離乳食レジピblog >
安納芋
安納芋
1日の出発の朝ごはんは大切。だからイロイロな種類の食材を食べられるようにしています。簡単なメニューばっかりなので20~30分で完成します。小皿に一口二口ずつ盛ると、子どもたちは食べやすいようす。お代わりしたかったら大皿から自分で取ります。
5歳の娘と9歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです
食いしん坊の朝ごはん
パン
わかめとキャベツのスープ
わかめ、キャベツ、大根、中華スープの素、塩麹、だし
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
ウインナー、ブロッコリー、鶏ガラスープの素、オリーブ油
安納芋の焼き芋
レタスとトマト
作り方
*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。
安納芋の焼き芋
1.安納芋をスライスしてフライパンで両面蒸し焼きにします。
パンを買ってきました
おいもさんと小豆が入っています
こんなバターを見つけて購入。
これがうまかったらしく、めっちゃ食べていました
赤ちゃんには???
ゴックン期の赤ちゃん
だしかお湯でゆがいて裏ごしして食べさせましょう。味付けは無しです。
パン
… 大人と同じ。裏ごしする。(6ヶ月以降)
わかめとキャベツのスープ
… わかめ、キャベツ、大根だしでをゆがく。裏ごしする
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて裏ごしする。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ。裏ごしする。
レタスとトマト
… レタスは湯がく。トマトは湯むきして皮と種を取り除く。裏ごしする。
モグモグ期の赤ちゃん
みじん切りにして、だしでゆがいて食べさせましょう。食べにくければ片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。味付けは無しです。
パン
… 大人と同じ。小さくちぎる
わかめとキャベツのスープ
… わかめ、キャベツ、大根だしでをゆがく。
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて小さく切る。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… レタスは湯がく。トマトは湯むきして皮と種を取り除く
カミカミ期の赤ちゃん
5mm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
パン
… 大人と同じ。小さくちぎる
わかめとキャベツのスープ
… わかめ、キャベツ、大根だしでをゆがいて、醤油で味付け
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて小さく切る。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… レタスは湯がく。トマトは湯むきして皮と種を取り除く
パクパク期の赤ちゃん
1cm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
パン
… 大人と同じ
わかめとキャベツのスープ
… 大人と同じスープ、お玉1/2杯に対してお玉1/2のだしを加える
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて小さく切る。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… 大人と同じ。
幼児期前半(1歳半~2歳ころ)
パン
… 大人と同じ
わかめとキャベツのスープ
… 大人と同じスープ、お玉1/2杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーをオリーブ油で炒める。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… 大人と同じ。
幼児期後半(3歳~5歳頃)
パン
… 大人と同じ
わかめとキャベツのスープ
… 大人と同じスープ、お玉1杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… 大人と同じ。鶏ガラスープの素少々
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ。
レタスとトマト
… 大人と同じ。
5歳の娘と9歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです
食いしん坊の朝ごはん
パン
わかめとキャベツのスープ
わかめ、キャベツ、大根、中華スープの素、塩麹、だし
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
ウインナー、ブロッコリー、鶏ガラスープの素、オリーブ油
安納芋の焼き芋
レタスとトマト
作り方
*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。
安納芋の焼き芋
1.安納芋をスライスしてフライパンで両面蒸し焼きにします。
パンを買ってきました
おいもさんと小豆が入っています
こんなバターを見つけて購入。
これがうまかったらしく、めっちゃ食べていました
赤ちゃんには???
ゴックン期の赤ちゃん
だしかお湯でゆがいて裏ごしして食べさせましょう。味付けは無しです。
パン
… 大人と同じ。裏ごしする。(6ヶ月以降)
わかめとキャベツのスープ
… わかめ、キャベツ、大根だしでをゆがく。裏ごしする
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて裏ごしする。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ。裏ごしする。
レタスとトマト
… レタスは湯がく。トマトは湯むきして皮と種を取り除く。裏ごしする。
モグモグ期の赤ちゃん
みじん切りにして、だしでゆがいて食べさせましょう。食べにくければ片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。味付けは無しです。
パン
… 大人と同じ。小さくちぎる
わかめとキャベツのスープ
… わかめ、キャベツ、大根だしでをゆがく。
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて小さく切る。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… レタスは湯がく。トマトは湯むきして皮と種を取り除く
カミカミ期の赤ちゃん
5mm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
パン
… 大人と同じ。小さくちぎる
わかめとキャベツのスープ
… わかめ、キャベツ、大根だしでをゆがいて、醤油で味付け
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて小さく切る。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… レタスは湯がく。トマトは湯むきして皮と種を取り除く
パクパク期の赤ちゃん
1cm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
パン
… 大人と同じ
わかめとキャベツのスープ
… 大人と同じスープ、お玉1/2杯に対してお玉1/2のだしを加える
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーを湯がいて小さく切る。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… 大人と同じ。
幼児期前半(1歳半~2歳ころ)
パン
… 大人と同じ
わかめとキャベツのスープ
… 大人と同じスープ、お玉1/2杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… ブロッコリーをオリーブ油で炒める。
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ小さく切る。
レタスとトマト
… 大人と同じ。
幼児期後半(3歳~5歳頃)
パン
… 大人と同じ
わかめとキャベツのスープ
… 大人と同じスープ、お玉1杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える
ウインナーとブロッコリーの炒めもの
… 大人と同じ。鶏ガラスープの素少々
安納芋の焼き芋
… 大人と同じ。
レタスとトマト
… 大人と同じ。
幼稚園のお弁当女の子のお弁当
週に3回の幼稚園のお弁当。
市販の冷凍食品は一切使わずに、素朴だけど胃袋が落ち着く美味しいお弁当づくりをしています
鰹節のふりかけご飯
ご飯、鰹節
わかめとめかぶの和え物
めかぶ、わかめ
安納芋の焼き芋
安納芋
ソーセージとブロッコリーの炒めもの
ブロッコリー、ソーセージ、鶏ガラスープの素、オリーブ油
作り方
安納芋の焼き芋
1.安納芋をスライスします。
2.フライパンに並べて蓋をして、両面蒸し焼きします。
わかめとめかぶの和え物
1.塩わかめならムズにつけて塩抜きします。
2.食べやすい大きさに切ってめかぶと和えます。
*パック入りの味のついたものを使ったので、味付けはなしです。
味がついていなければ、ポン酢やお醤油などお好みのものを入れてください。
ソーセージとブロッコリーの炒めもの
1.ブロッコリーは下茹でしておきます。
2.フライパンにオリーブ油を敷いてソーセージとブロッコリーを湯がきます。
3.鶏がらスープの素を少々入れて完成!
1週間に1回しか買い物をしないため、買い物前の冷蔵庫はすっからかん。今日も冷蔵庫にある材料がだんだん少なくなってきました・・・。まあ、あるもので料理をするしかありませんからねええ。
安納芋は、焼いただけでも美味しいです
週に3回の幼稚園のお弁当。
市販の冷凍食品は一切使わずに、素朴だけど胃袋が落ち着く美味しいお弁当づくりをしています
鰹節のふりかけご飯
ご飯、鰹節
わかめとめかぶの和え物
めかぶ、わかめ
安納芋の焼き芋
安納芋
ソーセージとブロッコリーの炒めもの
ブロッコリー、ソーセージ、鶏ガラスープの素、オリーブ油
作り方
安納芋の焼き芋
1.安納芋をスライスします。
2.フライパンに並べて蓋をして、両面蒸し焼きします。
わかめとめかぶの和え物
1.塩わかめならムズにつけて塩抜きします。
2.食べやすい大きさに切ってめかぶと和えます。
*パック入りの味のついたものを使ったので、味付けはなしです。
味がついていなければ、ポン酢やお醤油などお好みのものを入れてください。
ソーセージとブロッコリーの炒めもの
1.ブロッコリーは下茹でしておきます。
2.フライパンにオリーブ油を敷いてソーセージとブロッコリーを湯がきます。
3.鶏がらスープの素を少々入れて完成!
1週間に1回しか買い物をしないため、買い物前の冷蔵庫はすっからかん。今日も冷蔵庫にある材料がだんだん少なくなってきました・・・。まあ、あるもので料理をするしかありませんからねええ。
安納芋は、焼いただけでも美味しいです
12月23
1日の出発の朝ごはんは大切。だからイロイロな種類の食材を食べられるようにしています。簡単なメニューばっかりなので20~30分で完成します。小皿に一口二口ずつ盛ると、子どもたちは食べやすいようす。お代わりしたかったら大皿から自分で取ります。
5歳の娘と8歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです
食いしん坊の朝ごはん
安納芋を使って簡単めちゃうまレシピ!!
ご飯
豆腐とニラのお味噌汁
豆腐、ニラ、味噌、だし
安納芋のバター焼き
安納芋、バター
大根と彩おまめの煮物
大根、彩おまめ(大豆、ひよこ豆、赤インゲン)、ひじき、しょう油、きび砂糖、だし
レンコンとスナックエンドウのきんぴら
レンコン、にんじん、スナックエンドウ、しょう油、きび砂糖、オリーブ油
作り方
*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。
安納芋のバター焼き
1.安納芋を輪切りにします。
2.フライパンにバターを敷いて両面焼きます。
3.火が中まで通っていなければ蓋をして蒸し焼きに
大根と彩おまめの煮物
1.大根を1cm角切りにします。
2.だし(300cc)に大根を入れて煮ます。
3.沸騰してしばらくしたら、豆とひじきとしょう油ときび砂糖(各大さじ1)を入れ煮ます。
4.コトコト煮込んで、出しが半分以下になればOK。
レンコンとスナックエンドウのきんぴら
1.スナックエンドは筋を取り軽くゆがいておきます。
2.フライパンにオリーブオイルを敷いて人参とレンコンを炒めます。
3.スナックエンドウも入れます。
4.しょう油ときび砂糖(各大1)をれて味付けします。
*大人はこれに唐辛子を入れてもOKね
ばあばの田舎の安納芋。
ここ数年有名になって、近くのスーパーでも購入することができるようになりました。
田舎のおばたちが元気な時は、毎年余るくらい送ってもらっていたのだけど、今はそれもありません・・・。そうなるとこの安納芋のことが懐かしくて、スーパーで見かけると思わず買ってしまいます。
いつもは、焼き芋にして食べることが多い安納芋ですが、今回はバターで焼いてみました。メチャウマで息子は『完全におやつやな・・・』と言っていました。
5歳の娘と8歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです
食いしん坊の朝ごはん
安納芋を使って簡単めちゃうまレシピ!!
ご飯
豆腐とニラのお味噌汁
豆腐、ニラ、味噌、だし
安納芋のバター焼き
安納芋、バター
大根と彩おまめの煮物
大根、彩おまめ(大豆、ひよこ豆、赤インゲン)、ひじき、しょう油、きび砂糖、だし
レンコンとスナックエンドウのきんぴら
レンコン、にんじん、スナックエンドウ、しょう油、きび砂糖、オリーブ油
作り方
*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。
安納芋のバター焼き
1.安納芋を輪切りにします。
2.フライパンにバターを敷いて両面焼きます。
3.火が中まで通っていなければ蓋をして蒸し焼きに
大根と彩おまめの煮物
1.大根を1cm角切りにします。
2.だし(300cc)に大根を入れて煮ます。
3.沸騰してしばらくしたら、豆とひじきとしょう油ときび砂糖(各大さじ1)を入れ煮ます。
4.コトコト煮込んで、出しが半分以下になればOK。
レンコンとスナックエンドウのきんぴら
1.スナックエンドは筋を取り軽くゆがいておきます。
2.フライパンにオリーブオイルを敷いて人参とレンコンを炒めます。
3.スナックエンドウも入れます。
4.しょう油ときび砂糖(各大1)をれて味付けします。
*大人はこれに唐辛子を入れてもOKね
ばあばの田舎の安納芋。
ここ数年有名になって、近くのスーパーでも購入することができるようになりました。
田舎のおばたちが元気な時は、毎年余るくらい送ってもらっていたのだけど、今はそれもありません・・・。そうなるとこの安納芋のことが懐かしくて、スーパーで見かけると思わず買ってしまいます。
いつもは、焼き芋にして食べることが多い安納芋ですが、今回はバターで焼いてみました。メチャウマで息子は『完全におやつやな・・・』と言っていました。
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
人気blogランキング
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
中田 馨
スポンサードリンク