちみつを使うので、1歳過ぎてからにしてください。

材料
いちご …4パック
ハチミツ …大さじ4~8
作り方
1.いちごを水洗いしてヘタを取る。

2.鍋に1のいちごとハチミツを入れて火にかける。初めは木べらで少しだけいちごを潰す。

3.中火でとにかくコトコト煮続ける。
4.水分が1/3くらいになったら火を止める。
4パックのいちごなので、初めはこんな感じで中くらいの鍋いっぱいなのですが・・・

だんだん水分だけになって来て・・・
これだけ少なくなります。

ハチミツの分量は、月齢・年齢に合わせてあげてください。
ちなみに我が家は4パックのいちごに対し、ハチミツ大さじ6で作っても小学生の息子は‘うまいうまい
’と大喜びして食べていますよ
市販のいちごジャムよりも甘さかなり控えめですが、美味しいです(*^_^*)
このいちごジャムを使ったおやつレシピはコチラ
*はちみつが入っていますので、0歳児さんは食べられません。
かなりの量のはちみつが入っているので、1歳過ぎても<少量を極たまに>を心がけてくださいね。

そうですよね。私もそうでした。
でも、子どもにとっておやつは‘4回目の食事’なのです。シンプルなおやつが一番なのです。
だから、市販のお菓子ではなく、手作りのおやつを与えるようにしてくださいね







いちごの季節になると決まって作るのがいちごジャム。ジャムはパンに塗るだけではありません。いちごジャムをたくさん作っていたらおやつにアレンジできます。まずは、子ども向け★甘さ控えめの、簡単いちごジャムの作り方です。日持ちするので、大量に作ります!!はちみつを使うので、1歳過ぎてからにしてください。


いちご …4パック
ハチミツ …大さじ4~8

1.いちごを水洗いしてヘタを取る。

2.鍋に1のいちごとハチミツを入れて火にかける。初めは木べらで少しだけいちごを潰す。

3.中火でとにかくコトコト煮続ける。
4.水分が1/3くらいになったら火を止める。






ハチミツの分量は、月齢・年齢に合わせてあげてください。
ちなみに我が家は4パックのいちごに対し、ハチミツ大さじ6で作っても小学生の息子は‘うまいうまい




*はちみつが入っていますので、0歳児さんは食べられません。
かなりの量のはちみつが入っているので、1歳過ぎても<少量を極たまに>を心がけてくださいね。