週に3回の幼稚園のお弁当。
市販の冷凍食品は一切使わずに、素朴だけど胃袋が落ち着く美味しいお弁当づくりをしています
鮭と青のりのふりかけごはん
ご飯、鮭と青のりのふりかけ・・・・・・・作り方はこちらを見てね
ベーコンのねぎ焼き
ベーコン、白ネギ
かぼちゃとひじき煮
かぼちゃ、ひじき、しょう油、きび砂糖、だし
クリームチーズ入り炒り卵
卵、クリームチーズ、牛乳、バター
きゅうりとわかめの酢の物
きゅうり、わかめ、酢、きび砂糖、塩、白ごま
トマト
作り方
鮭と青のりのふりかけごはん
作り方はこちらを見てね
ベーコンのねぎ焼き
1.ベーコンに白ネギを巻きフライパンで焼きます。
クリームチーズ入り炒り卵 ・・・写真のメニュー名が間違っています
1.卵にクリームチーズをひとかけ、牛乳を大さじ1入れます。
2.フライパンにバターを敷いて1を流し入れます。
3.菜箸でクルクルしながら炒めます。
ベーコンと一緒に炒めると楽チン
かぼちゃとひじき煮
1.かぼちゃは種を取り一口サイズに、乾燥ひじきは水に戻しておきます。
2.だし(300~400cc)にしょう油・きび砂糖(各小1)を入れて沸騰させます。
3.2にかぼちゃを入れ煮ます。
4.かぼちゃがやわらかくなってきたらひじきを入れコトコト。
5.煮汁が半分位になったらOK。
きゅうりとわかめの酢の物
1.わかめは乾燥わかめなら水に戻しておきます。塩わかめなら塩抜きします。
2.きゅうりは薄く切って塩を少々ふりかけます。
3.わかめもきゅうりも水分をしっかり絞ります。
4.小鍋に酢・きび砂糖(各同量)・塩少々を入れて沸騰直前で火を切ります。
5.4をわかめときゅうりにかけます。
6.最後に胡麻をかけます。
生鮭の半身を買ってきたので、半分をふりかけにと思ってふりかけを作ったのですが、2日もたずに子供たちが食べてしまいました。兄弟で競争して食べます・・・。今度は、半身を全て使って作らないと・・・。