離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

中田家庭保育所施設長、離乳食インストラクター協会代表理事の保育士 中田馨が離乳食と0歳児~2歳児の発達や育児に役立つ情報を話します。 離乳食インストラクター協会®と離乳食インストラクター協会ロゴマーク®は商標登録です

> 赤ちゃん

赤ちゃん

赤ちゃんが離乳食を食べてくれない理由☆食べ方がわからない

赤ちゃんが離乳食を食べてくれない理由
赤ちゃんが離乳食を食べてくれなかったら、お母さんは悲しいですよね。せっかく頑張って作った離乳食なのに一口も食べてくれなかったら??大ショックです。
どうして赤ちゃんは離乳食を食べてくれないのでしょうか?赤ちゃんの立場になって考えてみましょう。

                

離乳食を始めるのが早かった

こちらは、始めて離乳食を食べる赤ちゃんのお話です。
5カ月になって初めておもゆやおかゆを口にしました。しかし!!!


「食べてくれないいいい


ってことありますね。
この場合、


「食べ方がわからない」
「食べる時期ではなかった」


この2点があるかもしれません。
ここでは後者の食べ方がわからないというお話をします。


私たち大人は、口の中に食べ物を入れると、舌が迎えて噛んで上手にのみ込むことができます。これは、もともとからできていたことでしょうか??いいえ。違いますね。


私たちは赤ちゃんの時から座ったり、ハイハイしたり、歩いたり、話したり。いろいろと学習して能力を獲得きましたよね。食べ物を食べるときの口の動きもそうなんです。学習しないと上手にゴックンできないのです。


ですので、赤ちゃんは食べ方がわからないから口から食べ物が出てくるんですね。食べたくないからではありません。


口の動きを学習するのは、個人差があります。
例えば、首が座る・寝返りする・立つ・歩く。これらの成長、発達は個々違いますよね。世界には一人として同じ発達をする赤ちゃんはないのです。口の動きを学習するのも同じことです。


すぐに習得する子もいれば、1カ月たってもまだ苦手な子もいます。
ですので、焦らず、ゆっくりその子に合わせて離乳食を食べさせてあげてください。


焦らずゆっくり、頑張りすぎず。
お母さんたち。肩の力を抜いて離乳食に取り組んでくださいね。


                

牛肉の焼き春巻き(和の離乳食☆取り分けメニュー)

           かおりの大人のご飯から取り分ける ♫カンタン♫ 和の離乳食レシピ
 牛肉の焼き春巻き

春巻き。うちの息子の大好物です。我が家は年に数回しかしないんですが、今日は私が春巻きが食べてくて作っちゃいました子どもに合わせて中は薄味。揚げるんではなくて少しの油で焼くのでヘルシーパクパク食べれちゃう春巻きですよ!!
取り分けメニュー 春巻き


 大人用のつくり方
取り分けメニュー 春巻き (2)
材料(大人2人+子ども1人)
牛肉 … 100g
にんじん … 1/3本
玉ねぎ … 1/4個
春雨 … 20g
春巻きの皮 … 4~6枚
醤油 …小1/2
オイスターソース … 大1/2
ごま油 … 大2


つくり方
1.牛肉は醤油でもんで漬け込んでおきます。
取り分けメニュー 春巻き (4)
2.野菜を3cm程度の千切りに切ります。春雨はハサミで3cm程度に切っておきます。
取り分けメニュー 春巻き (14)
3.1と2を合わせて、オイスターソースを入れ混ぜます。
取り分けメニュー 春巻き (6)
 *写真は倍の分量で作っています。
4.春巻きの皮で包みます。
取り分けメニュー 春巻き (5)
5.フライパンにごま油を熱し、春巻きの閉じ口を下にして焼きます。中火から弱火でじっくり全面狐色になるませ焼きます。
取り分けメニュー 春巻き (8)





ゴックン期とは、5ヶ月~6ヶ月まで  モグモグ期とは、7ヶ月~8ヶ月まで
カミカミ期とは、9ヶ月~11ヶ月まで    パクパク期とは、1歳~1歳半まで
幼児期前半とは、1歳半~2歳まで  幼児期後半とは、3歳~6歳の事をさします。




ゴックン期
基本の調理方法は、昆布だしで煮込んで裏ごしね。
取り分けメニュー 春巻き (10)
材料(子ども1人の出来上がり量)
にんじん、玉ねぎ … 合わせて大さじ1/2程度
昆布だし … 200~300cc(足りなければ付け足す)

つくり方
1.大人のつくり方2から大人の野菜を取り分けます。
2.昆布だしで人参と玉ねぎをくたくたになるまで湯がきます。
取り分けメニュー 春巻き (18)
3.裏ごしします。
取り分けメニュー 春巻き (15)


モグモグ期
基本の調理方法は、みじん切りして、かつお昆布だしで煮込んでね。
取り分けメニュー 春巻き (9)
材料(子ども1人の出来上がり量)
にんじん、玉ねぎ、ニラ … 合わせて大さじ1弱程度
春雨 … 少々
かつお昆布だし … 300cc(足りなければ付け足す)
水溶き片栗粉 … 小1ずつ

つくり方
1.大人のつくり方2から大人の野菜を取り分けます。
2.春雨を水につけておきます
取り分けメニュー 春巻き (13)
3.全ての材料をみじん切りにします。
4.かつお昆布だしでにんじんと玉ねぎをくたくたになるまで湯がきます。
5.春雨とニラも入れてさらに煮込みます。
取り分けメニュー 春巻き (16)
6.水溶き片栗粉でとろみをつけます。
取り分けメニュー 春巻き (17)


カミカミ期
基本の調理方法は、5mmに切って、かつお昆布だしで煮込んでね。
牛肉と野菜と春雨のスープ
取り分けメニュー 春巻き (11)
材料(子ども1人の出来上がり量)
牛肉 … 大さじ1/2
にんじん、玉ねぎ、ニラ … 合わせて大さじ1強程度
春雨 … 少々
かつお昆布だし … 300cc(足りなければ付け足す)
水溶き片栗粉 … 小1ずつ
醤油 … 2・3滴

つくり方
1.大人のつくり方2から大人の野菜を取り分けます。
2.春雨を水につけておきます
取り分けメニュー 春巻き (13)
3.全ての材料をみじん切りにします。
4.かつお昆布だしでにんじんと玉ねぎをくたくたになるまで湯がきます。
5.春雨とニラも入れてさらに煮込みます。
取り分けメニュー 春巻き (3)
6.水溶き片栗粉でとろみをつけます。


パクパク期
基本の調理方法は、1cmに切って、かつお昆布だしで煮込んでね。
油を使うのは極たまにしましょう。
 牛肉の春巻き(ただし、1歳半に近くなってからにしましょう)
取り分けメニュー 春巻き (12)
材料(子ども1人の出来上がり量)
牛肉 … 大さじ2/3
にんじん、玉ねぎ、ニラ … 合わせて大さじ1強程度
春雨 … 少々
ごま油 … 小さじ1
 *大人のものから取り分ける

つくり方
1.大人のつくり方3のオイスターソースを入れる前に取り分ける。
2.春巻きの皮に包んで、ごま油で焼く。
取り分けメニュー 春巻き (7)

油ものが嫌な場合は、カミカミ期と同じ作り方でOK!!
油ものは、頻繁に与えるものではありません。




*味付けに関して
  赤ちゃんと子どもの調味料のぺージを参考にしてください。

注意:取り分けメニューに書いてある進め方や量は、あくまで目安です。
    お子さんの月齢・体調・成長を見て与えてくださいね




食いしん坊の朝ごはん ♪ サンマの開き

1日の出発の朝ごはんは大切。だからイロイロな種類の食材を食べられるようにしています。簡単なメニューばっかりなので20~30分で完成します。小皿に一口二口ずつ盛ると、子どもたちは食べやすいようす。お代わりしたかったら大皿から自分で取ります。
5歳の娘と9歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです
食いしん坊の朝ごはん
サンマの開きをただ焼いただけ。おやつみたいに食べられました。
2014年4月22日朝食

ご飯
にんじんと玉ねぎともやしのお味噌汁
  にんじん、玉ねぎ、もやし、味噌、だし
鶏ミンチと大豆の煮物
  鶏ミンチ、大豆、にんじん、大根、しょう油、きび砂糖、だし
サンマの開き
きゅうりのサラダ
イチゴ


作り方
*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。
2014年4月22日朝食 (2)

鶏ミンチと大豆の煮物
1.野菜を1cm角切りに切ります。
2.鍋にだし(300cc)とにんじん・大根を入れて煮ます。
3.鶏ミンチと大豆、しょう油(大1)きび砂糖(大1)を入れて小さい火でコトコト。
2014年4月17日朝食 (6)
4.だしが1/2程度になったらOK。




子どもたちの、朝食プレートはこれです
2014年4月22日朝食 (3)



  赤ちゃんには??? 
 
ゴックン期の赤ちゃん
 だしかお湯でゆがいて裏ごしして食べさせましょう。味付けは無しです。
 お味噌汁 
   ・・・ しいたけは無理です。野菜をだしでゆがいて裏ごし。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ にんじんと大根をゆがいて、裏ごしします。
 
サンマの開き
   ・・・ 食べられません。
 きゅうりのサラダ
   
・・・ お湯でゆがいて裏ごし。
 イチゴ
   
・・・ 裏ごし。種は取り除きましょう。



モグモグ期の赤ちゃん
 
みじん切りにして、だしでゆがいて食べさせましょう。食べにくければ片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。味付けは無しです。
 お味噌汁 
   ・・・ 野菜をみじん切りして、だしでゆがきます。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ みじん切りしたにんじんと大根をだしでゆがく。鶏ミンチは8ヶ月から。
 サンマの開き
   ・・・ 食べられません。
 きゅうりのサラダ
   
・・・ お湯でゆがいてみじん切り。
 イチゴ
   
・・・ 裏ごし。種は取り除きましょう。



カミカミ期の赤ちゃん
 5mm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
 お味噌汁 
   ・・・ 野菜を5mm程度に切って、だしでゆがきます。味噌少量。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ 5mm程度に切ったにんじんと大根と大豆と鶏ミンチをだしでゆがく。しょうゆを少し入れる。
 サンマの開き
   ・・・ 少量。
 きゅうりのサラダ
   
・・・ お湯でゆがいて5mm角に切る。
 イチゴ
   
・・・ 大人と一緒。



パクパク期の赤ちゃん
 1cm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
 お味噌汁 
   ・・・ 野菜を1cm程度に切って、だしでゆがきます。味噌少量。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ 1cm程度に切ったにんじんと大根と大豆と鶏ミンチをだしでゆがく。しょうゆときび砂糖を少し入れる。
 サンマの開き
   ・・・ 少量。
 きゅうりのサラダ
   
・・・ 大人と一緒。ドレッシングはかけない。
 イチゴ
   
・・・ 大人と一緒。


幼児期前半(1歳半~2歳ころ)
 お味噌汁
 
   ・・・ 大人と同じお味噌汁、お玉1/2杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ 大人と同じ料理大さじ1に対して、大さじ1~1/2のお湯を加える
 サンマの開き
   ・・・ 少量。
 きゅうりのサラダ
   
・・・ 大人と一緒。ドレッシングはかけない。
 イチゴ
   
・・・ 大人と一緒。



幼児期後半(3歳~5歳頃)  
 
お味噌汁 
   … 大人と同じお味噌汁、お玉1杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   
・・・ 大人と同じ料理大さじ1に対して、大さじ1~1/2のお湯を加える 
 サンマの開き
   ・・・ 少量。
 きゅうりのサラダ
   
・・・ 大人と一緒。ドレッシングは少々。
 イチゴ
   
・・・ 大人と一緒。

食いしん坊の朝ごはん ♪ 鶏ミンチと大豆の煮物

1日の出発の朝ごはんは大切。だからイロイロな種類の食材を食べられるようにしています。簡単なメニューばっかりなので20~30分で完成します。小皿に一口二口ずつ盛ると、子どもたちは食べやすいようす。お代わりしたかったら大皿から自分で取ります。
5歳の娘と9歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです
食いしん坊の朝ごはん
2014年4月21日朝食
ご飯
大根とにんじんと玉ねぎのお味噌汁
  大根、玉ねぎ、しいたけ、味噌、だし
鶏ミンチと大豆の煮物
  鶏ミンチ、大豆、にんじん、大根、しょう油、きび砂糖、だし
ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ
   ピーマン、しょう油、かつお節、ゴマ、オリーブ油
スナックエンドウ
バナナ


作り方
*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。
2014年4月17日朝食 (4)


ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ

1.ピーマンは豪快に大きめに切ります。
2.フライパンにオリーブ油を入れて熱し、ピーマンを炒めます。
  (じっくり焼くという表現のほうが正しい??)
2014年4月17日朝食 (7)
3.お皿に盛ってゴマとかつお節としょうゆをかけます。
2014年4月17日朝食 (8)


鶏ミンチと大豆の煮物
1.野菜を1cm角切りに切ります。
2.鍋にだし(300cc)とにんじん・大根を入れて煮ます。
3.鶏ミンチと大豆、しょう油(大1)きび砂糖(大1)を入れて小さい火でコトコト。
2014年4月17日朝食 (6)
4.だしが1/2程度になったらOK。



スナックエンドウは、筋を取りますよ~
2014年4月17日朝食 (9)



子どもたちの、朝食プレートはこれです
2014年4月17日朝食3
沖縄のピーマン。
めっちゃ大きくて甘くて美味しくて。
ピーマン好きの息子がガツガツ食べていました。
スーパーで見かけたら、食べてみてね

2014年4月17日朝食 (5)

  赤ちゃんには??? 
 
ゴックン期の赤ちゃん
 だしかお湯でゆがいて裏ごしして食べさせましょう。味付けは無しです。
 お味噌汁 
   ・・・ しいたけは無理です。野菜をだしでゆがいて裏ごし。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ にんじんと大根をゆがいて、裏ごしします。
 
ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ
   ・・・ ピーマンをお湯でゆがいて裏ごし。
 スナックエンドウ
   
・・・ 食べられません。
 バナナ
   
・・・ 裏ごし。アレルギーを起こすこともあるので気をつけてね。


モグモグ期の赤ちゃん
 
みじん切りにして、だしでゆがいて食べさせましょう。食べにくければ片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。味付けは無しです。
 お味噌汁 
   ・・・ 野菜をみじん切りして、だしでゆがきます。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ みじん切りしたにんじんと大根をだしでゆがく。鶏ミンチは8ヶ月から。
 ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ
   ・・・ みじん切りしたピーマンをお湯でゆがく。
 スナックエンドウ
   
・・・ 食べられません。
 バナナ
   
・・・ みじん切り。アレルギーを起こすこともあるので気をつけてね。



カミカミ期の赤ちゃん
 5mm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
 お味噌汁 
   ・・・ 野菜を5mm程度に切って、だしでゆがきます。味噌少量。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ 5mm程度に切ったにんじんと大根と大豆と鶏ミンチをだしでゆがく。しょうゆを少し入れる。
 ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ
   ・・・ 5mm程度に切ったピーマンをお湯でゆがく。
 スナックエンドウ
   
・・・ 5mm程度に切ってお湯で湯がく。
 バナナ
   
・・・ 5mm程度に切る。アレルギーを起こすこともあるので気をつけてね。



パクパク期の赤ちゃん
 1cm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
 お味噌汁 
   ・・・ 野菜を1cm程度に切って、だしでゆがきます。味噌少量。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ 1cm程度に切ったにんじんと大根と大豆と鶏ミンチをだしでゆがく。しょうゆときび砂糖を少し入れる。
 ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ
   ・・・ 1cm程度に切ったピーマンをお湯でゆがく。
 スナックエンドウ
   
・・・ 大人と一緒。
 バナナ
   
・・・ 食べやすい大きさに切る。アレルギーを起こすこともあるので気をつけてね。


幼児期前半(1歳半~2歳ころ)
 お味噌汁
 
   ・・・ 大人と同じお味噌汁、お玉1/2杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   ・・・ 大人と同じ料理大さじ1に対して、大さじ1~1/2のお湯を加える
 
ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ
   ・・・ しょう油少々
 スナックエンドウ
   
・・・ 大人と一緒。
 バナナ
   
・・・ 食べやすい大きさに切る。アレルギーを起こすこともあるので気をつけてね。



幼児期後半(3歳~5歳頃)  
 
お味噌汁 
   … 大人と同じお味噌汁、お玉1杯に対してお玉1/2~1/4のだしを加える。
 鶏ミンチと大豆の煮物煮
   
・・・ 大人と同じ料理大さじ1に対して、大さじ1~1/2のお湯を加える 
 ピーマンのオリーブオイル炒めおかかかけ
   ・・・ しょう油少々
 スナックエンドウ
   
・・・ 大人と一緒。
 バナナ
   
・・・ 食べやすい大きさに切る。アレルギーを起こすこともあるので気をつけてね。

食いしん坊の朝ごはん ♫ 三度豆の胡麻和え

1日の出発の朝ごはんは大切。だからイロイロな種類の食材を食べられるようにしています。簡単なメニューばっかりなので20~30分で完成します。小皿に一口二口ずつ盛ると、子どもたちは食べやすいようす。お代わりしたかったら大皿から自分で取ります。
5歳の娘と9歳の息子、じいちゃん、ばあちゃん、私。幼児も大人も家族みんなで食べる朝ごはんです
食いしん坊の朝ごはん
2014年3月6日朝食

パン
三度豆の胡麻和え
  三度豆、ごま、しょう油、きび砂糖
サラダ
  ブロッコリー、レタス、トマト、カニカマ


作り方
*味付けは、大人に合わせるのではなく子どもに合わせているので薄味です。
2014年3月6日朝食 (2)

三度豆の胡麻和え
1.三度豆を湯がき、水を切ります。
2.ごま(大1)をすりおろして、しょう油ときび砂糖ほんの少しを入れてマゼマゼ。



  赤ちゃんには??? 
 
ゴックン期の赤ちゃん
 だしかお湯でゆがいて裏ごしして食べさせましょう。味付けは無しです。
 三度豆の胡麻和え 
   ・・・ 食べられません。
 サラダ
   ・・・ ブロッコリーとレタスとトマトをゆがいて裏ごし。


モグモグ期の赤ちゃん
 
みじん切りにして、だしでゆがいて食べさせましょう。食べにくければ片栗粉でとろみをつけると食べやすいです。味付けは無しです。
 三度豆の胡麻和え 
   ・・・ 食べられません。
 サラダ
   ・・・ ブロッコリーとレタスとトマトをみじん切りにしてゆがく。


カミカミ期の赤ちゃん
 5mm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
 三度豆の胡麻和え 
   ・・・ スティックのままゆがく。
 サラダ
   ・・・ ブロッコリーとレタスとトマトを5mm程度の大きさに切ってゆがく。


パクパク期の赤ちゃん
 1cm角に切って、だしでゆがいて食べさせましょう。味付けは極少々。
 三度豆の胡麻和え 
   ・・・ スティックのままゆがく。すりおろした胡麻を振りかける。
 サラダ
   ・・・ ブロッコリーとレタスとトマトを1cm程度の大きさに切ってゆがく。


幼児期前半(1歳半~2歳ころ)
 三度豆の胡麻和え 
   ・・・ 大人と一緒。
 サラダ
   ・・・ 大人と一緒。


幼児期後半(3歳~5歳頃)  
 三度豆の胡麻和え 
   ・・・ 大人と一緒。
 サラダ
   ・・・ 大人と一緒。
中田馨の著書 『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』好評発売中!
podhaishin
保育士中田馨著書『イヤイヤ期専門保育士が答える 子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント』全国の書店さんで販売中!
podhaishin
離乳食インストラクタ協会HP
podhaishin
お仕事のご依頼はコチラから
podhaishin
離乳食インストラクター協会1・2級講座日程
毎回満員御礼!! podhaishin
ポッドキャスト配信スタート
podhaishin
ライン@
インスタグラム
フェイスブック
知りたいキーワードで検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール

中田 馨

スポンサードリンク