離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

うどん

鶏と野菜のうどん【幼児食レシピ686目昼食】

離乳食・幼児食レシピ686目昼
(2歳3ヶ月・幼児期前半)
2歳児は、幼児期後半にしてもいいけれど、ご飯をゆっくり進めたい私は幼児期前半に分類します。


昼食
(686目昼)
鶏と野菜の卵とじうどん

うどん、鶏ささみ、大根、ねぎ、しいたけ、卵、薄口しょうゆ、きび砂糖、だし、水溶き片栗粉



鶏と野菜の卵とじうどんの作り方
1.野菜を切り、うどんを湯がきます。
2.かつお昆布だしに,ささみを入れて煮ます。
(686目昼) (5)

3.ささみを取り出し、ほぐします。
4.1のだしに、大根を入れます。
5.軟らかくなったら、鶏ささみ、しいたけ、薄口しょうゆ、きび砂糖を入れひと煮立ち。

(686目昼) (2)
6.
水溶き片栗粉でとろみをつけて、ねぎを入れ、とき卵を入れます。
(686目昼) (4)

7.湯がいたうどんにかけたら出来上がり。

あらかじめ、器に白だしを入れておきましょう。
(686目昼) (3)
こども用は、だしで薄めます。


2011年1月11日


おろし大根うどん【幼児食レシピ638目昼食】

離乳食・幼児食レシピ638目昼
 (2歳2ヶ月・幼児期前半)
2歳児は、幼児期後半にしてもいいけれど、ご飯をゆっくり進めたい私は幼児期前半に分類します。


昼食
(638目昼)おろし大根うどん
おろし大根うどん

   うどん、鶏肉、玉ねぎ、しいたけ、しょう油、きび砂糖、水溶き片栗粉


おろし大根うどんの作り方
1.うどんを湯がきます。
2.だし、鶏肉、玉ねぎ、しいたけ、しょう油、きび砂糖を入れて沸騰させます。
3.火が通ったら片栗粉でとろみをつけ、うどんにかけます。


大人は、おろししょうがを入れたら身体が温まっていいですよ
作り方は大人も同じです。子ども用に、白だしをオタマ1杯分位とっておいてください。
出来上がってから、大人用のおだしと合わせて薄めます。
(年齢におおじて、薄める濃度は合わせてくださいね)


 2010年11月24日

たらこバターうどん【幼児食レシピ634日目夕食】

離乳食・幼児食レシピ634日目夕
(2歳1ヶ月・幼児期前半)
2歳児は、幼児期後半にしてもいいけれど、ご飯をゆっくり進めたい私は幼児期前半に分類します。


夕食
(634日目夕)たらこうどん
たらこバターうどん
うどん、たらこ、バター、キャベツ、だし、しょう油、きび砂糖


たらこバターうどんのつくり方
1.
だしにしょう油、きび砂糖を入れ温めます。
2.キャベツを湯がいた後、うどんを湯がきます。
3.ボールにたらことバターとみじん切りした2のキャベツを和えます。
4.湯がいたうどんを混ぜ入れます。
5.器に1のだし、4を盛り出来上がり。
*注意
 たらこは幼児さんは食べなくてもいいです。食べるとしたら極少量ね。



本場のさぬきうどんを頂いたので、思いつきで作ってみました。なかなか、行けましたよ

2010年11月20日


ささみと野菜のとろっとうどん【幼児食レシピ624日目夕食】

離乳食・幼児食レシピ624日目夕
(2歳1ヶ月・幼児期前半)
2歳児は、幼児期後半にしてもいいけれど、ご飯をゆっくり進めたい私は幼児期前半に分類します。


夕食
(624日目夕)鮭のトロットロうどん
ささみと野菜のとろっとうどん
うどん、鶏ささみ、にんじん、玉ねぎ、もやし、しいたけ、ねぎ、片栗粉、しょう油、きび砂糖


ささみと野菜のとろっとうどんの作り方
1.かつお昆布だしににんじんを入れて煮ます。
2.鶏ささみ、玉ねぎ、もやし、しいたけ、しょう油、きび砂糖を入れます。
3.片栗粉でとろみをつけます。
4.湯がいたうどんにかけ、ねぎを添えます。


大人はおろししょうがを添えます。



2010年11月10日

ささみうどん【幼児食レシピ581日目】

離乳食・幼児食レシピ581日目昼
   (2歳・幼児期前半)
2歳児は、幼児期後半にしてもいいけれど、ご飯をゆっくり進めたい私は幼児期前半に分類します。


昼食
(581日目昼)ささみのうごん
ささみうどん
うどん、鶏ささみ、ねぎ、しいたけ、しょう油、きび砂糖、水溶き片栗粉


ささみうどんの作り方
1.うどんを湯がきます。
2.かつお昆布だしに鶏ささみを入れてしっかりと火を通します。
3.ねぎ、しいたけ、しょう油、きび砂糖を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
4.うどんにかけます。



ガッツリといただきましたにひひ

2010年9月29日

中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク