5歳の娘と9歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです









じゃがいもできんぴらをしてみました。シャキシャキ感を残す感じが美味しいですよおおお。子どもがあっという間に食べてしまいました。





にんじん、大根、玉ねぎ、豆腐、味噌、だし

鮭、塩麹

じゃがいも、黒ごま、しょう油、きび砂糖、オリーブ油

ひじき、大豆、にんじん、しょう油、きび砂糖





*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。





1.じゃがいもを千切りに切ります。

2.フライパンにオリーブ油を入れてじゃがいもを炒めます。

3.ごま・しょう油・きび砂糖(共に少々)を入れたらすぐに火を止め、混ぜ合わせます。

じゃがいも 2つに対して
しょう油 小1
きび砂糖 小1




1.だし(300cc)を鍋に入れ切ったにんじんを入れ煮ます。

2.沸騰したら、しょう油、きび砂糖と大豆・ひじきを入れコトコト煮ます。

3.だし汁が半分位になったらOK。
子どもたちの、朝食プレートはこれです


今日は、じゃがいものきんぴらがよく売り切れました


















だしかお湯でゆがいて裏ごしして食べさせましょう。味付けは無しです。


・・・ 野菜をだしでゆがいて裏ごし。


・・・ 食べられません。


・・・ じゃがいもをゆがいて裏ごし。


・・・ にんじんをゆがいて裏ごし。


・・・ きゅうりをゆがいて裏ごし。

みじん切りにして、だしでゆがいて食べさせましょう。食べにくければ片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。味付けは無しです。


・・・ 野菜をみじん切りして、だしでゆがきます。


・・・ ゆがいて小さくほぐす。骨に注意。


・・・ みじん切りしたじゃがいもをゆがく。


・・・ みじん切りした、大豆とにんじんをゆがく。


・・・ みじん切りしたきゅうりをゆがく。

5mm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。


・・・ 野菜を5mm程度に切って、だしでゆがきます。味噌少量。


・・・ ゆがいて小さくほぐす。骨に注意。味付けは醤油少々


・・・ 5mm程度に切ったじゃがいもをゆがく。


・・・ 大豆とにんじんは5mm程度に切り、ひじきは小さく切る。ゆがく。


・・・ 5mm程度に切ったきゅうりを湯どうし

1cm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。


・・・ 野菜を1cm程度に切って、だしでゆがきます。味噌少量。


・・・ 焼いて小さくほぐす。骨に注意。味付けはなくてもいいかな・・・。


・・・ 1cm程度に切ったじゃがいもをゆがく。


・・・ 大豆とにんじんは1cm程度に切り、ひじきは小さめに切る。醤油少々。


・・・ 1cm程度又はスティック状に切ったきゅうり



・・・ 大人と同じお味噌汁、お玉1/2杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える。


・・・ 大人と一緒だけど、塩麹は少々。


・・・ 大人と一緒だけど、しょう油ときび砂糖1/4入れたところでとりわけ。


・・・ 大人の出来上がり大さじ1に対して大さじ1~1/2のだしを加える。


・・・ 大人と一緒



… 大人と同じお味噌汁、お玉1杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える。


・・・ 大人と一緒だけど、塩麹は少々。


・・・ 大人と一緒だけど、しょう油ときび砂糖1/2入れたところでとりわけ。


・・・ 大人の出来上がり大さじ2に対して大さじ1~1/2のだしを加える。


・・・ 大人と一緒